りんかい線で「辰巳国際水泳場」へ行く
- 2023/01/09
- 00:05
辰巳国際水泳場の≪元旦初泳ぎ≫で
もらった…😁…
東京トラベルガイド
辰巳国際水泳場でもらった「東京トラベルガイド」
プールガイドもあれば
もっとヨカッタ(笑)
都内のプール紹介…ってヤツ…😁…
辰巳国際水泳場でもらった「東京トラベルガイド」
かんじんの
「辰巳国際水泳場」は載ってなかったので
自作します(笑)
東京辰巳国際水泳場の場所
最寄り駅は…
辰巳駅
または
新木場駅
ま…プールの名前が
辰巳国際水泳場…なので
辰巳駅…から行くのがノーマルなんダロ…けど
地図で見ると~👀~
新木場駅からもチカソーだし~
新木場だったら
りんかい線で行ける
りんかい線に乗りたいっ😍
トイウコトデ…
大井町から
りんかい線に乗りました
撮影:2023年1月1日 🕘13:47
大井町の…りんかい線乗り場です
かなりっ地下深~~~い場所にアルので
大井町には何度も来ているけど…
(勤務してたコトもある)
それでも
まだ~数回しか~見たコトが無い場所です(笑)
大井町は…
JRも
東急線も
地上に駅があるので~
りんかい線ダケ
異質空間なのです
地底の国に行くって気分になる(笑)
撮影:2023年1月1日 🕘13:48
りんかい線・ホーム
大井町の駅は
地下深い場所にあるので…
電車は…しばらくは
地下を走ります
撮影:2023年1月1日 🕘14:05
地底を走っていた…りんかい線は…
🕘10分ほど地下を走ると___🚋🚋🚋🚋___
地上に出ます
撮影:2023年1月1日 🕘14:05
撮影:2023年1月1日 🕘14:06
東雲駅です
撮影:2023年1月1日 🕘14:06
東雲が…どんな場所かというと…👇↙
↖「東雲」の場所
有明アリーナ~とか
有明テニスの森~とか
在る場所ですねーー
あ゛~~~~~
有明テニスの森…で
思い出してしまった😅
有明テニスの森は…
2度ほど
来たことがある
テニスの試合の引率で🎾~
ものすご~~~っく
タイヘンだった😭
りんかい線無かった頃だから…
モー
ー
ー何回も乗り換えて_🚋🚋_


さらに

バスに乗って_🚌_
1時間以上かかるんだよねーー
東京23区から
東京23区の移動なのに



しかもっ

テニスの試合って
1日かかる😢
試合中は…コートに入れるけど
試合の待ち時間って
待機場所が…ないんだよねーー
次の試合まで
待機場所がなくて…
日陰を探して~👀~
道端の日陰に座って…
次の試合を待つんだ
負けたら次の試合ないから
帰るコトができるんだけど
負けるといいねー
ナンテ言えないし~(苦笑)
モチロン試合は
土曜か日曜なワケ
トーゼン
来週からも
フツーに授業がアルわけだから…
家に帰って
来週の授業の準備をしなくちゃならない😢
炎天下で
1日外にいて
別に
試合に出なくっても
疲れるんだよね
たしかに
楽しいトキもあるんだよーー
女子テニス部だから
女の子たちと
イロイロ話すワケ…
恋バナとかもあるし~
学校じゃ話してくれないよーな話をしてくれる
それはそれで
楽しいコトではあるんだけどねーー
と…
さりげなく
コンナトコロデ愚痴を書いてみる…😁…
撮影:2023年1月1日 🕘14:06
りんかい線の
車内
元日の昼下がり
ガラガラです(笑)
撮影:2023年1月1日 🕘14:06
撮影:2023年1月1日 🕘14:07
わあ~~海だぁ

海なら
ナンダッテいい♥
ご機嫌なダイバーです
モチロン
潜りたくはナイ海…だけど(笑)
昔…
調査のために
東京湾を潜った教授が…
潜水後…
「ひどい下痢に襲われた」って
講演会で話してた…😅
原因は…
たぶん…
東京湾の水だと思うって
撮影:2023年1月1日 🕘14:07
東京湾です
撮影:2023年1月1日 🕘14:07
高速道路です
撮影:2023年1月1日 🕘14:07
子どもの頃…
東京の「絵ハガキ」~とか
東京を紹介する「本」~とか
こんな高速道路の写真…見たコトある…
色も…こんな…チョット青みがかった色なんだよねーー(笑)
撮影:2023年1月1日 🕘14:08
スカイツリーです
マジで~
旅
してるみたい



撮影:2023年1月1日 🕘14:08
アレ↖辰巳国際水泳場じゃない

撮影:2023年1月1日 🕘14:08
アノ~丸い~ドーム型の屋根
撮影:2023年1月1日
辰巳国際水泳場は…コレだから…👆
屋根…同じデザインだよねー
撮影:2023年1月1日
辰巳国際水泳場の屋根
撮影:2023年1月1日 🕘14:09
新木場駅に到着
大井町から
乗車時間は
🕘15分程度
ここまでは…
楽勝\(~o~)/だった
昔の…苦労を思うと…
アマリニモ
アッケナク到着
しかしっ~~~
実は…ここからが…チョット…タイヘンだったんだ

撮影:2023年1月1日 🕘14:17
ブログを書きながら
地図を…じっくり見ると…👀…
ナンデ
タイヘンだったか

わかった😅
辰巳国際水泳場の場所
=つづく=
――関連ブログ――
- 関連記事
-
-
久しぶりに参拝した「湯島天満宮」は「お祭」でした 2023/05/29
-
2023湯島天神「梅まつり」 2023/02/24
-
春を告げる梅の開花=湯島聖堂 2023/02/22
-
「高速道路」や「線路」を歩いて行きたい「辰巳国際水泳場」 2023/01/18
-
「辰巳国際水泳場」は「島」にありました 2023/01/16
-
「新木場駅」から「辰巳国際水泳場」まで歩いて行くのは難度‼高い 2023/01/15
-
りんかい線で「辰巳国際水泳場」へ行く 2023/01/09
-
「東京トラベルガイド」は「辰巳国際水泳場」でもらった 2023/01/07
-
お年玉を「辰巳国際水泳場」でもらいました 2023/01/04
-
初めての辰巳国際水泳場プール「初泳ぎ」 2023/01/03
-
2023年元日の「初泳ぎ」 2023/01/02
-
東京駅から皇居につづく黄葉の銀杏並木:「乾通」一般公開2022秋⑼ 2022/12/14
-
皇居の後は東京駅前の紅葉狩です:「乾通」一般公開2022秋⑻ 2022/12/13
-
皇居のお濠を見て「メコン川」を思い出した:「乾通」一般公開2022秋⑺ 2022/12/12
-
皇居のすずなりの柿の実:「乾通」一般公開2022秋⑹ 2022/12/11
-