FC2ブログ

記事一覧

文化祭のリハーサルのあと―――:中学生バンドの思い出⑹


文化祭のリハーサルの日…


体育館に行ってみて

驚いた😲






私は…
他の自分の仕事があったので…


授業~やら
掃除監督~やら



だから…

カレラのリハーサルには

つけなかった




ギター部の顧問の先生がついてるから…

私まで行くことは

仕事分担上…ムリだったワケ…





ただ…

できれば…


体育館に行って


体育館で

明日頑張ってね✋


ソノクライはカレラに言いたくて…


ソノクライの気持ちで


行ったんだ_







ところが…リハーサルは押していて…🕘


トイウカ…


なんだか~リハーサルの順番が変わっていて…




カレラのリハーサルは…アトマワシにされていた




で…

ギター部の3年生のリハーサルに

私は…
間に合った…






私が体育館に行ったトキ…


体育館を使う部活の顧問の先生と
生徒たちが…

リハーサルが終わらないと部活動ができないので

リハーサルが終わるのを待っている状況だった





ホントは…
文化祭のリハーサルは…

6時間目の終了時刻に
終わるハズだった



そうしないと
体育館の部活が
部活動デキナイから…




ところが…

私が行ってから…


つまり…

6時間目が終わり
お掃除の時間が終わってから


カレラのリハーサルは始まったんだ





なんで…ソンナコトになったかというと―――





カレラのリハーサルを見て…


私は…驚いた😲




イチオー……カレラから聞いてはいたけど



中学生のバンドだから…

おママゴト程度のバンドだろー



そんな『思い』で

私は…聞いていたんだ





ところが


カレラのバンドは…



エレキギターと
エレキベースと

モチロン…そのアンプと…


そして…

イッチョ前に
ドラムセットがあった



そして…

部員ではナイけど…

ピアノの弾ける3年生をつれてきて

キーボードも加わっていた




ギター部P8147804
イメージ写真





コレダケの楽器と器材を…カレラだけで


どうやって準備したのか❓


不思議だった






リハーサルが始まると…

アンプの位置のカンケーで

ハウリングした




放送担当の先生たちと

アンプの置き場所やら
ワイヤレスマイクの位置

つまり
ボーカルの立ち位置


ソンナモンを
確認して

リハーサルは…終わった





重いアンプを片付けている…ボーカルの彼に…


こんなにたくさんの器材

どうやって準備したの❓



訊ねると…



部活動の教室に

少しずつ運んだ😁


そう言った









カレラは…

文化祭が近づくと…



部活動の教室に

ナニヤラ
荷物を持ち込んできたんだ




自分たちの教室に置くと
壊されたらいけないので
部活動の教室におかせてほしい

と言うんだ



カレラが運び込んだ荷物は…

箱に入れたり
布にくるんだり

キチンを包装されて…


ナニモノかわからないようにしてあった…



で…

部活動の教室の
隅っこに

目立たないよう—に

ナニゲに
キチンと

並べて置いてアッタ
📦☒■📦📦▣▧



アマリに
キチンと
しっかり

隠されている…

『私物』なので…


私は
中身を確認することができなかった…😅…




だから
文化祭のリハーサルの日まで…


アンプを始め~


ナニヤラ~

ドッサリ▬☒■▣▧▣☒


細々したモノが…

バンド演奏に必要なものが…


あの荷物の中に
アルコトに気づかなかったんだ😅






リハーサルのあとで…
ボーカルの彼は言った



先生…

片付ける時は一気に片付けたいから…
明日…車で家まで送ってもらえませんか❓




初めて…カレラから「お願い」をされた



カレラの「お願い」は…

ソレが最初で最後で…


唯一…私が手伝ったコトだった





。。。。。




その日…リハーサルの日…


片付けやら~

部活動やら~


終わり~




かなり遅い時間に…職員室で

放送担当の先生がふたりで

ごにょごにょ…話してた




この2人の先生は同じ学年の先生だったので
席も近かったし~

わりと
気軽に話がデキル存在だった




ここまできたんだから
演奏させてあげたいねーー



ソンナコトを話してる



イヤ…明日が終わるまで
わからないよっ



リハーサルまでやったんだから
大丈夫でしょ



途中でとめられるかもしれないよ…

エレキだからねーー



(ウチノコトダ…)

(ギター部のコトダ)




思わず…口をはさんだ




途中でとめるって…

どうやって止めるんですか❓




そんなの簡単だよっ❕




簡単って❓

ステージに上がって
演奏してるんですよっ❓

みんなが見てるんですよ❓




例えば…方法はいくらでも…アル

ま…よくやる方法は…


見ている生徒が
拍手するでしょ❔

いいぞぉっ~とか
アンコールッ~とか

言ったりする…


そこへ…

オマエラ鑑賞態度がワルイっ

私語はやめろっ


全員正座っ

みたいなかんじで…説教をはじめるんだ…


すると…
会場が…シーーーンってなるでしょ


モチロン…演奏も…中断だよね…


で…しばらくテキトーに説経して…🕘…

オマエラの持ち時間が過ぎたから
もう退場してもいいよって言えば…止めるコトがデキル







コーイウ…指導は…

私も…何度も見たコトがあった




文化祭じゃないけど…

学年集会…とかで
前で先生が話してるとき…

隣の子と
コソコソしてる生徒がいたりする


そうすると…

生活指導の先生が
いきなり大声で

怒鳴るんだ




オマエラ
ちゃんと顔上げて
話を聞けよっ


隣のヤツと
コソコソ話してんじゃねーよ





こんなふーに
話の腰を折られると…

前で…話をシテル先生は…

話ができなくなって
固まっちゃうワケ




いわゆる…指導の常套手段…ってヤツ




ソレを…文化祭の本番中にやられたら…

たしかに…演奏は…止まってしまい…最後まで演奏できない😢






実は…

カレラのリハーサルの順番

ワザと…
アトマワシにされたんだ…



6時間目…体育館で…体育の授業がアッタ…





ま…ご多聞に漏れず…

その❕体育の先生が…

エレキ大嫌いな❕生活指導担当の先生だったワケ




放送担当の先生は
この学校の勤務が長くて

他の先生たちの考え方~とか
指導の仕方~とか

よくわかってた…




だから…

生活指導の先生が
リハーサルでエレキギターの演奏を知ったら…

ギター部は出場停止…または
良くても…
エレキギター禁止

くらいの…『申し出』をするダローということは想像できたワケ




だから…

エレキギターに気づかれないように
リハーサルの順番を変えたみたい😁



生活指導の先生は…

モチロン
学校内で発言力の強い先生で…

放送担当の先生たちよりも
目上で立場も上の先生だから…

放送担当の先生たちは
なんとか~ごまかす…方法を画策したみたい




もともとギター部の演奏だから…

クラシック・ギターの演奏が
30分くらいアル


ソッチのほうが
印象に残るワケ



ソノアトで
2曲くらい
エレキギターの演奏があっても


アレ❓さっきのギター…
最初のギターとはチガウ種類のギターだったよねーー

ひょっとして…エレキギター❔



イヤ…気のせいでしょ



みたいなかんじで…ごまかす作戦(笑)




文化祭中は…

先生たちも…それぞれ
自分の担当の仕事がアルから


じっ見てるワケじゃない




放送担当の先生たちは…


エレキは…「よくない」けど…

正式な手続きを踏んでの出演だし…

3年生の…中学最後の文化祭だから
いい思い出にさせてあげたい


って「考え」だったんだ…






当時は…

エレキ・ギターは
〔フリョー〕の楽器だった


〔フリョー〕の象徴…ソー思う人が多かった

大人も…若者も…



でも
エレキ・ギターに罪はないし~

ギター部の3年生は
〔フリョー〕ではナカッタ



ギター部で
(エレキ)ギターを弾いて
何が悪いんだ❓


私はそう思ったし~
顧問の先生も…そう思ったと思う



でも…

エレキ・ギターをヤリタイ生徒デハナク

〔フリョー〕をヤリタイ生徒が


今後
ギター部に入部=集まってきたら…

タイヘンナコトになる





ずいぶんアトで…

生活指導の先生と話す機会がアッタとき…

言われた




3年は…もうすぐ卒業するからいい


2年生で・・・

エレキギターが弾けるなら
ギター部入りたいっていうのが
いるってよっ

2年生
ケッコーヤンチャなのがいるから…

1年とはチガウからねっ

(私は1年担当だった)


コンナノ

アンナノ

入部したら…


アンタラ指導できるのか❓





私は…

ナニモ言えなかった…





実際…

2年生のあるクラスで
担任に反抗しているクラスがあって

教室の掃除を
担任の先生がひとりでやってる

っていうのを聞いたコトがあった





私自身…

「落葉松」の中学校のような学校での
勤務経験がアッタから…

生活指導の先生が虞ている…「思い」はワカッタ



「落葉松」の中学校では
保健室がたまり場になっていて…

茶髪の学級委員タチが
保健室に現れると

養護の先生は
保健室から逃げ出していた…


担任が様子を見に行くと…💨

ま…いわゆる…接着剤のニオイが…するんだよねーー





ギター部の活動場所も…ソンナ…たまり場になる虞が…アルかもしれない…ってコト






――ブログ――






だから…


生活指導の先生の『虞』

今なら…わかりすぎるほど…わかる





=つづく=





ーーーー追記ーーーー

『中学生バンドの思い出』記事が中断した時は…

あと1回で終わるのに
中断しちゃったよ~😢

そう思ったのに
再開したら…書きたいことが…増えてしまった😅



イヤに…長くなってる…



ゴーインに
少ない回数で終わらせると…

アトで
読みにくいことが判明したので

モーーあきらめて

のんびり書くことにしよう😁


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -