「東京フォーラム」が「都庁」だった頃の思い出
- 2022/08/17
- 01:40
はじめてライブの抽選に当たった🎯のが
東京フォーラムでした
📅2022年2月14日
撮影:2022年2月14日
東京フォーラム
有楽町側の入口です
チケット申込状況
チケットをご用意することができませんでした
というメールを
11回✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖受け取ったあとの
はじめての
当選メール🎯が
東京フォーラムでした
自分をほめてあげたいですねーー👏
途中であきらめなかった自分を(笑)
七転び八起き…を超えてる

11転び12起きダヨッ

で…
東京フォーラムってどこ❓
関心のないコトには
きわめて疎い…性格なので
東京フォーラムには…
行ったこともなければ
検索したこともない
。。。。。
中学校には
音楽鑑賞教室っていうのがあって…
ホールに行って
オーケストラの演奏を聴くのね🎻
ホールまで
行かなきゃならない
電車でね__🚋🚋🚋__
きゅうりあん~とか
アプリコ~とか
ゆうぽうと~とかなら
引率して行ったことがアル…
池袋の東京芸術劇場~とか
サントリーホールに行った時は…
チョット興奮した(笑)
でも…千代田区は勤務したコトないから…😔…
あ゛~~~日比谷公会堂は~行ったコトある
たしか~🤔~
世田谷区だったよーな気がする
生徒数多いのに
世田谷区内に大きいホールがなくって
いわゆる~ホール難民ってヤツね(笑)
でも
荒れてる時代だったから…
他校の生徒とケンカしないか

物を壊さないか
って

ヒヤヒヤ引率だったから

音楽鑑賞ドコロではなかった気がする…😢
教員が…バリケードになるんだ
他校との境の座席に座って
生徒が行き来しないように見張るの…
生徒同士の接触があったら…
ガンつけた
だのって

ケンカがはじまるから
修学旅行の時なんか
隣の車両の他校の生徒と
目が合って
タイヘンだったことがある
学年主任も
驚いてたよねーー
同じタイミングで
似た者同士が
ドアを覗くって
アイツらの嗅覚ってスゴイよなーーって
ドアがあっても
ソーだから
ドアが無いホールだと
モーータイヘンなことになる
大田区の引率のときは…
暗かったホールが明るくなって
帰校しようと立ち上がったら
おかしな雰囲気の場所があって…
近づいたら…
後ろの座席の男子が
前の男子の髪を…ライターで焼いてた
火傷の虞と
火事の虞と
(イチオーどちらもセーフ)
ナニカラ怒っていいかわからなくなったし~
ウチが退場しないと他所の学校も帰れないから~
サッサと帰るしかなかった
電車に乗せて__🚋🚋__学校に着いたら
すぐに給食の準備をして…食べて
午後の授業が…彼らも教員もあるから
叱る暇もない…ってかんじ
音楽鑑賞教室を計画する人は…
こんな引率の状況を
ご存知なんダローか❓
あ゛~~~また…脱線してる…😅
で…とにかく
東京フォーラムは
全く知らないので
ネット検索してみると〰💻🖱〰
ナント❕
都庁の跡地😲ということがわかった
有楽町の都庁なら~
行ったことがアル💡
たぶん~
~

大学4年のとき…
都庁に行った
たぶん~
~

教員免許の申請で行ったんだと思う
よく覚えてないけど
ソレシカ行く必要…無い…とオモウンダナ…
教職の教授が…
講義の度に
何度も言ったんだ
大学卒業後…
地元に帰る前に
忘れないように申請に行きなさい
申請しないと
免許は発行されない
忘れて地元に帰って
また東京に申請のために来る人がいる
また来るのはいいけど
お金がかかるでしょ
私は…
初めての都庁に
ひとりで行った
都庁の入口は…すぐ見つかった
でも…
入口の門❓から入ると
中は広くて…
洒落っ気のない
似たようなビルが
ズラリ建ち並んでた
車が通るような道があって…
でも
人通りは少なくて…
少ない…というより
ほとんど…人は歩いていない
ナンセ…勤務時間中だから…ね…😅
東京のど真ん中なのに
人がいない…空間…
お店も無い
華やかなビルが建ち並び…おしゃれな人が歩いている…都会らしくなく
地味~~~なビルが建ち並ぶ…暗い場所
たまに見かける人も…
トーゼン
おしゃれな服ナンテ着てないし~
不気味だったねーー
案内の表示も少なくて…😢
道を訊ねる人も歩いてなくて…😢
無事に
目指す建物に到着できるか

ものすごく不安だった
用事を済ませて
都庁の敷地から出た時は
ホッとした
二度と来たくない

そう思った
で…
二度と行く機会はなかった
二度目に都庁に行った時は…
新宿の都庁だったから
我々の世代が…
有楽町の都庁を知ってる
1番若い世代かもねーー😁
新宿に移転した都庁は…
新宿駅から都庁までは距離があるけど
標識もドッサリあるし~
道もきれいだし~
人もたくさんいるし~
都庁のビルに辿りつけば…
第一庁舎と第二庁舎を間違えたら
タイヘンな思いをするけど…
それでも
建物が
見えてるからねーー
エレベータが…
高層階に行くのと
高層階には行かないのがあって
エレベータを間違えると
コレマタメンドーなことになるけど
メンドーだけど
もう1回
1階に降りて
1階から出直せばいいダケ
だから

(…失敗の経験がアルってこと)
有楽町の都庁に行ったことがアル田舎人間としては
ほんとうに
新宿の都庁は
アリガタかった(笑)
都庁移転に反対があったのが
不思議だった
ちなみに
現在の新宿の都庁はコチラ👇
東京都庁第一庁舎 撮影:2019年3月23日
こんな写真が
すぐに💨出てくる自分が
自分でも…ちょっと気持ち悪い(笑)
撮影したのは=📷=
放送大学の卒業式の日…
卒業式が行われたNHKホールから
祝賀パーティーの新宿(Hyatt Regency)まで
チャーター・バス移動した時に…
あ~~都庁だぁ~😍
思わず…撮影してしまった(笑)
撮影しながら
少々…複雑だったけど(笑)
くだらない手続きで
来なきゃいけなかった…場所だから
そーそ
あの…思いっきり悪評判だった…教員免許更新講習の申請のときも
ココに…来たんだ





たしか~
申請料が3千円+TAX
講習費が3万~4万円
アレは…
教員から
お金を徴収するための制度だった…と思ってる

東京都庁第二庁舎 撮影:2019年3月23日
私が来るのは
東京都庁第一庁舎ではなく
コチラ👆
東京都庁第二庁舎
――ブログ――
。。。。。
コンナコト
書くつもりじゃなかったのに…😅
最後の東京フォーラム・ネタ=インスタ・ネタ
書くつもりで書き始めたのに…
今回も…
恐ろしく脱線してしまった😅
愚痴だと…
筆が…すすむ…進む…😁
撮影:2022年2月14日
はじめて抽選に当たった🎯…ライブは
このAホールが会場でした
撮影:2022年2月14日
Aホールの入口
こんな華やかな場所
久しぶりに…訪れました
撮影:2022年2月14日
エスカレーターを上がった…上の階から撮影


東京フォーラムに来るだけで
コーフン&ワクワクしました
撮影:2022年2月14日
Aホールから外の眺めも…


撮影:2022年2月14日
今日も…
インスタ・ネタまで
辿り着けなかった😢
なんだか~
~

宮本さんに
オレのインスタ勝手に使うな

…って
⚡念⚡デモ…送られてるよーなー気がしてきた(笑)
こんな個人のブログなんて
見てるワケないから…
無断使用…バレテないと思うんだけど…😅
=つづく=
――東京フォーラム・関連ブログ――
- 関連記事
-
-
2千人ホールで鑑賞したい『思い』から佐賀公演を申し込みました:佐賀ライブ④ 2022/08/28
-
佐賀市文化会館~ちょっと異次元なホールでした:佐賀ライブ③ 2022/08/25
-
佐賀公演会場を前日に下見する:佐賀ライブ② 2022/08/23
-
佐賀公演に行こうと思ったワケ:佐賀ライブ① 2022/08/22
-
消えた『インスタ』東京フォーラムの思い出:Instagram④ 2022/08/21
-
毎日聴くCDアルバム:Instagram③ 2022/08/19
-
私の撮影とインスタの映像が同じ場所だった東京フォーラム:Instagram② 2022/08/18
-
「東京フォーラム」が「都庁」だった頃の思い出 2022/08/17
-
全国ツアーはひとつのドラマのようだった(2021-2022):Instagram① 2022/08/14
-
思い出深い『新春武道館ライブ』を配信で見ることができました:武道館ライブ㉕ 2022/08/13
-
最後まで書けなかった「東京フォーラム」のライブの思い出を書きたくなった 2022/08/10
-
代々木競技場に(原宿駅)から行ったのは激混で失敗でした:代々木体育館⑧ 2022/08/04
-
ラスト曲で『椎の葉』のようなデカイ花吹雪が舞った体育館:代々木体育館⑦ 2022/07/17
-
代々木体育館に雨が降ったコンサート:代々木体育館⑥ 2022/06/28
-
音がこだまする体育館での演奏:代々木体育館⑤ 2022/06/18
-