FC2ブログ

記事一覧

1992ボートの待ち時間にモルディヴの町を散策


モルディヴは
1島1リゾートの観光地です


ですから
リゾートの島に行ってしまえば

町~というか

庶民の暮らしには
まったく
触れるコトはできません




はじめてモルディヴに行った…1992年

空港から
島に行く…ボートの


わずかな待ち時間~🕘~



ひとりで
ソノヘンを
ウロウロすることで…

少しだけ

町~らしい風景を見るコトができました



でも…いつボートが出航になるか

わからない~😅ので



ヒヤヒヤしながらの
散策でしたが…(笑)…






0-PICT0105.jpg
モルディヴ=首都MALEの市場 
撮影:1992年3月



ナニゲに入った建物が…魚市場でした



大きい魚~😲




1-PICT0105.jpg
モルディヴ=首都MALEの市場 
撮影:1992年3月



大きい魚に…

カメラを向けると=📷=

ひれを広げてくれました



一瞬



やさしーー😍


そう思いましたが…




チョット待てヨ…🤔…


コレは…「買って」という意味かも😅



すぐに💨そう…悟って


急いで💨その場を…離れました(笑)





バリ島なら…写真撮ったら…💴とられる(笑)





1-PICT0105-2.jpg
モルディヴ=首都MALEの市場 
撮影:1992年3月



でも…この魚…

カジキ😲

ですよねーー



カジキを見たのは

これが最初で最後です




もっとシッカリ見ておけば

ヨカッタ〰😢


アトで後悔したのでした




今だったら~🤔~

チップ渡して
思い存分📷撮影する📷かも(笑)



1-PICT0106.jpg
モルディヴ=首都MALEの市場 
撮影:1992年3月



魚市場の外は…

野菜市場でした



1-PICT0107.jpg
モルディヴ=首都MALEの市場 
撮影:1992年3月



1-PICT0107-2.jpg
モルディヴ=首都MALEの市場 
撮影:1992年3月


見慣れない…野菜が…並んでいました


1-PICT0109.jpg
モルディヴ=首都MALEの市場 
撮影:1992年3月


コレは…フルーツ



1-PICT0108.jpg
モルディヴ=首都MALE
撮影:1992年3月


市場のそばの…お店っぽい建物を覗くと…



バナナがいっぱい😲



バナナでナニカを作って売るのでしょう

バナナのお菓子とか~



1-P1CT0103.jpg
モルディヴ=首都MALEのモスク
撮影:1992年3月



人が集まっているので…

覗いて見たら…

モスクでした




コノ写真も…今頃…見て

驚きました




モルディヴって

イスラム教徒の国だったの❓




ネット検索すると…

国民の…ほぼ100%イスラム教徒みたいです



インド近いので
ヒンドゥー教徒かと思ってた



1-PICT0104.jpg
モルディヴ=首都MALEのモスク
撮影:1992年3月


礼拝中です

みなさん
中に入っちゃいました




モルディヴからの帰国の時も…楽しみに…

MALEの町の散策を
楽しみにしていたのですが…


帰りは…

島からのボートは…空港に直行でした😢




1-地図モルディヴ北南IMG_0002-2
モルディヴ
宿泊したLohifushi

真ん中の島が首都MALE

MALEのそばに「空港の島」がある


1-写真20190709_0014
モルディブの場所


ちなみに
ヨーロピアンは

Maldivesモルディ

モア〰ダイブスって言います



よその地域(国)で

モルディヴの話題になると…


何の話題か

理解するのに…苦労する(笑)





。。。。。




この頃=1992年頃


まだ…私は

イスラム教と
ヒンドゥー教の
区別がつかなかった頃です



すでに…

インドネシア・バリ島には…4回くらい
マレーシアにもタイにも…行ったコトがあったので

国による…宗教のチガイには
気づいていました




インドネシア=イスラム教
バリ島=ヒンドゥー教

マレーシア=イスラム教・ヒンドゥー教・仏教

タイ=仏教


インドネシアは他の島に行くと
イスラム寺院が多いのですが…

バリ島だけヒンドゥー教

でも…
バリ島のヒンドゥー教って
バリ・ヒンドゥーといわれるくらい
特殊っぽいです


バリ島のヒンドゥー寺院に入れる服装では
シンガポールのヒンドゥー寺院には入れなかったし~

シンガポールのヒンドゥー寺院に入れた=パンジャブでは
バリ島のヒンドゥー寺院には入れなかった



マレーシアの
イスラム民族衣装やスカーフは
大好きだし~

インドのパンジャブも好きです


インドのサリーは
着てみたい…気持ちはアルけど

サスガに…ちょっと…着られない(笑)




マレーシアの民族衣装を作って
ブルネイの王宮訪問したくらいですから~

いつでもイスラム寺院見学できるように
イスラム教の国に行く時は
服装を整えています…😁…




ちなみに…

民族衣装やスカーフを身に着けてると…

もれなく…😁…

きれい

って…言ってもらえます



日本で…「お着物」着てるよーなものね…




だから…
モルディヴがイスラム教の国だって…今頃になって知って

驚いたワケです





あ゛~~~

モルディヴに行きたくなってきた😅






――関連ブログ――






1995年の2回目のモルディヴの旅に…たぶん…

=つづく=
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -