FC2ブログ

記事一覧

「鷗外荘」移築プロジェクト2023年5月29日まで=クラウドファンディング②


いつもとは
チガウ道を歩くと〰〰〰〰

思わぬ発見がありました😲




1-鷗外荘⋯移築
根津神社のチラシ



「鷗外荘」

根津神社に移築されるようですヽ(^。^)ノ




「鷗外荘」がある…ホテルが
閉館になって…😢


「鷗外荘」がどうなるのか❓


ずっと気になっていたのに…



情弱だから知らなかった😅





――詳細はコチラ👇――





0-PA242150.jpg
鷗外荘 撮影:2021年10月24日



そもそも~この日の「お出かけ」は~


「鷗外荘」をめざして
出かけたんだ





「明治村」から戻って__🚄💨__

「明治村」のブログ記事を書きながら…思った






――「明治村」のブログ――








「明治村」のブログ記事を書きながら…思った


今…「鷗外荘」…


どーーなってるんだろう~😔~





「鷗外荘」は…


野田宇太郎の『新東京文学散歩』の

スタート地点



1-P5293712-ブログH
『新東京文学散歩』
野田宇太郎




野田宇太郎は…


『新東京文学散歩』のスタート地点を
「鷗外荘」にしたことについて

次のように
述べている



根津-1-鷗外荘1
引用:『新東京文学散歩』
野田宇太郎



近代文学は誰が興したか。

私が先ず選び出したのは森鷗外



根津-1-鷗外荘1-1
引用:『新東京文学散歩』
野田宇太郎


鷗外の名で有名な訳詩集「於母影」

その本の内容が編まれた町

私の足は先ず、上野花園町に向ったのである。






この…「於母影」

その本の内容が編まれた町




この家が…「鷗外荘」





だから…「鷗外荘」って

森鷗外の家…というダケではなく


近代文学発祥の地というか~

開国した日本が
外国から新しい知識を
どんどん取り入れ始めた

その…象徴的な作業の場所だった…ように思うんだ






芸術作品は…

どうしても
オリジナル作品が
評価が高いけれど

オリジナル作品=古典を紹介した人
後世に伝えた人

そういう人がいて
はじめて

後世の我々が
オリジナル作品に触れることができる…ということに


今さらながらに
気づいた😅




修士課程で得た
1番価値ある「学び」は

コレ👆と思ったね





痛風の痛む手で
多くの「古典」を模写して後世に伝えた
藤原定家


「伊勢物語」が後世に伝わったのは
私は
紀貫之の仕事だと思ってる





今までは
文章の翻訳作業って

外国語を理解できる人が
外国文学を日本語に
「言葉」として訳したダケだと思ってた


翻訳する…ということは…

西洋の文学作品を訳すことは…

西洋の思想=新しい考え方を
紹介することになる


ソーイウ外国文学に出会った日本人は…

今までとはチガウ考え方を知ることで…

どんどん成長したんだと思う




その…翻訳作業は…

外国語を理解できて
その意味を
日本語に訳す=日本語の語学力=がなければ
訳すことができないし~

モチロン
内容を把握する能力も必要だし~





大谷選手の通訳さんが
スゴイ人気なのも

単に
言葉の意味を通訳してるダケじゃ
ないからだよね~





そして
何よりも
感激したのは

その訳出作業を

森鷗外は…
ひとりでやったのではなかったってコト



根津-1-鷗外荘1-2
引用:『新東京文学散歩』
野田宇太郎



鷗外は…

「於母影」の訳出作業を

わずか18歳の妹・喜美子にも
手伝わせている


これは…
後輩の育成につながってる


留学で得た知識を
自分ダケ…のモノにしないで

周りの人たちに分けあたえてる




明治22年(1889年丑年)当時のS.S.Sメンバーの年齢

落合直文 28歳(1861年生)
森鷗外 27歳(1862年生)
市村仙太郎 25歳(1864年生)
井上通泰 24歳(1865年生)
小金井喜美子 18歳(1871年生)








訳出作業時の…喜美子の回想の言葉を読んで

うらやましくなった




喜美子の回想にいう、「お兄様が文字と意味とをいつて、それぞれにお頼みになります。中には意味だけいつて、お自由にと仰しやるのもありました」(『鷗外の思ひ出』昭31.1)

『森鷗外・於母影研究』

「書誌的考察」古郡康人
p260より引用




――引用ブログ――





。。。。。





いつもなら
根津神社って

行かないんだ



私の…

野田宇太郎
後追い・文学散歩コースからは

ハズレてる




たまたま~

そう~たまたま

いつもとは…逆コースを歩いたんだ




――関連ブログ――




1339-20230408_23.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘13:39


東大前・駅から…

いつもとは…逆方向に…歩いた



実は…

逆方向に歩くのは…はじめてだった


1345-20230408_35.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘13:45



森鷗外の「青年」の登場人物が

お散歩していた道=青年」の散歩道を歩いていると〰〰〰〰



根津神社の「つつじまつり」の看板を見つけた




もう「つつじまつり」やってるの❓

早くない

まだあんまし~咲いてないでしょう


そう思った



1359-20230408_59.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘13:59


「鷗外荘」まで行こうと

歩いているうちに〰〰〰〰


根津神社の鳥居の前に____出た



せっかくここまで
来たんだから



つつじ

どの程度咲いてるか


ちょっと覗いてみる…👀…つもりになった



1405-IMG_3473.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘14:05


根津神社のつつじ苑


つつじ苑の外から撮影…😁…


1405-IMG_3472.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘14:05


根津神社のつつじ苑



思ったよりつつじは咲いていた





「つつじまつり」

の土曜日なのに


思ったより
人出は少なくて


ベンチも空いてたので…😁…



石のベンチで

coffeeタイムにした…☕…



1420-IMG_3476.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘14:20


アノヘンのベンチに座った



1421-IMG_3478.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘14:20



ポットのcoffeeを飲みながら~


なんとなく~


へん


そんな気は…していた




「つつじまつり」

なのに


工事中のよーな感じ


無粋なかんじ




ナニやってるんだろー❔





2-立札IMG_3478
撮影:2023年4月8日


とりあえず…立札を

見に行った


1420-IMG_3477.jpg
撮影:2023年4月8日



えっ❓


池之端に住んだ森鷗外の住居…って


「鷗外荘」のコト❔~😍




1421-IMG_3478-2.jpg
撮影:2023年4月8日



他にも~近くに~

紙が貼ってあった





1420-IMG_3474.jpg
撮影:2023年4月8日



「舞姫」を執筆した旧宅


水月ホテル鷗外荘



1420-IMG_3474-2.jpg
撮影:2023年4月8日



ココに💛

移築されるんだ🙌


根津神社に

「鷗外荘」移築されるんだ~ヽ(^。^)ノ




3-鷗外荘IMG_3478
撮影:2023年4月8日



ココが…

「鷗外荘」の移築工事の…場所だった😍






イチオー
根津神社のあと…


東京大学を通り抜けして

無縁坂を歩いて
不忍池を通り抜けて

「鷗外荘」がアッタ…ホテルまで行ってみた



1600-IMG_3499.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘16:00


「鷗外荘」がアッタ…ホテル



1601-IMG_3500.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘16:01


ホテルのて建物は…

今まで通り…アッタ



1602-IMG_3501.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘16:02


ナニモ…変わってなかった



1602-IMG_3502.jpg
撮影:2023年4月8日 🕘16:01


ホテルの「貼り紙」も
以前のまま…


ホテルには…

移築に関しては
なにも表示されていなかった





この日…

いつものように
ホテルに直行して…


ホテルだけ見て帰宅したら__🚋🚋__



私は…

「鷗外荘」の根津神社移築のコト
気づかなかった…コトになる




なんだか~

ほんとうに~


根津神社の神様に呼ばれたって

かんじだよねーー



1-地図-根津神社20230329_202
東大前駅の地図を編集 
撮影:2023年3月29日



ちなみに…

ホテルの「鷗外荘」と「根津神社」の

位置関係は…こんなかんじ👆



漱石の「猫の家」が
愛知県の「明治村」に移築されたことを思うと…😅




ご近所で

ヨカッタねーー






帰宅して…
クラウドファンディングのページを検索すると…


すでに

2023年2月には
根津神社の
移築場所の木の伐採を完了

3月には
工事フェンスを設置

「鷗外荘」も解体済…らしい😅




「鷗外荘」がホテルの中庭にあった頃は…

貸切のお食事中は見学できなかった


だから
「鷗外荘」の…
お部屋の中を見学したことはなかった




根津神社に移築したら…

見学できるかな~😍





「鷗外荘」のお部屋の様子は
コチラに紹介されてた👇

水月ホテル鷗外荘が森鴎外旧邸を守り続けるために、2020年に挑戦したクラウドファンディングはこちら

「舞姫」執筆の場所|森鷗外 旧邸を守り続けたい







=つづく=





――つづきのブログ――










――関連ブログ:野田宇太郎の後追い「文学散歩」――

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -