「乾門」から出て「皇居東御苑」に行く:「乾通」一般公開2022秋⑸
- 2022/12/10
- 00:05
乾通りの「紅葉狩り」を終え…
「乾門」から出ました
ソノアト行ったのは…皇居東御苑…です
撮影:2022年12月2日
ココはどこ❓って感じの写真ですが…😁
東京都千代田区です
。。。。。
一般公開の「乾通り」を散策して🍁~
~~🍁

「乾門」まで来ました
乾門 撮影:2022年12月2日 🕘15:15
「乾門」のコチラ側は…
いつもは見るコトができない場所です
乾門 撮影:2022年12月2日 🕘15:16
「乾門」を出たトコロです
コチラ側は…いつも見るコトができます
皇居周辺地図
「乾通り」の一般公開は…
「坂下門」から入って
「乾通り」を歩いて
「乾門」から出る
一方通行です
出口の…「乾門」の前は…
「北の丸公園」
ココから「九段下駅」まで~すぐなのです
一瞬迷ったのですが…😅
せっかくなので…
東御苑を通り抜けして…東京駅に行くことにしました
皇居の地図
ピンク➡のりちゃんのお散歩コース
撮影:2022年12月2日 🕘15:20
皇居東御苑には…
北桔橋門(きたはねばしもん)…から入ります
「はねばし」って読むのねーー😲
有事に備えて橋が跳ね上がる仕組みになっていたようです
太田道灌の時代には
コチラ側が正面だったようです
撮影:2022年12月2日 🕘15:20
北桔橋と北桔橋門
です
撮影:2022年12月2日 🕘15:20
北桔橋からの眺め
お濠は…乾濠
アノヘンが…
先ほどまで散策していた~
~乾通りです

撮影:2022年12月2日 🕘15:20
北桔橋門から撮影
撮影:2022年12月2日 🕘15:21
石垣のそばにも…紅葉が…
撮影:2022年12月2日 🕘15:21
撮影:2022年12月2日 🕘15:23
ココにも
素敵な紅葉が…😍
まわりが広いから…
実際に見たときには…ソンナにデカク感じないのですが…
写真で見ると…
ものすごくデカイ😲
撮影:2022年12月2日 🕘15:23
広いし~デカイ
撮影:2022年12月2日 🕘15:23
撮影:2022年12月2日 🕘15:23
天守台に登る…つもりはナカッタのですが…
ココまで来たら…つい…登ってしまいました😅
撮影:2022年12月2日 🕘15:24
天守台からの眺め
撮影:2022年12月2日 🕘15:24
東京のど真ん中とは思えないような
異空間ですね~
撮影:2022年12月2日 🕘15:33
ここで撮影時間があいているのは…
少々coffeeタイム☕をいれたんです…
(お出かけの時は…ポットにCoffee持参)
東京駅から皇居まで走ったので~
~


ケッコー疲れてる(笑)
だから…天守台に登るつもりではナカッタ
撮影:2022年12月2日 🕘15:36
不思議な…空間です
撮影:2022年12月2日 🕘15:39
あ~~ステキなモデルがありますよ~~😍
撮影:2022年12月2日 🕘15:40
いいかんじの樹です~

撮影:2022年12月2日 🕘15:40
久々に…
写真も📷…ドッサリ撮れて…
満足\(~o~)/

撮影:2022年12月2日 🕘15:40
👆むこうが…武道館がある北の丸公園
👇ウシロが…東京駅
👈コチら側が…乾通り
モチロン…ココカラは…見えませんけど…😁
- 関連記事
-
-
お年玉を「辰巳国際水泳場」でもらいました 2023/01/04
-
初めての辰巳国際水泳場プール「初泳ぎ」 2023/01/03
-
2023年元日の「初泳ぎ」 2023/01/02
-
東京駅から皇居につづく黄葉の銀杏並木:「乾通」一般公開2022秋⑼ 2022/12/14
-
皇居の後は東京駅前の紅葉狩です:「乾通」一般公開2022秋⑻ 2022/12/13
-
皇居のお濠を見て「メコン川」を思い出した:「乾通」一般公開2022秋⑺ 2022/12/12
-
皇居のすずなりの柿の実:「乾通」一般公開2022秋⑹ 2022/12/11
-
「乾門」から出て「皇居東御苑」に行く:「乾通」一般公開2022秋⑸ 2022/12/10
-
南と北で色がチガウ皇居のモミジ:「乾通」一般公開2022秋⑷ 2022/12/09
-
「お着物」にしたら素敵だと思った紅葉の樹:「乾通」一般公開2022秋⑶ 2022/12/08
-
皇居の道灌濠:「乾通」一般公開2022秋⑵ 2022/12/07
-
乾通り(皇居)の紅葉狩りに行きました:「乾通」一般公開2022秋⑴ 2022/12/04
-
昨日と今日の蓮の花を比較する=推し活『蓮』 2022/08/08
-
満開の蓮の花は美しい 2022/08/07
-
咲いてる『蓮の花』を撮りたくて不忍池に行きました 2022/07/31
-