FC2ブログ

記事一覧

埃だらけのサーキュレーターを『分解掃除』した


サーキュレーター

分解掃除しましたヽ(^o^)丿


0-P8258304.jpg
撮影:2022年8月25日




こんな…予定じゃなかったのに…😅…💦





朝起きたら…🌄


ベッドの上の…
足元にアル…

サーキュレーターが…

ものすごい埃をかぶっているのに

気づいた👀😲





滴り落ちてきそうな…💧…埃💧





サーキュレーターまわしたら

埃を部屋中にまき散らす…そんなカンジ



1-P8258314-1.jpg
昨年購入のサーキュレーター
お掃除終了後



1番安いタイプのサーキュレーターで…


チョット見
カバーのネジが見当たらない



安いので…カバーの取り外しはできない❓

使い捨てかな❓



そんな思いで購入したけれど…



働き方は

まだ
全然問題ないのに


使いたくないくらい
埃をかぶってしまった😢



0-P8258323.jpg
サーキュレーターのメーカー名と品番




。。。。。




いつもは…

ロフトベッドに寝てるんだけど


酷暑の時季は…
折り畳みの簡易ベッドで寝るようになった




狭い…ワンルームマンションでも

場所によって…気温にチガイがある




やはり…高所は…暑い




ロフトベッドは…天井に近いから…暑い😅


折り畳みベッドは…床に近いから…涼しい



2022-ベッド
ロフトベッド



4-P8258321.jpg
折り畳みベッド


ピアノの下にすっぽり収まるから
メチャクチャ…便利😍



このベッドを
バルコニーの窓の横に広げて寝る



手をのばせば…

バジルに触れる…くらいの位置😁


バジルと添い寝~ってヤツ(笑)


1-P7216940.jpg
バジル 撮影:2022年7月21日



ま…網戸をしめるから
実際には触れないけど(笑)



でも…
ここで寝ると~


朝方…ナンテ

ちょっと寒いくらいに涼しい




。。。。。




東南アジアを旅してるとき…

ソノヘンのニャンコをお部屋に連れ込んで
寝ることもあるんだけど



ニャンコって本当に
居心地をいい場所をみつけるのがうまい😻



宿泊するのは
隙間だらけのバンガローだから

隙間風が入ってくる



ニャンコが寝ている場所…って
風が通る…場所なんだよねーー



ベッドで一緒に寝ても

ニャンコに合わせて…
枕の位置を変えるだけで…

涼しくなる



ニャンコには
イロイロ学ばせてもらった😁



4-猫P8080452-2019-8-8
マレーシア猫の親子
宿泊中のバンガローのテラスにて撮影:2019年


私のお部屋は…
エアコンのない…安いお部屋



ママ猫がお出かけする時…
チャッカリ子守をさせられてしまった😅


私は…ママ友じゃないっ


ママ猫の『お迎え』が夜中だったから…
モーー寝不足になってーータイヘンだった


そろそろママ猫が戻ってくる…と思って
子猫をテラスで待たせて~寝ていたら


オス猫がやってきて

ママ猫が怒りまくって

かえって
眠れなくなったし~😅



―――ブログ―――




。。。。。




近年の…東京の暑い夏を過ごす時…


どーーしたら
この酷暑を

少しでも涼しく過ごせるか


『ニャンコの教え』を思い出し…(笑)

考えてみた…🤔……



低い場所で…寝よう


そう思った



実際に
低い場所で寝てみると…


たしかに
ロフトベッドで寝るのと

全然暑さがチガウ




そのかわり…

いつもはロフトベッドの上で使っているサーキュレーター

床の上で使ったら…

あっという間に
埃まみれになった



冷たい空気ダケでなく…埃も…

床に…たまるからねー😅



で…

夕べとか涼しかったから…

久々に
ロフトベッドで寝た…


で…朝起きて
埃だらけのサーキュレーターが目に入ってきて…💦…


モーーー我慢できなくなった




ベッドの上で…
ネット検索してみた



便利な…時代だねーー



同じメーカー名・サーキュレータ・掃除



検索すると…



YouTubeが出てきた



タイヘンだった
サーキュレーターの掃除

ってYouTube


私のサーキュレーターと似たタイプだから

ひょっとしたら参考になるかも❓

そう思って見てみた



すると…

ネジが奥底のほうにアルから
外すのが大変だった

というもの



えっ~😍ネジがあるの❓



YouTubeを見ると…

ネジの位置も映してくれていて…



私のサーキュレーターを

よ~~~~っく見ると~🔍👀🔍


ネジがあった❕



無いと思ってた…ネジがあった😍



深い場所で
サーキュレーターと同じ白色だから

見えなかったんだ




見る気で見ないと
見えないもんねーー😁





今朝は…

涼しい朝だった



午前中は…サーキュレーター使わずにすみそう~



この涼しい朝に…

掃除しよーーー😁


2-P8258308.jpg


サーキュレーターには

こんな穴が6つ…アッタ



2-P8258308-2.jpg


穴は…6つだけど

ネジがとまってた穴は…3つ



2-P8258318.jpg


サーキュレーターの

ネジでとめられていた穴


2-P8258319.jpg


サーキュレーターの

ネジ穴とネジ



2-P8258312.jpg


ネジ3つ


このネジがとまってた




3-P8258319.jpg


ネジがとまっていたのは…


2-P8258308.jpg


ネジがとまっていたのは…

こんな深い…穴の底で…


2-P8258308-2.jpg


YouTubeの方が…

ネジが奥底のほうにアルから
外すのが大変だった

と言ってたのは…



フツーのドライバーを使ったから
タイヘンだったみたい


ドライバーが太くて

ネジに届かない



3-P8258318-2.jpg


フツーのドライバーだと…

ドライバーの持ち手が太くて

ネジに届かないんだ…




じゃ

電動ドライバー使えばいい

そう~思った



2-P8258313.jpg
電動ドライバー


よく…お世話になります


これだと
力…要らないもんねーー😁


2-P8258313-2.jpg



電動ドライバーは…

ココの部分が…細くて長いから

ネジ山まで…届く😁




ドライバー
逆回しにして

簡単にはずれたヽ(^o^)丿



0-P8258302.jpg



とまってるネジを3つ
外したら

カバーは
簡単にハズレタ😍


1-P8258303.jpg
とりはずしたカバー


1-P8258305.jpg
とりはずしたカバー


コチラの
ただのプラスチックカバーは

本体を掃除するあいだ…

漂白剤を入れたバケツに
浸けておいた




本体の掃除が終わってから…


バケツから取り出して…

シャワーをかけて…

水気を拭きとるだけで…終了ヽ(^。^)ノ



4-P8258302.jpg
サーキュレーター 本体


コチラの本体は…

電気製品だから…チョット…メンドー

水に浸けて…洗えないもんねーー😅



とりあえず

掃除機をかけて…(あまり効果はナカッタ)



ウエットティッシュで拭いて

綿棒で…根気よく…埃を取り除いた



3-P8258314.jpg
完成 



すっかりキレイになった
サーキュレーター


ガザニアと記念撮影ヽ(^o^)丿







ーーーーーーーーーー追記ーー2022.9.8ーーーーーーーーーー





分解掃除デキナイ…と思って買ったので…

汚れたら使い捨てかな❓

そう思っていました



分解掃除デキタので

思わぬ…節約になりました\(^o^)/



トイウコトで…

新しくカタゴリ=節約の話

つくりました


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30