FC2ブログ

記事一覧

赤間神宮の「平家一門之墓」は悲しい=「平家物語」文学散歩⑬


書くのが
とても気が重い…「ネタ記事」だけど…


書かないと
ソレはソレで


後悔する😢




しかたない💨


今の勢いで
書くしかないっ




。。。。




赤間神宮の…水天門から撮影=📷=


2-P6025510.jpg

赤間神宮  撮影:2022年6月2日


水天門の中から…眺める


拝殿



2-P6025536.jpg

赤間神宮 撮影:2022年6月2日



拝殿です



拝殿を

👈左手に行くと____



2-P6014875-2.jpg

赤間神宮 境内案内図 撮影:2022年6月1日
のりちゃん編集有



拝殿

👈左手に行くと____



3-P6014895.jpg
撮影:2022年6月1日


おみくじが結んである~明るい場所を


通り過ぎたトタンに…💨



(-_-;)💦




3-P6014896.jpg
撮影:2022年6月1日



あたりの…雰囲気が…一変しました…



3-P6014897.jpg
水天供養塔 撮影:2022年6月1日


コレが…ナニかというと…


3-P6014898.jpg
撮影:2022年6月1日


水天供養塔の由来


3-P6014910-1701.jpg
撮影:2022年6月1日


水天供養塔を過ぎると…


👈左手に…



4-P6014900.jpg
撮影:2022年6月1日


平家一門之墓


4-P6014901.jpg
撮影:2022年6月1日



平家一門之墓…は…


さみしい場所にありました



4-P6014903.jpg
撮影:2022年6月1日


私…

歴史上の有名人のお墓には

よく…お参りするのですが…



ちょっと…ここは…



雰囲気が
ちがいました



長居はしたくない…デキナイ…場所でした




4-P6014905.jpg
撮影:2022年6月1日



お名前を見て…



『平家物語』で…見知ったお名前なのが…



ショックでしたねーー





トーゼンといえば
トーゼンなのですがーー


『平家物語』文学散歩なのですからーー




1-平家-系図-2
平家系図






『歴史』~とか

『物語』~とか

って



『戦』での勝利~とか
『戦』での活躍~とか


カッコイイ面が
クローズアップされるけど…




例えば~

源義経の活躍~とか
鎌倉幕府=日本最初の武家政権~とか



コノヘン…私…
日本の歴史で
1番好きな時代なのですが…




でも…

このやって
敗者の方から眺めると…


これだけの『死』が
まぎれもなくあったワケで…


ソノ事実を…

このお名前のウシロにある…名の無いおびただしい犠牲を

突き付けられました




『平家物語』の「壇の浦の戦い」の場面では…


平家方が

次のような言葉とともに

自害します





(二位の尼)が、幼い安徳天皇に言う


「浪の下にも都さぶらふぞ」


訳:波の下にも都がございます



教経

「いざうれ、さらばおのれら死途の旅の山のともせよ」


訳:死出の旅の供をせよ



知盛

「見るべき程の事は見つ。いまは自害せん」


訳:見るべきほどのことはみな見届けた

今は自害しよう





次は…

知盛…自害の場面です


1-平家-見るべきものは-新1-2

平家物語⑾p178

杉本圭三郎
講談社学術文庫
昭和54年第1刷発行
昭和59年第4刷発行





=のりちゃん・意訳=

知盛は

「見るべきものは見届けた。自害しよう」

そう言うと
幼い頃から一所に育った…家長を呼んで言った

「生死を共にする…”約束”は変えないか」

家長は言った
「もちろんです」

家長は知盛に鎧を2領着せ
自分も2領着て
(海に沈むための重りにする)

ふたりは手を取りあって

海に入っていったのであった



これを見て
まわりにいた二十人超の侍たちも

ふたりに遅れないように

手に手を取り合って


同じ海に沈んでいった





――詳細ブログ――





。。。。。




平家一門の墓の…すぐそばに

「方一堂」がありました


5-P6014907.jpg
芳一堂 撮影:2022年6月1日


👈左手が…


平家一門之墓です




「安徳天皇の水天供養塔」と「平家一門之墓」との

あいだに

「芳一堂」はありました



5-P6014908.jpg
芳一堂 撮影:2022年6月1日


5-P6014909.jpg
撮影:2022年6月1日

芳一堂


5-P6014906.jpg
撮影:2022年6月1日

「耳なし芳一」の由来


小泉八雲の『怪談』で有名になったお話です




今年の4月頃…


東京大学の三四郎池で

「三四郎」夏目漱石

を読んでいたら~📖~



いきなり💨
「小泉八雲先生は~」というのが出てきて驚きました😲




ソレがマタ…

コンナトコロで…つながってる😲



5-P6014875.jpg
赤間神宮 境内案内図 撮影:2022年6月1日
のりちゃん編集有




ブログを書いてて~🖊~

ハッ😲としました



平家一門之墓は…

安徳天皇御陵のウシロにあります



安徳天皇を
お守りしてるよーな位置に

あるんですねーー





=つづく=





――関連ブログ――

≪下関≫



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -