FC2ブログ

記事一覧

自慢の「書画カメラ」の使用の仕方:2023年終活②



愛用の

書画カメラです😍



0-20230502_20230502_130010.jpg
撮影:2023年5月2日


自慢の…😁…

書画カメラです💛




コレは…

使用中の…スタイルです


0-2-20230502_20230502_125651.jpg


横向きにすると…

こんなかんじ👆


0-2-20230502_20230502_125624.jpg



たたんで…倒すと…こんなかんじ


しまう時の…スタイルです





0-2-20230502_20230502_125116.jpg



片付ける時は…こんなふーにしてます👆



私の場合…

ファイルケースに入れてます




思ったより小さくて…ビックリ😲しました





置き場所には…悩みませんでした

…ドコニデモ置ける…😁…





。。。。。





書画カメラ

使い方は…


1-20230502_20230502_124716.jpg
書画カメラの「下敷き」




書画カメラの…付属品に

お習字の「下敷き」みたいなモノがついていました



お習字の「下敷き」は…フェルトの布ですが…

コレは…布ではないけど

お習字の「下敷き」に…ソックリです



やわらかくて
くるくる巻けます




折り皺がつくのがイヤ…なので

ベッドのパイプにかけています(笑)



1-20230502_20230502_124735.jpg


「下敷き」の大きさは…このくらい👆



B4サイズのファイルより

デカイ


1-20230502_20230502_124705.jpg


キーボードと比べると

こんなかんじ👆



この…「下敷き」は

なくてもスキャンできるけど


アッタほうが

撮影しやすくて

便利モンです



3-20230502_20230502_125204.jpg



「下敷き」の…この…


書画カメラを置きます




2-20230502_20230502_124849.jpg


の上に

書画カメラを置いたトコロ



2-20230502_20230502_125006.jpg



書画カメラのコードを🔌_パソコンに接続して


書画カメラを開きます



2-20230502_20230502_125624.jpg


たたんでいる状態


2-20230502_20230502_125618.jpg


ココが…開く


2-20230502_20230502_125555.jpg


書画カメラを…開いたトコロ


カメラとライトがあります




2-20230502_20230502_125025.jpg



では…作業スタートです


3-20230502_20230502_125853.jpg


書画カメラのソフトは

CamBook



ソフトを起動します


3-20230502_20230502_125445.jpg


「下敷き」の上に…原稿をのせます


この原稿は…B4サイズです



3-20230502_20230502_130004.jpg


「下敷き」の上に…原稿をのせたダケで…

書画カメラが

原稿を認識してくれます




で…

パソコンのモニターに表示される😍



3-20230502_20230502_130010.jpg


の部分がスキャンされるので…


原稿が斜めになっていても

大丈夫…😁…


5-20230502_20230502_130636.jpg
スキャンされる緑ライン




4-20230502_20230502_130004.jpg


カメラのスイッチを押す…ダケで

スキャンできます


スピードは…

コピーするくらいのスピード



スキャナーでスキャンするほうが断然速い💨けど

プリンターでスキャンするよりは速い



デジカメで
カメラのモニターを見ながら写真を撮ってる…かんじ




モチロン
デジカメ撮影のほうが速いから

書画カメラを買う前は
デジカメ撮影をしてたけど…


デジカメだと

斜めになったり~

端っこがきれたりするし~


うまく撮れなかった場合の…

確認や
撮り直しが

メンドー




書画カメラだと…


書画カメラが
原稿を認識してくれるので



所定の場所に…ちゃんと置いたら…


つまり…

の上に書画カメラを置いて

「下敷き」の上に「原稿」を置いたら


失敗なく

スキャンできる\(^o^)/





やっぱり…専用のモノには
かなわない(笑)





。。。。。





クダラナイコトを

ずらずら書いているのは…😅…



書画カメラは
しょっちゅう使うモノではないので

チャンと書いておかないと…忘れてしまう(笑)



今回…

書画カメラの「ソフト」のコトを


すっかり忘れていて…


ソノヘンの準備に
2日ほどかかった(笑)




作業を…スキャンをはじめるまでが…タイヘンで…


スキャンがなかなか
はじまらなかった😢





メンドーだけど…

次回のための記録です




=つづく=



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -