FC2ブログ

記事一覧

お別れの「うた」だと思った:日比谷野音㉔



抽選にハズレ~😭~

配信でダケ~鑑賞したライブだった~けど~



配信だと…何度も鑑賞できた…😁…



その~鑑賞する『日=時』によって

メッセージの『感じ方』が


チガウ😲ことに気づいた





まるで~

読書📖みたいだね~




読書は…

最初に読んだ時と
次に読む時では…

注目する~情景や
気になる~心情が

チガッテくる






日比谷野外音楽堂・ライブ2022.9.25

作詞・作曲 宮本浩次
演者 エレファントカシマシ




第一

01「過ぎゆ行く日々」
02「地元のダンナ」
03「デーデ」
04「星の砂」
05「ふわふわ」
06「偶成」
07「月の夜」
08「珍奇男」
09「昔の侍」
10I don't know たゆまずに
11「未来の生命体」
12「なぜだか、俺は禱ってゐた」
13「この世は最高!」
14「悲しみの果て」
15「RAINBOW」

二部

16「東京の空」
17「武蔵野」
18「風に吹かれて」
19「赤い薔薇」
20「ズレてる方がいい」
21「俺たちの明日」
22「so many people」

第三

23「星の降るような夜に」
24「友達がいるのさ」
25「ファイティングマン」







日比谷野外音楽堂・ライブ2022.9.25

を鑑賞した感想として…


2022年11月に
次のようなブログを書いてる


――ブログの引用――👇――




最初は…生配信の時は…


コロナで傷ついている
日本人やファンへの



がんばろーー✊



そんなメッセージに聴こえた






でも…

次の日
Archive配信を聴いたときは…


11「未来の生命体」


この曲が…♩…♩…♩…♩



ぉおお~~ん🔨



覆いかぶさる~~トイウカ

停滞する~~みたいな



不安~~トイウカ

胸騒ぎ~~みたいな




ソンナ…ワケノワカラナイ感覚に…

襲われたんだ…😔…






11「未来の生命体」
2002年12月26日発売


初めて聴いた曲で
歌詞カードは持っていないので
ネットで歌詞を検索した

配信ライブで聴きとれた部分は
実際2022野音で歌った「ことば」に変更している





突き刺す真冬の風 この東京で

オレは一体何を見てたんだろう?

あらゆる時代 あらゆる国の

いわば文明のはざまの悲しき生命体 

(中略)

まあいいさ どうだっていいさ行けオレよ

強さやら弱さやらその全てを従えて

まあいいさ どうだっていいさホラ行けオレよ

逃げて行け 逃げて行け もっともっと深くオレのココロへ



突き刺す真冬の風 この東京で

オレは一体何を見てたんだろう

でも停滞と病を経て今

自らおちてゆく わが身をはたから見ている

オレはいたって冷静さ

オレは掘り下げて行く

身を守る防衛さ

オレはオレを知って行く

いわゆる未来の生命体


まあいいさ どうだっていいさ行けオレ

オレビルの角あたりに日本人の情緒感じて嫌さ

どうやら体力もおちてゆくオレは

やさしさや悲しみや飼い殺しの鬱屈をためたこの病を

も一度解き放ってやらねばなるまい



「オイ行くぞっ魂よ❕」



落ちてゆくこの日々を越えて

越えろ


「行くぜ❕エブリバディ」




~~~~~~~~~~



「行くぜ❕エブリバディ」

からアト…

嗚咽のような
雄たけびが


つづいた




歌詞にない…

行くぜeverybody

越えろ

babybaby〰




この後に…歌詞にない…「ことば」




バイバイ


バイバイ~


バイバイ~~


ああ~~~ああ~~~~




宮本さんの声も…

エレキの音も…


泣いているように…聴こえた





エレキ・ギターが…

嗚咽のような泣き声を出すコトに…驚いた😲





この…バイバイ…は


いつもの…ファンへの呼びかけの「ことば」


baby

だったのかもしれない…🤔…





でも…


私には…

バイバイ…に


聴こえてしまった…😢…






私には…

ByeーBye👋…に


聴こえたんだ......😢...







どうやら体力もおちてゆくオレは


私は…ココントコロが👆

気になって…





バンドのメンバーって
同い年でも

老化のスピードって
同じじゃない



特に…ドラムは…スポーツだよね…


和太鼓奏者だと
裸でたたくから
背中が見えるけど…

まるで漁師さんのようーな
背筋だよね~

アスリートを越えてる…ってこと






日比谷野外音楽堂・ライブ・生配信の時…


ByeーBye👋…に聞こえた

バイバイ…が気になっていた…





この「うた」=11「未来の生命体」が…

⚡強烈⚡

だったんだ…




だから…初日は…



次の「うた」…

ぼぉ~~っと聞いてたよーな…気がする…🤔…




で…翌日からの…

Archive配信で鑑賞すると…

11「未来の生命体」


のアトの「うた」が…


12「なぜだか、俺は禱ってゐた」



妙に…意味深な「うた」に聞こえてきた…🤔…




秋の野音にようこそ

みんなにささげます
きいてくれ




そう言って
うたいはじめた……


12「なぜだか、俺は禱ってゐた」

作詞・作曲 宮本浩次
演者 エレファントカシマシ
2006年発売





子どもの頃俺は、毎日精一杯生きて、いつの日か誰かの為に

格好よく死にたいと、そればかり思って、涙流してゐた。


季節は過ぎて、いつしか俺はそんなこと忘れてゐた。



さよなら愛しき今日…今日よ。

さよなら、愛しき日々よ。


素直に今を


「everybody」



生きられりゃあ、どんなに、どんなにいいだらう。


素直に生きてゆけりゃあ。




遠くビルの向かうに、光る星に願ひ、願いをかけよう

俺は祈った。忘れてしまった 遠い遠い季節に

俺は祈った。めぐり合ひし人々に、感謝したのさ。

なぜだか、そんなそんな気分だった。



さよなら、愛しき日々よ。


 さよなら愛しき今日…今日よ。



 素直に今を



「everybody」


 

生きられりゃあ、どんなに、どんなにいいだらう。


素直に生きてゆけりゃあ。





 ア~~~~(嗚咽のような雄叫び)



 


丘の上にのぼって見下ろす町の景色。


なぜだか俺は祈ってた


今この瞬間を


 






。。。。。





この…エレファントカシマシの人タチって…


中学や高校の同級生だったんだよね





子どもの頃俺は、毎日精一杯生きて、いつの日か誰かの為に


格好よく死にたいと、そればかり思って、涙流してゐた。



季節は過ぎて、いつしか俺はそんなこと忘れてゐた。







「うた」の出だし…


子どもの頃



この「ことば」が

突き刺してきたんだ…




バンドの人タチ


子どもの頃から


ずっといっしょだった人タチ…なんだよね


 



季節は過ぎて、いつしか俺はそんなこと忘れてゐた。



さよなら愛しき今日…今日よ。

さよなら、愛しき日々よ。


素直に今を


「everybody」



生きられりゃあ、どんなに、どんなにいいだらう。


素直に生きてゆけりゃあ。







私みたいな

俄かファンでも

 

人格がチガウのがわかる




 ソロ・ライブの時と…

エレファントカシマシ・ライブ時…



声も

表情も

歌い方も


チガウ



エレファントカシマシ・バンドではデキナイコト

ソロでやってみて


 

エレファントカシマシ・バンドの良さ、


心地よさ、


改めて再確認した



ソンナコトを…妄想してしまった






エレファントカシマシ・バンドのほうが


「自分らしさ」が出せる

 





エレファントカシマシ・バンドでは

『ことば』で伝え…

 



ソロは

まさに🎶


『音楽』で


 

『音』を追求

してる

 


自分の思いを『音』で伝える






私は…


ソロの『声』=『音』ほうが好きだし~


小林武史さんのピアノの『音』もステキだし~



ソレナノニ…


ナンデ~


武道館・エレファントカシマシ・ライブが


1番…感動的だったのか


不思議だった





 

で…


日比谷野外音楽堂の配信ライブを鑑賞して…


ナントナク~わかったヨーナ気がした





エレファントカシマシ・バンドでは…


『ことば』で

自分の思いを伝える

 


だから

『音』の美しさは

あまりカンケー無い



でも『曲』=『音』はいいし~



『ことば』で伝わるコトは多いし~



つまり…


ソロ・ライブよりも

武道館・エレファントカシマシ・ライブのほうが


たくさんのコトが伝わった…ってことだよね



 




遠くビルの向かうに、光る星に願ひ、願いをかけよう


俺は祈った。忘れてしまった 遠い遠い季節に


俺は祈った。めぐり合ひし人々に、感謝したのさ。


なぜだか、そんなそんな気分だった。




この曲の…この部分…



俺は祈った。めぐり合ひし人々に、感謝したのさ。



めぐり合ひし人々=バンドの人たち



ファンのみんなに捧げる…というより


バンドの人たちへの『思い』=『感謝の思い』


のような気がした







丘の上にのぼって見下ろす町の景色。


なぜだか俺は祈ってた


今この瞬間を 


 




y-20230301_53

西郷山 撮影:2023年3月1日



丘の上にのぼって見下ろす町の景色。



って…こんな景色なのかな~




y-20230301_55

西郷山 撮影:2023年3月1日



遠くビルの向かう


って…こんなかんじかな~



y-20230301_51

西郷山 撮影:2023年3月1日



丘の上にのぼって見下ろす町の景色。


なぜだか俺は祈ってた


今この瞬間を




y-20230223_66

撮影:2023年3月





この曲=「なぜだか、俺は禱ってゐた」



2006年に発売された曲…だから


きっと

20年くらい前に創った曲だよね

 



そんな昔に…若い頃に創った「うた」が

 

 

35周年をむかえる

今頃うたって

 


ピタリとハマルって😲



 

創った頃よりも…


のほうが


ピタリとハマルんじゃないかな

 



なんだか

そんな気がして…

 


 

 

で…


11「未来の生命体」



 ByeーBye👋…に聞こえた


バイバイ…が気になっていた…









で…

11「未来の生命体」

12「なぜだか、俺は禱ってゐた」




この2曲が…


妙に意味深な「うた」に聞こえてきて…



私は…「深読み」してしまったんだ


 



 11「未来の生命体」




この「うた」の…


バイバイって嗚咽のような叫びが


気になっていたんだ


 


ファンへの呼びかけの


baby…かとも思った




でも…


私にはByeーBye👋に聞こえた



 

みんなに


ByeーBye👋って


「お別れ」を

言ってるように


聞こえた

 




だから…


11「未来の生命体」


この曲が…♩…♩…♩…♩



ぉおお~~ん🔨



覆いかぶさる~~トイウカ

停滞する~~みたいな



不安~~トイウカ

胸騒ぎ~~みたいな




ソンナ…ワケノワカラナイ感覚に…

襲われたんだ…😔…


 



で…


次の「うた」=12「なぜだか、俺は禱ってゐた」


まるで~


エレファントカシマシ・バンドメンバーへの



感謝の言葉

 



「終わり」を意識してるよーな


 


解散ではなく

体力的な限界…みたいな…

 




これからの年齢って…


体力的なコトって

ものすごく

個人差があるじゃない

 



4人そろって健康に活動が続けられるって

もうそんなに長くない

 


 

1番元気そーな宮本さんだって


1年に2度も

体調不良になったし…😢


 




でも…


コアなファンの人



きびしかったねーー😅




2度目の体調不良のアト=2022年12月



 病み上がりのテレビ出演での「歌」が

イマイチだったらしーー




ウチにはテレビ📺無いから…


ネットのコメントでの評判しか

知らないけど…





テレビなんか出ずに


35周年ライブに向けて


体力温存しろよっ

 


ナンテ…コメント読んで😲



 

35周年って…何❓


そー思った



 


私は…

 

30周年のベストアルバムを

 

1年前くらいに買ったばかりだったから()



1-ベストCD-曲目

『All Time Best Album THE FIGHTING MAN』

歌&演奏 エレファントカシマシ


唯一持ってる
エレファントカシマシのCDアルバム

購入2021年



 

30周年のベストアルバムを

 

1年前くらいに買ったばかりの私には



35周年って意識は


まったく❕なくてーーー


 


 

35周年ライブのことが

頭にある人たちは…


私のような

勘違いをしないだろうね~😅~

 




でも…

 

そのコロの…


野音のコロの私は…

 

35周年のことは頭になかったから

 


ファンへの

「お別れの言葉」

 

 

そんなふうに感じて…😢…


 

ひとりで

ドキドキしてた…



不安な気持ちになったんだ


 



で…


11「未来の生命体」

このブログを書いたアト…



12「なぜだか、俺は禱ってゐた」


ラスト1記事…と考えていたブログが…書けなくなった






 

=つづく=

 

 

 








――2022.9.25日比谷野音・エレファントカシマシ「配信ライブ」――


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -