皇居のお濠を見て「メコン川」を思い出した:「乾通」一般公開2022秋⑺
- 2022/12/12
- 00:05
「乾通り」一般公開に行き~
「乾通り」と「皇居東御苑」の
🍁紅葉狩り🍂を楽しみました
撮影:2022年12月2日
今…ココ👇⇩
東御苑の地図
撮影:2022年12月2日 🕘15:53
東御苑は…🕘16時に閉まるので…ギリギリです😅
撮影:2022年12月2日 🕘15:50
大手門の…チョイ手前にあった建物
たぶん百人番所
コレ…見て…出雲大社を思い出してしまった😁
出雲大社にも
こんな建物があって…
ちょーど通りかかった出雲大社の方に…
コレ…何ですか❓
たずねると…
神無月の時に
八百万の神様がお泊りになる場所です
そう言われ…
思わず
え~~こんな狭い場所に



って言ってしまって…
赤面…

神様って
場所取らないですよねーー
と言いなおしたけど…
コレもアトで考えると…赤面…

ちなみに…
八百万の神様が出雲大社に集まって
地元から神様がいなくなるから
10月は「神無月」
出雲地方は
「神有月」という
またしても…脱線してる…

撮影:2022年12月2日 🕘15:53
大手門から出ます
撮影:2022年12月2日 🕘15:54
大手門から出ると…お濠がありました
桔梗濠…というお名前のようです
撮影:2022年12月2日 🕘15:55
桔梗濠から大手門を眺める
撮影:2022年12月2日 🕘16:01
透明でない『水』だと…
景色が鏡のように映って…ステキです😍
撮影:2022年12月2日 🕘16:01
撮影:2022年12月2日 🕘16:01
撮影:2022年12月2日 🕘16:02
『水面』とは思えないくらい…キレイに映っています
撮影:2022年12月2日 🕘16:02
撮影:2022年12月2日 🕘16:03
空と…ソックリな雲が
水面にもアル(笑)
撮影:2022年12月2日 🕘16:04
皇居のお濠の『水』に映る景色の美しさに
見とれていると…
メコン川を思い出しました
撮影:2017年8月20日
タイーラオス国境のメコン川
タイ側から撮影
メコン川も
底が見えない…濁った『水』です
ラオスのアソコだけ…雨⛆だと思うなーー😁
撮影:2017年8月20日
メコン川に…雲が映ってる
撮影:2017年8月23日
夕焼けのときは…素晴らしかったあ~😍
あ゛~~~タイに~行きたあ~~い😭
=つづく=
――関連記事――
- 関連記事
-
-
りんかい線で「辰巳国際水泳場」へ行く 2023/01/09
-
「東京トラベルガイド」は「辰巳国際水泳場」でもらった 2023/01/07
-
お年玉を「辰巳国際水泳場」でもらいました 2023/01/04
-
初めての辰巳国際水泳場プール「初泳ぎ」 2023/01/03
-
2023年元日の「初泳ぎ」 2023/01/02
-
東京駅から皇居につづく黄葉の銀杏並木:「乾通」一般公開2022秋⑼ 2022/12/14
-
皇居の後は東京駅前の紅葉狩です:「乾通」一般公開2022秋⑻ 2022/12/13
-
皇居のお濠を見て「メコン川」を思い出した:「乾通」一般公開2022秋⑺ 2022/12/12
-
皇居のすずなりの柿の実:「乾通」一般公開2022秋⑹ 2022/12/11
-
「乾門」から出て「皇居東御苑」に行く:「乾通」一般公開2022秋⑸ 2022/12/10
-
南と北で色がチガウ皇居のモミジ:「乾通」一般公開2022秋⑷ 2022/12/09
-
「お着物」にしたら素敵だと思った紅葉の樹:「乾通」一般公開2022秋⑶ 2022/12/08
-
皇居の道灌濠:「乾通」一般公開2022秋⑵ 2022/12/07
-
乾通り(皇居)の紅葉狩りに行きました:「乾通」一般公開2022秋⑴ 2022/12/04
-
昨日と今日の蓮の花を比較する=推し活『蓮』 2022/08/08
-