挫折した『終活・作業』:2023年終活④
- 2023/05/05
- 00:15
ゴールデンウイークの~
『終活・作業』ブログ
意外とブログへのアクセスが多くて
驚いてる😅
こんな個人の
お片付けブログ
ほぼ日記…なんだけど…(笑)
ゴールデンウイークに
お片付けしてる人
多いのかしら

私の場合…
お片付けの…休憩タイムに
ブログでも書いてないと…
やってられない

そろそろ~「犬山ブログ」に
もどりたい

。。。。。
今年の…『終活・作業』は…

書画カメラ 2021年5月購入
A3サイズ対応スタンドカメラ
書画カメラで
B4サイズのプリントを
スキャンして
紙は捨てる🚮
しかし…
コレが…
タイヘンな作業で…

最初っから
挫折状態…だったのです😭
。。。。。
処分したい…目標は…

処分したいファイルケース2個
ま…
たったの…ファイルケース2個❕❕なのですが…

処分したいファイルケース2個
上から見ると
こんなかんじ👆

処分したいファイルケース2個
ファイルには…
紙が…ビッシリ…詰まってる

処分したいファイルケース2個
見てるダケで…めげてくる…😢
で…
とりあえず…
バッチイ・ファイルを
捨てたかった

処分したい紙のファイル
穴をあけて閉じるタイプの
紙のファイルです
ドッサリ閉じることがデキルので
便利!(^^)!
ま…
だから…
処分がタイヘン
なんだけど…


処分したい紙のファイル
表紙…破けてるし…

処分したい紙のファイル
こんなに…紙がアル(-_-;)
チョットした…「文庫本」くらいの厚み❔…
…

📗『三四郎』夏目漱石
くらいあるかも

📗『草枕』夏目漱石
より…厚いよね…(-_-;)
実は…
このタイプのファイル
2冊📘📘アッタ

処分したい紙のファイル
並んでいると…
わかりにくいけど
2冊📘📘アル

処分したい紙のファイル
1冊目は…
コレ👆

処分したい紙のファイル
1冊目は…
コレ👆で…
実は…
今回=2023年
1番最初に
手をつけた

処分したい紙のファイルの「プリント」
若い頃の…教材で
「授業の方法」を…試行錯誤している…頃で…
スキャンしながら…
捨てられなくなった
実は…
捨てられるプリントは…
すでに処分していて…
捨てられない「思い出のプリント」が…残ってたんだ
で…
10枚ほどスキャンして…
やっぱり捨てられない😭
トイウコトで…
『終活・作業』


で…
捨てやすそーーな❔ファイル=水色のファイル
コレに…とりかかったのでした
――水色のファイルのブログ――
で…
無事
水色のファイルの
スキャン&廃棄が
完了し…
もう1冊の
紙のファイルに挑戦した……トコロ…
コレが…また
さらに…捨てられない😭
なぜかというと…

処分したい紙のファイルの「プリント」
2冊目の…紙ファイルに綴じてあったプリントは…
手書き✍

処分したい紙のファイルの「プリント」
「短歌」の授業をして…
生徒が作った「短歌」を紹介する「プリント」
友達の作品だから
教科書とちがって
クイツキ方が…ちがうんだ

処分したい紙のファイルの「プリント」
生徒の「反応」が楽しくて
つい…プリントを作ってしまうんだ…
で…
寝不足になる(-_-;)
トイウコトで…
悲しいかな
処分はできず…

教材保管の「物置」
2冊の紙ファイルは…
元アッタ…「物置」…に
戻したのです(-_-;)
モーー長期保管になる……😔……と思われるのでーー
ビニール袋に入れて
キチンと(笑)ーーしまい込んだのでした😅

教材保管の「物置」
「物置」の上の段は
教材研究ノートで…
「授業案」のノートです
授業の記録でもあり…
仕事の記録でもあり…
授業の…板書計画~とか
「言い忘れ」
「付けたし」
などなどのメモ📝~とか
クラスごとに
どーーしても
進度が微妙にチガッテくるから
ソノヘンのメモ📝~とか
コレは…捨てられない
たぶん…
一生捨てられない‥と思う
仕事の記録でもあり…
のりちゃんの「人生の記録」…でもあるヨーナ気がするから…😔…
トイウ状況で…
現在のトコロ…
こんな状態👇

撮影:2023年5月4日
2個あった…ファイルケースが
1個になりましたっ\(-o-)/

撮影:2023年4月30日
『終活・作業』前のファイルケース
ファイルケースが…1個減ったといっても
2冊の紙ファイルは…数枚捨てただけで…
元アッタ場所=「物置」に戻してる(-_-;)
あ゛~~~
そろそろ~~~~イヤになってきた

コノヘンで…やめようかな…😔…
犬山ブログに戻ろう♥
- 関連記事
-
-
挫折した『終活・作業』:2023年終活④ 2023/05/05
-
「スキャン」は捨てるための「儀式」かもしれない:2023年終活③ 2023/05/04
-
自慢の「書画カメラ」の使用の仕方:2023年終活② 2023/05/03
-
2023年『終活』スタート:「書画カメラ」で「B4プリント」をスキャンして捨てたい 2023/05/02
-
「折畳ベッド」を買ったので「サマーベッド」を捨てました:2022年終活⑨ 2022/12/29
-
『鍋』全部❕捨てました:2022年終活⑧ 2022/11/14
-
寒いので『衣更え』しました:2022年終活⑦ 2022/10/09
-
オーディオ・コンポのスピーカーを処分する:2022年終活⑥ 2022/08/06
-
≪終活≫作業のために『筋トレ』が必要だと思った:2022年終活⑤ 2022/08/02
-
引越以来ハジメテ~四半世紀ぶりに見た『押入』の床:2022年終活④ 2022/07/30
-
ユニット衣装ケースを移動させるために『押入』を片付ける:2022年終活③ 2022/07/28
-
ベッドの嵩上げをする:2022年終活② 2022/07/18
-
2022年終活は『動機』作りをして『スイッチ』を入れるトコロから:2022年終活① 2022/07/14
-
デスクトップPCの処分完了=ピアノお迎え準備⑭…パソコン処分❷ 2021/09/17
-
デスクトップPCのリサイクルに申し込む=ピアノお迎え準備⑬…パソコン処分➊ 2021/09/14
-