きれいな声では歌えない歌:日比谷野音⑤
- 2022/11/01
- 00:25
今年=2022年
はじめた
新しいコト

今まで行ったコトの無い
ロック・ライブに
通いはじめた😅
クラッシック・コンサートとは違い…
抽選に当たらなければ
チケットを購入するコトができない😢
昨年申し込んだ
2021年のライブは…
抽選で
全部ハズレタ😭
で…
フシギナコトニ
今年=2022年のライブは…
申し込んだ分
全部当たっていた🎯
で…
今年初めてハズレタ…ライブが
日比谷野外音楽堂のライブ
でも~ラッキーなコトに

配信ライブがあったので
配信で視聴デキタ
コレが…
ものすごくよかった😍
今までの
会場での生ライブだと…
ステージまで遠くて
表情とか
わからなかった
でも…
配信だと…
表情や
細かいトコロ…
歌詞にはない…
ソノトキのライブだけに織り交ぜるセリフ
ソレを語る…
表情
声色
動作
息遣い
そして…間…
ソレが
わかるから
会場では気づけない
思わぬ『思い』を
感じるコトがデキタんだ
つまり…
この歌~🎵~コーイウ意味だったんだぁ~
新しい発見があった…
。。。。。
宮本さんのコトは…
アルバム『ROMANCE』(カバーアルバム)で知った
しかも
キッカケは…
「あなた」
作詞・作曲 小坂明子
アルバム『ROMANCE』 歌:宮本浩次
「家計簿」のブログに…
「
」を書いたらAIが…宮本さんの「あなた」を紹介してくれたんだよねーー😅
――ブログより引用――👇
2020年10月25日に…
この記事を書いたコトがきっかけで
出会った~アルバム『ROMANCE』
この記事を書いた直後に
男性シンガーが~「あなた」をカバーしていることを知り~
アルバム『ROMANCE』に辿り着き~
そして…
小林武史さんのキーボードに
強烈に❕❕魅かれた😍
――ブログ――
なんてキレイな声なんだろーー😍
なんてステキなピアノなんだろーー
次々と…CDを買ってしまった
ちなみに
購入順👇
Amazon注文履歴
2020年12月10日注文『ROMANCE』
2020年12月23日注文『P.S.I love you』
2021年1月14日注文『宮本、独歩。』
2021年1月22日注文『All Time Best Album THE FIGHTING MAN』
2021年12月15日注文『縦横無尽』
アルバム『宮本、独歩。』まで聴いて…
ナンテ綺麗な声なんダロー😍
そう思った
ぜひ生歌を聴きたい

そう思った…トコロから
ライブ抽選への挑戦が🎯
はじまった

『P.S.I love you』
このCDは
DVDがほしくて買った
ギター弾き語りの
無観客コンサート…
「悲しみの果て」が
ステキな曲で
~

ひと(目)👂惚れ~
DVDではなく
ちゃんとCDで聴きたくなった
この曲は…
ソロ・アルバムには
収録されていない曲なので…
買ったベスト盤が…コレ👇
『All Time Best Album THE FIGHTING MAN』
歌&演奏 エレファントカシマシ
ベスト盤を聞いて…ガッカリした
CD2枚組だったけど
1枚聴いて…
2枚目聴きたくなくって
ずっと聴かなかった
曲はいいの
曲はステキなの
でも…声が…ね
声が好きじゃない
ブログに…こんなふーに書いてる👇
ハジメテ…
「今宵の月のように」を…
テレビから流れてきた…「今宵の月のように」を
聴いたときは…
ビックリした😲…のを覚えてる
(中略)
この歌のシンガーは
この音の飛びを
ビシッとキメテ
歌っていた
すごお~~~~
歌うま~~~
そう~思ったね~
で・・・
2度目に聴いたとき・・・
あっ
この間聴いた歌だ💡
いい曲だし~うまいね~
シンガーの名前を見たけど
知らないグループだった
一瞬…CDを買おうかと思った
でも・・・
思いとどまった
でも…声がね…
声が好きじゃない…
そう思ったのを・・・
今回…
『宮本-声変わり』ネタ・ブログを
書いていて…
イキナリ

思い出したっ😲
――ブログ――
アノトキの気持ちと…四半世紀前の気持ちと
変わってなかった
つまり…
私の「声の好み」って
変わってないってコト
そう思ったね…🤔…
ソロ・コンサートでも
インスタの弾き語りでも
バンド時代の歌は歌ってくれるけど…
ソノトキの声はステキなんだ
なんで~
~

あんなきれいな声を出し惜しみするんだろ❓
ずっと…そう思ってた
でも…
今回…
日比谷野音の
配信ライブを視聴して
わかった

何も見えない ふわふわの生活
どれがほんとか わからない 不思議さ
衣服は着るものと 決められて
裸で歩けば おこられる 逮捕される
(中略)
この世の決まりはみんな 正しいと信じられて
身動き一つとれない
金 金 金 金 金 金
ウソ ウソ ウソ ウソ ウソだろ
「ふわふわ」
作詞・作曲/宮本浩次
溜め息ばかりついてたら 何もできないさ
こんなつまらん世の中も 金がかたづける
世の中まるく治めるなら 頭脳はいらないさ
少しばかりの悪知恵と金があればいい
悲しい事あっても 1人きりになっても
金があるじゃないさ 金があればいい
もしも君に友達が 1人もいないなら
ふぬけたドタマ フル回転 金が友達さ
「デーデ」
作詞・作曲/宮本浩次
こんな歌…
あのキレイな声じゃ
歌えない歌だよねーー😅
きれいな声と
歌いたい歌とに…
ギャップがある❓
ひょっとしたら
悩む時代も…アッタかもねーー😔ーー
綺麗な声と
童顔のかわいらしい顔
ジャマだったのかもしれないねーー
シンガーで
声をわざとツブして
ハスキーボイスや
ガラガラ-ボイスに
変わった人がいるじゃない
宮本さんも
ひょっとしたら
声をツブソーーと
ガナリ声で歌ってたのかもしれないね-ー
でも
宮本さんの喉は…強すぎた(笑)
コロナ感染のあとの
回復力をインスタで見ていて…思ったね(笑)
で…
年取って…
ご自分の…生まれ持つキレイな『声』が愛おしくなって
その…キレイな『声』に合う歌を…
歌ってあげたくなったのかもしれないねーー
でも
同じ土俵じゃ
恥ずかしくって
歌えない…

それが…ソロ活動だったのかも…しれない

野音では…
歌いながら~🎤🎵~
裏方さんやバンドに指示出してるし~
スピーカーの位置を
自分で調節してるし~
ソロの時とは…
人がチガウ…みたいだった
第三部は…構成では…アンコール扱いナンダローけど
アンコールじゃナカッタね…
だから…私は…第三部とした
もうちょっと歌わせてくれ
って歌いはじめた
23「星の降るような夜に」
24「友達がいるのさ」
25「ファイティングマン」
この3曲は
野音ライブの
まさに…コーダCoda…みたいな選曲だ
ーーと思った
宮本さんが…
伝えたい
表現したい
コトが


凝縮されているよーな気がした
ソロでは…伝えきれないモノ…だと思った
セトリ-2022.9.25野音
第一部
01「過ぎゆく日々」
02「地元のダンナ」
03「デーデ」
04「星の砂」
05「ふわふわ」
06「偶成」
07「月の夜」
08「珍奇男」
09「昔の侍」
10「I don't know たゆまずに」
11「未来の生命体」
12「なぜだか、俺は禱ってゐた」
13「この世は最高!」
14「悲しみの果て」
15「RAINBOW」
第二部
16「東京の空」
17「武蔵野」
18「風に吹かれて」
19「赤い薔薇」
20「ズレてる方がいい」
21「俺たちの明日」
22「so many people」
第三部
23「星の降るような夜に」
24「友達がいるのさ」
25「ファイティングマン」
=つづく=
――関連ブログ――
――2022.9.25日比谷野音・エレファントカシマシ「配信ライブ」――
- 関連記事
-
-
「大人」だった中学生の話:日比谷野音⑫(脱線話) 2022/11/08
-
人生について考える「詩」を学ぶ授業:日比谷野音⑪(脱線話) 2022/11/07
-
「落葉松」の『研究授業』をした中学校の思い出:日比谷野音⑩(脱線話) 2022/11/06
-
「落葉松」の『研究授業』の手書きの「指導案」が現れた:日比谷野音⑨ 2022/11/05
-
「赤い薔薇」と研究授業の「落葉松」の話:日比谷野音⑧ 2022/11/04
-
「赤い薔薇」を聴いたら「落葉松」(北原白秋)を思い出した:日比谷野音⑦ 2022/11/03
-
「君は赤い薔薇」の「君」は「女の人」じゃないと思った:日比谷野音⑥ 2022/11/02
-
きれいな声では歌えない歌:日比谷野音⑤ 2022/11/01
-
「ことば」でメッセージを伝える「ロック・ライブ」:日比谷野音④ 2022/10/01
-
私のアンテナに引っかかったメッセージ音楽:日比谷野音③ 2022/09/29
-
私にはギリシャの古代劇場のイメージだった「野音」:日比谷野音② 2022/09/28
-
ギター部の活動はミーテイングだけだった:中学生バンドの思い出⑷ 2022/09/26
-
初体験❕ファンクラブに入会:日比谷野音① 2022/09/25
-
百年後も風化しない『曲』を求めるアーティストたち:中学生バンドの思い出⑶ 2022/09/24
-
インディーズ・バンドのファンだった中学生との出会い:中学生バンドの思い出⑵ 2022/09/23
-