FC2ブログ

記事一覧

「スキャン」は捨てるための「儀式」かもしれない:2023年終活③



今年のゴールデンウイークは

混雑しそーーーなので


お出かけしないで

『終活』作業です…😁…




人混み…キライなので…

混雑する…『時』『場所』は避けます



ソレナノに…

ケッコー

混雑の真っただ中に
ハマッテしまうコトも…

なぜか~~多い(笑)





今年=2023年は…


4月に2度も…

お泊りの「お出かけ」をしたので~😁~


ゴールデンウイークでも…

気持ちは

落ち着いてる…😁…





。。。。。





今年の『終活』は…


書画カメラで
仕事のファイルをスキャンして

大量のプリント類=教材ファイルを

捨てようと思いました🚮




かなり
根気のいる作業なので~~

今まで
避けていたのですが~~



見ないよーーにしてた(笑)




でも…


ドーセ

モーー使わないし…



紙だから~~だんだん汚くなってるし~~



ナニヨリモ…置き場所がね…



アンナモノ…保管してるのって


場所が…モッタイナイ




ちょうど
キッカケがあったので…


この際

重~~~~いを…あげて


『作業』をはじめることにしたのです





作業の方法は…




0-2-20230502_20230502_125025.jpg
書画カメラ 
2021年5月購入
A3サイズ対応スタンドカメラ





書画カメラで
教材プリントを
スキャンして

パソコンに取り込んでから


紙は捨てる🚮




1-20230430_20230430_134021.jpg
スキャンして処分したい「プリント」



コレ👆B4サイズのファイルです




1-20230502_20230502_124735.jpg
スキャンして処分したい「プリント」のファイル



この…水色のファイルは…


コピーを…切り貼りして作成した「教材」が多くて…


これなら…捨てやすい…😁…





「手書き」プリントだと…捨てらないんだな……😢






だから…

とりあえず


この水色のファイルから

手をつけた


4-20230430_20230430_135346.jpg



とりあえず…手をつけた

水色のファイルは…コレ







しかし…


捨てやすい…といっても…紙の量がね…(-_-;)



クリアファイルだけど…

1枚の袋に…入るダケ入ってる(笑)



つまり…

1枚の袋に…5枚~6枚は入ってる😅



5-20230502_20230502_130004.jpg



――作業の方法――



書画カメラを準備


水色のファイル教材プリント

ファイルから取り出して

書画カメラの…黒い「下敷き」の上に置く



書画カメラの丸いスイッチを押して

パソコン💻に取り込む




パソコン💻に…取り込む場所は…



4-20230502_20230502_130141.jpg
パソコンのフォルダ



パソコンには…

『終活』フォルダが
すでに作ってある



その中に
「教材フォルダ」がある


このプリントは…「徒然草」プリントなので

「徒然草・フォルダ」に入れる



3-20230502_20230502_125445.jpg
切り貼り教材プリント



コレ…たぶん「選択授業」の教材だと思う



タイヘンだったなーー



週1の…たった1回の授業のために…



いつもの授業の準備とは別に

教材を作らなくてはならない



よく…つくったよ…😔…



自分をほめてあげたい(笑)




4-20230502_20230502_130739.jpg
切り貼り教材プリント


「徒然草」は4枚あった




1枚~1枚~

書画カメラでスキャンして…

パソコンに取り込んで


紙は捨てた🚮




そーーやって

根気よく


水色のファイルのプリントを

1枚1枚…捨てていくと…


4-20230502_20230502_134211.jpg



水色のファイル

カラッポになりました~\(-o-)/



4-20230502_20230502_134240.jpg


水色のファイル

カラッポになりました~\(-o-)/




水色のファイル

作業後👆




しかし…このガラスのイルカ(ペーパーウェイト)🐬

ブログのための写真撮影で

妙に…役に立ってる…😁…




4-20230430_20230430_135346.jpg


水色のファイル


👈作業前




これで~ようやく~

水色のファイル1冊…(-_-;)


たった1冊📘


ゴミ箱🚮行きです





モーーー

気が遠くなるよーーな作業でーー😢



シュレッダーして
捨ててしまえば


早いのですが…


ソレができないから

困ってる😢




しかし…

コレがですね…



手作りの教材だったりすると…

『手書き』だったりすると…



つくった時のコト~とか

授業で使った時のコト~とか


覚えてたり~するワケ




睡眠を削って
つくり上げた…教材で…


モチロン

コンナモノ

学校じゃ作れないから

家に持ち帰って
作るワケ



学校だと…

電話が鳴ったりして
作業が中断する


そーすると

明日の授業までに
完成しない




だから…

家でデキル仕事は
持ち帰る




印刷は学校でするから

明日…
学校で…
朝一で印刷デキル状態まで

家でつくるんだ




だから…

つくり終えないと…寝られない


明日の授業で配るのだから…

完成しないと
寝れないワケ…😢




だから…

「手作り教材」って

血と涙の😢…結晶

イヤ…

空腹と寝不足の…結晶…なワケで…



私としては…


イサギヨク

サッサと
ガンガン


捨てられない…




書画カメラでのスキャン作業…

しょうもない…『作業』をしてる…とは思うんだ……



スキャンした『データ』ナンテ

今後
利用することは

おそらく…無い…と思う



パソコンに取り込んでも
見ることさえ…無いかもしれない…😔…




なつかしく~思い出して
いい気分になる…モノじゃないし~




ドチラカトイウト…

ムカつく





私の人生返してって…

ムカツク





わかってるんだけど…



自己満足の『作業』にすぎない…という自覚は

アル





それでも…


シュレッダーして

ガンガン💨💨捨てられない





なんていうか―――儀式みたいなかんじ❔







捨てる儀式❔








=つづく=






――2023年『終活』のブログ――


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -