「平成」と「令和」とで同じ「思い」になった時:日比谷野音㉓
- 2022/11/30
- 00:10
昔…
昭和から平成になる頃…
当時…50代の職場のセンパイが言った
気の毒に…
今からテンノーかよ...
私はびっくりした
ビックリして訊き返した
どういう意味ですか❓
私は…
ソーナルモノとして
生まれ
今まで生きてきたのだから…
やっとなれて…
ほっとしてるんじゃ…
…ないかな


そんなふーに思っていた
平成の方と
同年代のセンパイは…
言った
オレと同じくらいの年だぜ
オレラ
そろそろ定年退職する年だ
そろそろ~悠々自適~
~ソー思ってる

ソレガヨ…
これからテンノーになって
新しい仕事をするって…
気の毒だよなーー
…😲…
そーいう見方も…あるんだ…
考えたこともないコトだったので…
びっくりしながらも…
ナントナク…わかるよーな気もした
でも…
二十代の私には…実感は…ナカッタ
平成時代:1989年~2019年
即位:55歳
退位:84歳
時が巡って
令和になった
もうすぐ令和になる頃…
私は…
この…平成になる頃の…センパイとの会話を
⚡アリアリ⚡と…思い出してしまった
そして…
その意味が
わかりすぎる程…わかったんだ
私の場合…
まだ平成のうちに…
もーー働きたくない

そう思ってしまった…
モーーイインじゃない❓
モーー十分ハタライタよねーーー
ソー思いながらも
少々…罪悪感もあり…
ぐずぐず~ぷらぷら~してるウチに~
トウトウ…令和になり
コロナ禍が襲ってきた
コロナにかかったら…

後遺症
で苦しむかもしれない…

絶対に
学校では働きたくないっ


移動教室の引率とかーーモーー無理

実は…コロナの症状って…
頭痛~だの
吐き気~だの
関節の痛み~だの
トニカク…日頃の私の症状に
非常に似ているんだ
自慢じゃないけど…
ハクのは…得意😁
ハク…とは
漢字で「吐く」と書く(-_-;)
仕事中にも…何度もハイタもんだ
中学の移動教室の
山歩き中にもハイタ
山は…草木が茂ってるから…
チョット列から離れて
ハイテから…戻ってくる
ダレにも気づかれなかったよーー😁
移動教室ってね…
生徒は…🕘22時で就寝だけど
教員は…
🕘23時頃まで見回りをする
寝やしないから

寝なかったら
翌日…
病人やら怪我人やらでタイヘンナコトになる
で…見回りを終えて…
🕘23時ごろから
教員のミーティングがある
ミーティングは
🕘24時には終えて…
🕘24時頃
また見回る
ソーすると…
起きてゴソゴソしてるのがいるから…
呼び出して説経がはじまる…
それが終わって
教員の部屋に戻り…生徒の日誌を読む…
明日の朝…返却だからね…
ソレから…お風呂に入って…寝る
ちなみに…
日誌は…男女別に集めるから…
女性教員は…女子生徒
男性教員は…男子生徒
分担する
中学の場合…女性教員のほうが少ないから
コノヘンの分担は
女性のほうが多いコトになる
トーゼン
お風呂の見回り~とか
部屋の見回りは
女性教員のほうが…負担が多い
で…翌日は
6時起床だから
5時半には…起きるコトになる
若いときなら…
2泊3日くらい…寝不足でも
ドーニカナルけれど…
ソレでも…
山歩きで…ハイテた😅
ショーナガナイ
さすがに…今…引率をやると
クダラナイ場所で
転んで怪我したり…するかも…ね…
ついでに…付け加えると…
宿泊代や食費は
教員も自腹なので…
出張費は…その代金で相殺される
ダイビングの講習中にも…ハイタことがある
頭痛がするときに…船に乗ったら一気にくる
船上だと…
船尾で…風下に向かってハクとカンタン😁
海の…水面でハク時は…アセッタ
講習中のお客さんから離れて…後ろに向いてハク
海は流れてるから
流れの方向を確認して…ハクと…
お客さんの方にはいかない😁
トイウワケで…
コロナ禍の最初頃…
薬局で品薄になった…頭痛薬💊~とか~痛み止め💊とか
私の常備薬…だもんね
今でも…お出かけのバックには
必ず入ってる
だから…
日頃の痛み+コロナの症状
コレ👆…
今までの痛みにコロナの痛みがプラスされたら…

私の…今後の人生
痛いダケの人生になる

ナンノタメに生きてるんだぁ~❔
元ヒロノミヤサンとは
同年代😁
白状すると…私のほうが若い
ごめんなさい
私
令和になる前に
働くの…やめちゃった
59歳で転職(即位)して
アーダコーダ言われながら
働くって…
ヒドイ…人権無視な扱い…だと思う…
あっ…「人」じゃないんだっけ

最近…検査のニュースもあったし~
昔…
気の毒だと言ったセンパイの言葉が
ものすご~~く
よくわかるようになった

――海で吐いた時のブログ――
このブログも…トチュウヤメになってる…😅
。。。。
📅2022年9月
日比谷野外音楽堂のライブを視聴した…
日比谷野外音楽堂 撮影:2022年9月26日
9月25日のライブのArchive放送を
自宅のPCにて撮影
ソノトキ…
この「うた」が…
妙に…心に
ひっかかってしまった
11「未来の生命体」
作詞・作曲 宮本浩次
演者 エレファントカシマシ
2002年12月26日発売
初めて聴いた曲で
歌詞カードは持っていないので
ネットで歌詞を検索した
配信ライブで聴きとれた部分は
実際2022年の野音で歌った「ことば」に変更している
突き刺す真冬の風 この東京で
オレは一体何を見てたんだろう?
あらゆる時代 あらゆる国の
いわば文明のはざまの悲しき生命体
(中略)
まあいいさ どうだっていいさ行けオレよ
強さやら弱さやらその全てを従えて
まあいいさ どうだっていいさホラ行けオレよ
逃げて行け 逃げて行け もっともっと深くオレのココロへ
突き刺す真冬の風 この東京で
オレは一体何を見てたんだろう?
でも停滞と病を経て今
自らおちてゆく わが身をはたから見ている
オレはいたって冷静さ
オレは掘り下げて行く
身を守る防衛さ
オレはオレを知って行く
いわゆる未来の生命体
まあいいさ どうだっていいさ行けオレよ
オレビルの角あたりに日本人の情緒感じて嫌さ
どうやら体力もおちてゆくオレは
やさしさや悲しみや飼い殺しの鬱屈をためたこの病を
も一度解き放ってやらねばなるまい
「オイ行くぞっ魂よ❕」
落ちてゆくこの日々を越えて
越えろ
「行くぜ❕エブリバディ」
~~~~~~~~~~
「行くぜ!エブリバディ」
からアト…
嗚咽のような
雄たけびが
つづいた
歌詞にない…
行くぜeverybody
越えろ
baby〰baby〰
この後に…歌詞にない…「ことば」
バイバイ
バイバイ~
バイバイ~~
ああ~~~ああ~~~~
宮本さんの声も…
エレキの音も…
泣いているように…聴こえた
この…バイバイ…は
いつもの…ファンへの呼びかけの「ことば」
baby
だったのかもしれない…🤔…
でも…
私には…
バイバイ…に
聴こえてしまった…😢…
私には…
ByeーBye👋…に
聴こえたんだ......😢...
。。。。。
ライブでは…
飛び跳ねながら~
~


走り回りながら~
💨~

ものすご~~~っく元気に
力強く歌う🎤アーティスト
スクショ:宮本浩次OFFICIALサイト
のりちゃん編集有
1966年生誕…ってことは…
今年…56歳
スクショ:宮本浩次OFFICIALサイト
今年…2度目😢…
全47都道府県ツアー中の
2022年3月にも
コロナ感染で…公演延期になってる
日比谷野外音楽堂のライブでの…「うた」…
どうやら体力もおちてゆくオレは
バイバイ
私は…ココントコロが👆
ずっと…気になってる…

「鶴の恩返し」…じゃないけど…
コノヒトのライブ見てると…
命を織り込んでうたってるよーに感じるんだよねー
=つづく=
- 関連記事
-
-
「お部屋」で聞きたい曲と「ライブ」で聴きたい曲:ガーデンシアター⑥ 2023/01/25
-
「September」まりあさんの偉大さに気づいた:ガーデンシアター⑤ 2023/01/24
-
ビリッと感電死しそうな空気感の歌声:ガーデンシアター④ 2023/01/23
-
COVERライブのプログラム:ガーデンシアター③ 2023/01/22
-
「会場」ダケでなく「配信」も楽しむライブ:ガーデンシアター② 2023/01/21
-
はじめての東京ガーデンシアター① 2023/01/17
-
『武道館』と「東京フォーラム」は皇居の『北』と「南」歩いて行ける:武道館ライブ㉖ 2022/12/15
-
「平成」と「令和」とで同じ「思い」になった時:日比谷野音㉓ 2022/11/30
-
「どうやら体力もおちてゆくオレは」という歌詞の「うた」:日比谷野音㉒ 2022/11/29
-
シンフォニーの「終楽章」のような「風に吹かれて」:日比谷野音㉑ 2022/11/28
-
「歌」は『ことば』と『音』を伝える芸術:日比谷野音⑳ 2022/11/27
-
「東京の空」を聴いて「ガストロンジャー」を思い出した:日比谷野音⑲ 2022/11/26
-
音楽も出会う『トキ』が大事:日比谷野音⑱ 2022/11/25
-
ライブの「CODA」だと思った「第三部(=アンコール)」:日比谷野音⑰ 2022/11/20
-
「研ぎ澄まされた空気感」の漂うライブ:日比谷野音⑯ 2022/11/18
-