皇居のすずなりの柿の実:「乾通」一般公開2022秋⑹
- 2022/12/11
- 00:05
ナントモ~

おいしそーな
柿の実がすずなり~😍
撮影:2022年12月2日
撮影場所は…📷…
東京都
千代田区
皇居…😁
皇居東御苑の地図
➜この日のお散歩コース
「乾通り」の一般公開に出かけ…
そのあと…
「東御苑」に行きました
撮影:2022年12月2日 🕘15:40
皇居東御苑です
紅葉はポツポツ…とあるのですが…
春の桜の時季と比べ
地味な感じがします
ところがっ…
撮影:2022年12月2日 🕘15:40
なぜか~
~

一か所…
妙に…人だかりがしていて…
なんとな~~っく


撮影:2022年12月2日 🕘15:40
近づいて見ると…👀…
😲
柿の実が…ドッサリ
撮影:2022年12月2日
柿って…こんなふーに実るんだっけ❓
撮影:2022年12月2日
実と葉っぱが…同じ色
撮影:2022年12月2日
実~
~なのか


葉~
~なのか


わからない😅
撮影:2022年12月2日
桃栗三年柿八年…だっけ❓
撮影:2022年12月2日
なんだか~ツリー🎄っぽい形
デコレーションすると…メチャクチャ…ステキになりそう😍
またしても…悪乗り😁👇
のりちゃん妄想・柿ツリー
撮影:2022年12月2日
葉っぱのほうが…少ない…
撮影:2022年12月2日
ほとんど…実
葉っぱが…無い

撮影:2022年12月2日
今年は…柿が安かったね…

毎日食べたよ😁
柿…大好き♥
撮影:2022年12月2日 皇居東御苑
柿も…
こんなに種類があるのねーー
撮影:2022年12月2日 皇居東御苑
私は…富有柿が好き😍
「富有柿」は…
江戸時代末期に岐阜県で生まれた…柿なので
ココ=古品種園…には
無いわけか❓
ちなみに…
柿の収穫量
1位…和歌山県 2位…奈良県
だから…こんな俳句ができた❓
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
正岡子規
撮影:2022年12月2日 皇居東御苑
私…
パパイヤも…大好きです
撮影:2019年2月3日 タイのパパイヤ
東南アジアでの朝食は…
可能なら~
パパイヤを食べます😁
撮影:2019年2月3日 タイのパパイヤ
朝食付きのゲストハウスに
パパイヤを持ち込んだら~(笑)
お皿とナイフを用意してくれて
うれしかったなーー

インドネシアで日本人旅行者に
好きなフルーツを訊かれ…答えました
マンゴのほうが甘くておいしいけど
私はパパイヤが好き💛
で…
はじめてパパイヤを食べた…その日本人旅行者は
柿に似てる
そう言いました
それまでソンナコトは
考えたことがなかったので…
驚きました
が…
ソーー言われてみると…🤔…
似ているヨーナ気がしてきました(笑)
食感は…チガウのですが…
たしかに…『甘さ』が似ています
柿のほうが甘いけど…
林檎🍎
葡萄🍇
苺🍓
他の甘いフルーツと比べると…
柿とパパイヤは
『甘さ』の方向性
が似ています

色もオレンジ色で…似ているし
『体を冷やす果物』…というのも似ています
パパイヤは…
熱がアルときに食べた
そう…インドネシア人が言いました
柿も体を冷やす食べ物です
だから…
最近…🥶寒くなったので…柿は自粛してる😅
超・寒がりなので
体を冷やさないように
寒くなったら…リンゴ🍎やみかん🍊デス
冬にみかんを毎日1個食べたら
翌夏の生理痛が軽くなる…という…お医者の記事を読んだことがある
撮影:2022年12月2日 皇居東御苑
私は
柿が大好きだから…
柿に味が似ている…パパイヤが好きなんだ💡
そう思いました
撮影:2022年12月2日 皇居東御苑
皇居の柿を見て…
メチャクチャ
コーフン
した~のりちゃんでした(笑)

撮影:2013年元旦
2013年の元旦は
インドネシア・スマトラ島沖のWeh島で迎えました
元旦の朝食は…パパイヤ😁
――ブログ――
2023年の元旦…
パパイヤか柿
用意しよーかな❓
=つづく=
――関連記事――
- 関連記事
-
-
「東京トラベルガイド」は「辰巳国際水泳場」でもらった 2023/01/07
-
お年玉を「辰巳国際水泳場」でもらいました 2023/01/04
-
初めての辰巳国際水泳場プール「初泳ぎ」 2023/01/03
-
2023年元日の「初泳ぎ」 2023/01/02
-
東京駅から皇居につづく黄葉の銀杏並木:「乾通」一般公開2022秋⑼ 2022/12/14
-
皇居の後は東京駅前の紅葉狩です:「乾通」一般公開2022秋⑻ 2022/12/13
-
皇居のお濠を見て「メコン川」を思い出した:「乾通」一般公開2022秋⑺ 2022/12/12
-
皇居のすずなりの柿の実:「乾通」一般公開2022秋⑹ 2022/12/11
-
「乾門」から出て「皇居東御苑」に行く:「乾通」一般公開2022秋⑸ 2022/12/10
-
南と北で色がチガウ皇居のモミジ:「乾通」一般公開2022秋⑷ 2022/12/09
-
「お着物」にしたら素敵だと思った紅葉の樹:「乾通」一般公開2022秋⑶ 2022/12/08
-
皇居の道灌濠:「乾通」一般公開2022秋⑵ 2022/12/07
-
乾通り(皇居)の紅葉狩りに行きました:「乾通」一般公開2022秋⑴ 2022/12/04
-
昨日と今日の蓮の花を比較する=推し活『蓮』 2022/08/08
-
満開の蓮の花は美しい 2022/08/07
-