勝手に稲作お米の開花:2022年
- 2022/08/20
- 00:05
今年も…
お米の花が
咲きました\(-o-)/
撮影:2022年8月19日
お米の花…
お米にソックリです(笑)
撮影:2022年8月19日
不思議なコトに…
今年は…お米…植えてないのに
勝手に育って
花まで
咲いちゃいました😲
昨年(=2021年)と
一昨年(=2020年)は…
稲作を🌾🌾🌾
バルコニーのプランターでしました
『東京バルコニー米』です
2020年は…
スーパーで買った
玄米を植え…
実りましたっヽ(^o^)丿
2021年は…
2020年にウチで収穫した
玄米を植えました
自分としては
ウチで育ったお米のほうが
元気に育つ…と思っていたのです
ところが…
昨年…は
なんだか~
失敗❓っぽくて~😢
稲穂の中のお米が…ナントモ…貧弱なのです
で…
今年は…植えませんでした
ところが…
ところがっ😲
撮影:2022年7月2日
カラッポのハズの…プランターから
なぜか
とても元気のよい…草が生え…



他の草と比べ…
勢いがチガウ
ナントナク~稲の葉っぱに似てる

そう思って…抜かずに
見守っていました
すると・・・
撮影:2022年8月17日
とうとう…稲穂🌾が出てきましたヽ(^。^)ノ
コノアタリになると…
たぶん稲🌾ダロー🤔と思ったので…
プランターを
お部屋の近くに移動させて
お水を
たくさんあげるようにしました
あの…キョーレツな…酷暑に耐え…
そして
開花ヽ(^o^)丿
撮影:2022年8月19日
お米って…
放っておいても…
コンナフーに…
育つのねーーー😅
昨年と
一昨年は…
かなり気を遣って…

玄米を水に浸け…
芽が出たら…土に植え
大きくなったら
広いプランターに植え替えをし…
ケッコーお世話したつもりなのに…
撮影:2022年8月19日
ここにも
稲穂…出てます😍
。。。。。
今年は…
バルコニーが…豊作で

植えてないのに…イロイロ…ドッサリ
元気に育っています
撮影:2022年8月19日
ガザニアも…
今年は植えてないのに😅
ずいぶん元気よくって
次から次へ…咲いてくれます
とはいっても…
サスガに
先日までの酷暑では⚡🌞⚡
ぐったりしていて…
枯れるかな😢
そう思っていたのですが…
台風で
雨が降って💧💧💧
少し涼しくなると
トタン💨
ガンガン咲くようになりました
とても
楽しませてくれています(^^♪
ーーーーー『2021稲作ブログ』関連記事---------
- 関連記事
-
-
今年は植えてない稲の稲刈り:2022年 2022/11/23
-
早朝のお米の花をド・アップで撮影:2022年 2022/08/27
-
勝手に稲作お米の開花:2022年 2022/08/20
-
「新嘗祭=勤労感謝の日」と「祝日講話」の思い出(脱線ブログ):2021年稲作⑬ 2021/11/26
-
「東京バルコニー米」2021年米と2020年米の比較:2021年稲作⑫ 2021/11/25
-
実りのナイ稲の収穫:2021年稲作⑪ 2021/11/24
-
少しダケ稲刈り🌾チョット不作っぽい:2021年稲作⑩ 2021/10/13
-
心配だった『生育不良の稲』に花が咲きました:2021年稲作⑨ 2021/09/25
-
お米のような『お米の花』が咲きました:2021年稲作⑧ 2021/09/03
-
出来たての緑の『稲穂』:2021年稲作⑦ 2021/09/01
-
元気に育っているウチの二世の『稲』:2021年稲作⑥ 2021/07/25
-
「田植え」後の稲🌾順調に育っています:2021年稲作⑤ 2021/06/23
-
広いオウチに引越です(田植え):2021年稲作④ 2021/06/19
-
土から芽が出てすくすくと成長:2021年稲作③ 2021/06/17
-
芽が出た稲を土に植えました:2021年稲作② 2021/06/15
-