FC2ブログ

記事一覧

森鷗外の散歩道「無縁坂」の現在と≪挿絵≫:「宇太郎」文学散歩(51)



野田宇太郎『新東京文学散歩』の~

≪挿絵≫を辿る

文学散歩です😁


0-P8288379-2.jpg
撮影:2022年8月28日


「無縁坂」です

👈左が…岩崎邸の塀の石垣



0-ブログ―挿絵ー無縁坂2022-09-11 (2)
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎
≪挿絵≫
織田一磨・筆




≪挿絵≫と現在の「無縁坂」を比べてみると…

かなりっ面影が残ってます



👈左に…岩崎邸…があるので

面影が残ったんですね~



ブログ-無縁坂2022-09-11 (1)ー3
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎
講談社文芸文庫
電子書籍
2015年


―――底本―――
1979年『野田宇太郎文学散歩 別巻1 「新東京文学散歩 上」』
(文一総合出版)第一刷





岩崎邸の塀際


龍岡町の鉄門前の下宿「上条」





「雁」の岡田や
その作者=森鷗外が

住んで~~お散歩していた場所です



1-P8288376.jpg
撮影:2022年8月28日


ここが…

東京大学「鉄門」です



鉄門の前の建物が…医学部附属病院です



1-P8288376-2.jpg


東京大学「鉄門」





ああ~そうかぁ~




森鷗外は…医学部だったよね…



コノヘンに下宿してたってコトは…

医学部の校舎内に住んでる…みたいだったのねーー(笑)

 



マズイ

「雁」を読まずに書いているブログだって
バレバレの発言…😅


読もう…と思ってる



1-P8288377.jpg
撮影:2022年8月28日


👈左手が…東京大学


左後ろが…鉄門



まっすぐ歩くと…

右手が👉岩崎邸の塀




この間に…

鉄門岩崎邸の塀の間に…


下宿「上条」

あったのでしょう




鷗外の医学部には…

東京大学…正門より

下宿「上条」のほうが…近い…と思う(笑)



1-P8288392.jpg
撮影:2022年8月28日


無縁坂です

看板の後ろの石垣が…岩崎邸の塀の石垣



1-P8288393.jpg
撮影:2022年8月28日


無縁坂



小説ダケでなく~

森鷗外の
お散歩コースだったようです😁



1-P8288378.jpg
撮影:2022年8月28日




無縁坂から… 眺めると…




つきあたりの…右手が

鉄門


👈の塀が…岩崎邸の塀



1-P8288381.jpg
撮影:2022年8月28日



コノヘンを…



鉄門に向かって

👈左手に歩くと~5分くらい~湯島天神




鉄門を背にして歩くと

不忍池です


不忍池は…無縁坂から見えてる





=つづく=





――2021年…野田宇太郎・後追い「文学散歩」――



――2022年…再開した野田宇太郎・後追い「文学散歩」――
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -