「吉野ケ里遺跡」の旅から1年後の「発掘・新発見」ニュース:吉野ケ里⑬
- 2023/05/31
- 00:05
先日来…
五月も…もうすぐ終わる…😰…
そんな~「思い」が~
一抹の不安にも似た~「あせり」のような~「思い」が~
ナントナク
沸き起こっていて~~~
ナニを焦っていたかというと…
昨年の今頃…
ちょうど1年前…
吉野ケ里遺跡に行ったのです

吉野ケ里歴史公園 撮影:2022年5月30日
――ブログ――
で…
そのブログが
途中ヤメになっている😭
2022年のウチに
書き終えたかったけど
いろいろ
ブログが
立て込んで~🖊~🖊~😅
とうとう
中断のまま…
一年が
📅~📅~📅~📅~📅~📅~
📅~📅~📅~📅~📅~📅~
過ぎてしまった…😭
ソンナ折…
吉野ケ里遺跡のニュースが
飛び込んできました

スクショ:2023年5月29日Yahoo!ニュース
私のアセリは💦…コレだったんだ😢
虫🐛の知らせ
~というか~

ナントモ…😂…
。。。。。
📅2022年
佐賀ライブと吉野ケ里遺跡に
行きたいなぁ~😍
ソンナコトを思い始めた頃…
野田宇太郎・文学資料館の存在を知り…
ココニモ…行きたくなった

佐賀ライブのチケット

野田宇太郎・文学資料館
驚くことに…
この…行きたい3か所
近かった😲

九州の地図
佐賀ライブ=佐賀市
吉野ケ里遺跡=吉野ヶ里町
野田宇太郎・文学資料館=小郡市
小郡駅から佐賀駅まで
電車で1時間程度
ちょうど…東京でいうと…
佐賀が…渋谷
小郡が…横浜
吉野ケ里が…田園調布
みたいな~かんじ
(田園調布にも…古墳がある😁ココも神社のそば
)

しかも
ラッキーなことに
吉野ケ里遺跡
10年ぶりの
発掘調査が始まったんだ
もーーー😍
行くしかないっ
吉野ケ里がっ

佐賀がっ



のりちゃんを呼んでるっ






吉野ケ里遺跡公園全体案内MAP
★発掘現場
1日目は…
センター(東口)から入り
南内郭
北内郭
甕棺墓列
北墳丘墓
などを見学
この日は小雨だったので
発掘調査はお休み

撮影:2022年5月30日
発掘現場を…
柵の外から
覗き見=👀=でした

撮影:2022年5月30日
柵の外から撮影=📷=
明日は…近くで見られますよーに

2日目は…いいお天気で🌞
西口から入り
🚌園内バスに乗って
★発掘現場に直行💨

撮影:2022年5月31日
🚌園内バスは…
この看板のトコロで降りました

撮影:2022年5月31日
ここからは…歩きます

撮影:2022年5月31日
少し歩くと…
発掘作業の場所が…見えてきました

撮影:2022年5月31日
もーーー大♥大♥コーフン
です


撮影:2022年5月31日
こんな~発掘作業
間近で見るコトができるっ😍

発掘現場でもらった資料
発掘場所は…
「日吉神社⛩」があった場所で…
「神社⛩」は移転したそうです
「神社⛩」が吉野ケ里歴史公園の中にあると…
「神社⛩」にお参りをする地元の人が
不便だったらしい
公園がデキルと…
トーゼン
『柵」とか『門』とか作られて
直線距離で
お参りできなくなった…
たしかに…不便だわ…🤔
で…
「日吉神社⛩」が移転したから…
その跡地の
発掘調査がはじまった…らしい
どうやら~
発掘調査がしたいから移転してもらった~
ワケではなさそう~🤔~

発掘現場でもらった資料
私は…
「吉野ケ里遺跡」に行く前は…
「神社⛩」の発掘…と聞いて
もーーメチャクチャ・コーフン
したのですがーーー

ナニカ

タイセツナモノ
ヒト
が


埋まってる
タイセツナモノの目印に
神社がある⛩
ソーー思うじゃないですかっ😍
でも…現地でお話を訊くと…
どーやら
大昔から「神社⛩」だったのではなく
「お城」だったトコロが「神社⛩」になった…トイウコトで
そんなに…古い「神社⛩」ではない…ようで…
昨年発掘されたモノも…
お墓を示すモノで…
他所の場所だったら…スゴイかもしれないけど
吉野ケ里だったら
すでにドッサリ出土してるよーなモノ(笑)
だから…
そんなにスゴイモノは…出てこない



ソーーシロートは思ったのでした
それがっ❕
今回のニュースで
またしても…コーフン

ドコから出てきたの❓
大木の付近

神社の建物があった付近

ワタシがっ
見たっ👀場所よねーー
あ゛~~
ブログー中断してるままだぁーー
わああ~~
ブログ書かなきゃ💨💨
そーいう「思い」になったのでした
=つづく=
- 関連記事
-
-
最高司祭者の「巫女」がいる『主祭殿』の最上階に上る(北内郭-5):吉野ケ里⑳ 2023/06/09
-
吉野ケ里遺跡・最重要施設『主祭殿』に上る(北内郭-4):吉野ケ里⑲ 2023/06/08
-
「新発見」の「石棺墓」の主は「北内郭」にお住まいだった方かもしれない(北内郭-3):吉野ケ里⑱ 2023/06/07
-
戦後の「登呂遺跡」発見と似ている気がした「新発見」の明るいニュース:吉野ケ里⑰ 2023/06/05
-
小学生の頃の「考古学・男子」を思い出した「発掘場所」:吉野ケ里⑯ 2023/06/04
-
吉野ケ里遺跡「新発見」の場所は神社の跡地:吉野ケ里⑮ 2023/06/03
-
邪馬台国時代の「石棺墓」が発見された場所:吉野ケ里⑭ 2023/06/01
-
「吉野ケ里遺跡」の旅から1年後の「発掘・新発見」ニュース:吉野ケ里⑬ 2023/05/31
-
吉野ケ里遺跡・最重要施設『主祭殿』は『物見櫓』に囲まれ物々しかった(北内郭-2):吉野ケ里⑫ 2022/07/29
-
『新世界=ドヴォルザーク』が流れてきた弥生遺跡(北内郭-1):吉野ケ里⑪ 2022/07/27
-
吉野ケ里遺跡も地元の人たちが守ったから残ったのかもしれない?(南内郭-3):吉野ケ里⑩ 2022/07/25
-
弥生時代の物見櫓に登る(南内郭-2):吉野ケ里⑨ 2022/07/24
-
夫と妻のソレゾレの『家』があった弥生時代の住居(南内郭-1):吉野ケ里⑧ 2022/07/21
-
まるで『瓶(カメ)』売場のような弥生土器:吉野ケ里⑦ 2022/07/20
-
「稲作」と「争い」がはじまった弥生時代:吉野ケ里⑥ 2022/07/19
-