「君は赤い薔薇」の「君」は「女の人」じゃないと思った:日比谷野音⑥
- 2022/11/02
- 00:05
日比谷野外音楽堂の…配信ライブは
📅2022年9月25日だった
そのあと
Archive配信を…
📅9月28日まで視聴することができた
毎日…視聴した😁
9/25 ライブ配信
9/26 Archive配信
1部視聴
9/27 Archive配信
2部3部視聴
9/28 Archive配信
1部2部3部視聴
Archive配信最終日の…9/28
3部ラストの曲は
24時過ぎてたけど
全部視聴することができた😁
ちなみに…
オンデマンド配信の場合は
契約終了日の24時で
ブチッと切れるね😢
やっぱり
配信公演のチケット購入するほうが
私には合ってる
日比谷野外音楽堂・ライブ2022.9.25
作詞・作曲 宮本浩次
演者 エレファントカシマシ
第一部
01「過ぎゆく日々」
02「地元のダンナ」
03「デーデ」
04「星の砂」
05「ふわふわ」
06「偶成」
07「月の夜」
08「珍奇男」
09「昔の侍」
10「I don't know たゆまずに」
11「未来の生命体」
12「なぜだか、俺は禱ってゐた」
13「この世は最高!」
14「悲しみの果て」
15「RAINBOW」
第二部
16「東京の空」
17「武蔵野」
18「風に吹かれて」
19「赤い薔薇」
20「ズレてる方がいい」
21「俺たちの明日」
22「so many people」
第三部
23「星の降るような夜に」
24「友達がいるのさ」
25「ファイティングマン」
ライブ配信&Archiveと
毎日…視聴したら…
聴くたびに~🎶~🎵~
新しい
メッセージが増えた







私の場合…
エレファントカシマシのアルバムは
コレ👇しか持っていない
『All Time Best Album THE FIGHTING MAN』
歌&演奏 エレファントカシマシ
2枚組CDアルバム
『All Time Best Album THE FIGHTING MAN』
収録曲
歌&演奏 エレファントカシマシ
だから…私の場合…
ライブで聴く曲は…
半分以上の曲が
はじめて聴く曲だったりする😅
しかも…
唯一持ってるアルバムも
あまり熱心に聴いてないので🙇
ライブで
いい曲だなーー😍
と思って…ネット検索したら…
アルバムに入ってた曲もあった😅
ソロ・アルバム『縦横無尽』もそうだけど…
CDやMVだと
イマイチーー😔ーー
と思う曲が
ギター弾き語りだったり
ライブで聴くと
ものすごくステキな曲に変身する
。。。。。
日比谷野外音楽堂のライブは…
最初の…生配信の時は…
コロナで傷ついた
日本人やファンへの
がんばろーー✊
そんなメッセージに聴こえた
だから…
もう一度がんばろー
って気になった
――ブログ――
で…
次の日
Archive配信を聴いたとき…
ハッと😲した曲がアッタ
ソレは…
君は赤い薔薇
華やぐ季節 この町に
永遠に咲き続ける花
例えばどこかの森の中
逃げ惑う君を追いかけて
Oh追いかけるのさ 獣のように
「赤い薔薇」
作詞・作曲/宮本浩次
発売1999年
きれいなメロディーで好きな曲…
でも
私が持ってるCDには入ってない
『P.S.I love you』
この弾き語りDVDがほしくて
買ったCD
『P.S.I love you』
DVD:2020年6月12日宮本浩次バースデイコンサートat作業場
「赤い薔薇」は…
このDVDで視聴して…
いい曲だな
~と思った

でも…
それ以来
聴いてなかった曲
DVDでは
この曲の前後で
宮本さんの『顔』が変わるんだ
ものすごく
かわいらしい
若い顔になる
だから…きっと
当時の恋人の歌かな😁
そう思いながら聴いていた
いかにも~「若い頃つくった歌」ってかんじがして
今の年齢で歌うの
気恥ずかしく…ないのかな❓
ヨケーナコトを
考えたりした
宮本さんの場合…
若い頃の歌を歌うと
なぜか~
~

若い顔になるんだよねーー
だから
顔つきが変わるとき…
いつの歌だあ



そう思って
調べると…
タイテー30歳前後の曲なんだ
思ったヨリ…若くはないけど…😅
不思議な人だねーー
で…今回
野音での
配信ライブで
この歌を聴くと…
今までとは
チガウ曲に聴こえてきた
君は赤い薔薇
この…『君』
女の人じゃないねっ💡
- 関連記事
-
-
文化祭の「ギター部リハーサル」:中学生バンドの思い出⑸ 2022/11/09
-
「大人」だった中学生の話:日比谷野音⑫(脱線話) 2022/11/08
-
人生について考える「詩」を学ぶ授業:日比谷野音⑪(脱線話) 2022/11/07
-
「落葉松」の『研究授業』をした中学校の思い出:日比谷野音⑩(脱線話) 2022/11/06
-
「落葉松」の『研究授業』の手書きの「指導案」が現れた:日比谷野音⑨ 2022/11/05
-
「赤い薔薇」と研究授業の「落葉松」の話:日比谷野音⑧ 2022/11/04
-
「赤い薔薇」を聴いたら「落葉松」(北原白秋)を思い出した:日比谷野音⑦ 2022/11/03
-
「君は赤い薔薇」の「君」は「女の人」じゃないと思った:日比谷野音⑥ 2022/11/02
-
きれいな声では歌えない歌:日比谷野音⑤ 2022/11/01
-
「ことば」でメッセージを伝える「ロック・ライブ」:日比谷野音④ 2022/10/01
-
私のアンテナに引っかかったメッセージ音楽:日比谷野音③ 2022/09/29
-
私にはギリシャの古代劇場のイメージだった「野音」:日比谷野音② 2022/09/28
-
ギター部の活動はミーテイングだけだった:中学生バンドの思い出⑷ 2022/09/26
-
初体験❕ファンクラブに入会:日比谷野音① 2022/09/25
-
百年後も風化しない『曲』を求めるアーティストたち:中学生バンドの思い出⑶ 2022/09/24
-