夕暮れの富士山と「富士川の鉄橋」
- 2023/01/20
- 00:40
駿河湾からの
夕暮れ時の…富士山の眺め
撮影:2023年1月9日 🕘16:45
富士山に
ピンク色の雲が☁かかっています😍
。。。。。
食洗機が壊れて~
ウチにいたくなくって~
即行で💨ホテルを予約したら~
即行で💨💨食洗機が戻ってきて~
メチャクチャ…忙しくなったのですが~😅~
お出かけしましたっ__🚋🚋🚋__
すると…この日は…
東海道線から
富士山が
キレイに見えました😍
近くの…座席の人が
スマホ撮影を始めたので…気づきました
私は
反対側の席だったので
席を変わって…撮影=📷=
ここからの写真は
車窓からの…📷…撮影順です
撮影:2023年1月9日 🕘15:55
まったく…雲がない富士山
メズラシイです
撮影:2023年1月9日 🕘15:55
撮影:2023年1月9日 🕘15:58
もうすぐ…富士川です
撮影:2023年1月9日 🕘16:00
実は…撮影したいポイントがあって…😁…
撮影:2023年1月9日 🕘16:00
以前から…富士川で…狙っているポイントがあって…😁…
ナントナク~
この日~
うまく撮影デキソー―で

撮影:2023年1月9日 🕘16:04
もうすぐ__🚋🚋__富士川を渡ります
撮影したかったのは…
この直後❕
撮影:2023年1月9日 🕘16:04
富士川の鉄橋
最後部車輛から…撮影
撮影:2023年1月9日 🕘16:04
富士川の上を…電車は__🚋🚋__走ってます
撮影:2023年1月9日 🕘16:04
撮影:2023年1月9日 🕘16:04
右手に…富士川が見えます👉
撮影:2023年1月9日 🕘16:04
👈左右に👉
富士川が見えます
撮影:2023年1月9日 🕘16:04
鉄橋が…長い
そろそろ…終わりですね
撮影:2023年1月9日 🕘16:04
鉄橋を…抜けました
撮影:2023年1月9日 🕘16:04
鉄橋が…遠ざかります
撮影:2023年1月9日 🕘16:04
目標達成

満足ヽ(^o^)丿
撮影:2023年1月9日 🕘16:26
電車から降りました
夕陽です
夕陽は…海の方角じゃ…無い…ですね…😢
👈海はコッチ
撮影:2023年1月9日 🕘16:43
夕暮れ時の…駿河湾の…海岸デス
たぶん…🤔…夕陽はコッチ👉
朝陽が👈コッチから昇るから
撮影:2023年1月9日 🕘16:44
富士山には…ピンク色の雲がかかっていました
撮影:2023年1月9日 🕘16:44
電車の…車窓では…
雲ひとつない…富士山でしたが…
撮影:2023年1月9日 🕘16:45
撮影:2023年1月9日 🕘16:48
なんだか
流れ星のよーな~☆彡~飛行船が飛んでいました
撮影:2023年1月9日 🕘16:48
なんでしょうね~

撮影:2023年1月9日 🕘16:51
こんなかんじで
同時に…4個見ました
撮影:2023年1月9日 🕘16:51
夕暮れの富士山…おしまいです
もうすぐ
夜の富士山ですねーー
=つづく=
――関連記事――
- 関連記事
-
-
富士宮の「富士山」は1時間弱で消えました 2023/03/12
-
富士山が「丸見え」だったので「富士」で途中下車しました 2023/03/11
-
元気をもらう「駿河湾から昇る太陽」 2023/03/06
-
ダイバーとサーファーは海で出会ってはいけない=プーケットの思い出 2023/02/01
-
「日の出」の光の中で波乗り「サーファー」 2023/01/30
-
2023年今年も駿河湾から「昇る太陽」 2023/01/29
-
日の出前のピンクの富士山 2023/01/28
-
夕暮れの富士山と「富士川の鉄橋」 2023/01/20
-
2023年駿河湾から昇る太陽とサーファー 2023/01/11
-
富士宮のお土産は『静岡めキャベツ』2022年2月 2022/03/16
-
富士宮に『富士山』撮影に行きました2022年2月 2022/03/09
-
『御来光』を眺める富士山世界遺産センター2022年2月 2022/03/08
-
富士山登山の「疑似体験」をする富士山世界遺産センター2022年2月 2022/03/06
-
静岡県富士山世界遺産センターに行きました2022年2月 2022/03/05
-
富士宮の飛行機雲が美しかった2022年2月 2022/03/03
-