「新木場駅」から「辰巳国際水泳場」まで歩いて行くのは難度‼高い
- 2023/01/15
- 00:05
大井町から
りんかい線に乗って
新木場駅で降りました


新木場駅の…駅員さんに訊ねると…
困った表情になりました
~
~
~
しかし…
しかし…ですね……
駅員さんに
辰巳国際水泳場に行きたい
そう言うと…
駅員さんは…困った表情になりました
そして…
駅員さんは
厚紙に貼った…地図を持ってきて…
話し始めました
ココなんですけど……
どう行ったら…いいのかな…😔…
😲…
えっ
新木場の駅員さんが…
辰巳国際水泳場への
道案内…デキナイ
駅員さんが持っている地図には…
デカイ道が
辰巳国際水泳場のそばを
通っています
その道を行けば
カンタンそーな道なんですけど…🤔…
ただ…
道が…少々…でかすぎる…😔…(笑)
駅員さんは…
そのデカイ道は
無視しています
思わず…訊いてしまいました
ココ…大きい道がありますよね❓❕
ココは歩けないんですか❓
はい…
コノ道は…高速ですから
歩けません
辰巳まで1駅ですから…
辰巳まで
電車に乗るのがいいと思いますけど…
え~~❓
電車に乗るぅ❓
新木場から
10分くらいって書いてあったんですけど~~
ここは木場ですから
辰巳まで電車に乗ったほうがいいです❕❕
歩いたら…15分くらいは…かかりますっ❕
辰巳ですからね…❕
辰巳まで
電車に乗って
辰巳から歩くのが…いい…と思います
急ぐなら
タクシーに乗るとか~
そのとき
私は
失礼ながら…
この駅員さんは…
コノヘンのこと
あまり詳しく無い方なんじゃないか…と思いました
辰巳国際水泳場に…
行ったことがない…と思いました
トイウカ…
辰巳国際水泳場って
あまり有名じゃない
私は…
ものすご~~っく不安になりました
とりあえず…
駅から出ると…
交番がありました
新木場駅 撮影:2022年1月1日 🕘14:17
👈左手に…
交番があります
赤いポストの
すぐ横です
私は…
交番の
おまわりさんに訊ねるコトにしました
オリンピックのプール
辰巳国際水泳場が
思ったほど有名ではない…と思ったので
慎重に
名前を言いました
たつみ…こくさい…水泳場
はどこですか❓
辰巳プールは
他にもありますから…ね…😅
おまわりさんは…
なんだか
うれしそーに
ニコニコしながら
交番から出てきて
説明してくれました
あそこに👆…
信号がみえるでしょう❓
今🚥青になった信号です❕
あの信号を渡ってまっすぐ行くと…橋があります
橋を渡ると…
右手に=👀=見えます!(^^)!
ものすご~~く
わかりやすい説明でした😍
言われたとーり
信号まで歩くと__
東京辰巳国際水泳場って
標識がありました
辰巳国際水泳場の標識 撮影:2022年1月1日 🕘14:21
1本道を___まっすぐ歩くと____
橋…というか
橋っぽい…きれいな見晴らしのよい道…になりました
撮影:2022年1月1日 🕘 14:27
橋…には見えないけど…
たぶん~~橋なんじゃないかな~
たぶん…振りかえって撮影=📷=
撮影:2022年1月1日 🕘 14:27
この…見晴らしの良い道を…歩き始めると____
特徴的な
丸いドームの建物が見えました👉↗
あとは…
丸い屋根を目指して進むだけでした!(^^)!
撮影:2022年1月1日 🕘 14:27
海だぁ~😍
撮影:2022年1月1日 🕘 14:28
スカイツリーだぁ~😍
撮影:2022年1月1日 🕘 14:28
コノヘンからも…
スカイツリ―が見えるんですね~😍
実は…
コノトキ
撮影しているときは…📷…
ステキな景色に…コーフンしていて…
重要なコトに…
気づいていませんでした😅
撮影:2022年1月1日 🕘 14:30
振り返ると…こんなかんじ👆
橋には…見えない😅
それに…
橋を渡る…って
川があるんだ…と思ってました😅
撮影:2022年1月1日 🕘 14:31
辰巳国際水泳場が…見えました😍
撮影:2022年1月1日 🕘 14:31
辰巳国際水泳場です
新木場から
近い❕です
ココまで…🕘10分程度です
駅員さんは…
なんで
この道案内が
できなかったんだろー
交番のおまわりさんは
警察官だから…
辰巳国際水泳場で泳いだことがあるんでしょうね~😊
だから
よくご存じだったのかも
コノトキは…
単純に…
ソーー思いました😅
しかし…
ブログを書くために
コノヘンの地図を眺めてみて…👀…😲
新木場の
駅員さんの
戸惑いが…
よーやく
わかったのでした<(_ _)>
- 関連記事
-
-
不忍池で「蓮の花」ではなく「人の花」を撮ってきた 2023/07/18
-
2023年:不忍池の蓮の花見 2023/07/17
-
久しぶりに参拝した「湯島天満宮」は「お祭」でした 2023/05/29
-
2023湯島天神「梅まつり」 2023/02/24
-
春を告げる梅の開花=湯島聖堂 2023/02/22
-
「高速道路」や「線路」を歩いて行きたい「辰巳国際水泳場」 2023/01/18
-
「辰巳国際水泳場」は「島」にありました 2023/01/16
-
「新木場駅」から「辰巳国際水泳場」まで歩いて行くのは難度‼高い 2023/01/15
-
りんかい線で「辰巳国際水泳場」へ行く 2023/01/09
-
「東京トラベルガイド」は「辰巳国際水泳場」でもらった 2023/01/07
-
お年玉を「辰巳国際水泳場」でもらいました 2023/01/04
-
初めての辰巳国際水泳場プール「初泳ぎ」 2023/01/03
-
2023年元日の「初泳ぎ」 2023/01/02
-
東京駅から皇居につづく黄葉の銀杏並木:「乾通」一般公開2022秋⑼ 2022/12/14
-
皇居の後は東京駅前の紅葉狩です:「乾通」一般公開2022秋⑻ 2022/12/13
-