オーディオ・コンポのスピーカーを処分する:2022年終活⑥
- 2022/08/06
- 00:20
スピーカーを捨てました
撮影:2022年7月7日
捨てたスピーカーはコレ👆
幅140mm×高さ232mm×奥行き233mm
重さ2.2㎏
編集写真
オーディオ-コンポなので
プレーヤー本体とスピーカー2個のセットです
でも…捨てたのは…
スピーカー1個ダケ😁
どうしてソーイウコトになったかというと…
ユニット衣装ケース
ユニット・ケースを積み上げて
衣装ケースにしています
しかしーーー💦
積み上げすぎて~😅
重すぎて~
1番下の引き出しが
歪んでしまい~😢
使いづらくなったのです
で…
1番下の段を
移動させることにしました
でも…
1番下を移動させる…ってコトは
その上のモノを
全部どかさなくてはならない…
…ワケです

どかしましたよ

タイヘン
だった


ナントイッテモ…
ユニット衣装ケースをどかす前に…💦
ユニット衣装ケースの上に…
ユニット衣装ケースの上に…
本📚やらナンヤラとともに…
ONKYOのスピーカーがあった
ONKYOのスピーカー
ウチにあるスピーカーの中で
1番いい音🎶のスピーカーで…
いい…ということは…
重い❕
ちなみに…
コンポの全体像は…👇
ウチのヨーナ
狭いワンルーム-マンションだと…
オーディオを
カッコヨク並べるコトなんてできなくて~😅
家具の隙間に
置けるスペースを作って…
ソノ場所に
コンポを
バラバラに押し込む…形で設置する(笑)
。。。。。
ユニット衣装ケースの…
上にアルモノを
どかしたトキ…
ONKYOのスピーカーを
どかす場所が…無かった
コードがくっついてるし~
重いし~
で…
ONKYOのスピーカーは…
一時的にどかすのではなく…
移動させよう💡
そう思った
ユニット衣装ケースが
重みで壊れた

ということは…
スピーカーにも…原因があるかもしれないし~😅
で…
周りを見渡すと…
手ごろな場所がみつかった😍
ユニット衣装ケースの向かいに
本棚があって…
その本棚の上に❕
ソニー・スピーカーがアルっ❕
ソニーのスピーカー
その
ソニー・スピーカーが置いてアル…本棚は…
ナントモ~都合の良いことに😁
ユニット衣装ケースの向かいにアル…から
椅子にのっかったままで
ユニット衣装ケースの上にアル…
ONKYOのスピーカーを移動させるコトがデキル😍
ソニー・スピーカーは…すでに使ってないので
捨てよう🚮
そう思った
トイウコトで
とりあえず
スピーカー1個捨てるコトになったのでした
ソニー・オーディオ・コンポ
なぜ~
~

捨てるのが…
スピーカー1個なのか
というと…

プレーヤー置き場
本体のプレーヤーは…
本棚の中に入ってる
コードも
まだついたまま…
スピーカー置き場
スピーカーは…
ファックス付き固定電話の横に置いてあって
白い色で…キレイ
なので

すっかり『置物』になってる😅
スピーカーの上には…
いろんな物が
ドッサリ置いてある…

つまり…
ソニー・オーディオ・コンポは…
モノの中に埋まっていて
取り出すのが
タイヘン
なのです

ですから…
とりあえず…
今は…
ユニット衣装ケースの移動作業に集中したい❕
ユニット衣装ケースを移動するため
邪魔になってどかしたい=本棚の上のスピーカーだけを
捨てたい❕
デキルダケ💨
速くっ💨💨
捨てたい❕
で…
電話しました☎
区の清掃事務所に
タテ・ヨコが
15㎝×20㎝くらの大きさの
スピーカーを捨てたいんですが~
どうやって捨てたらいいですか❓
清掃事務所の方:その大きさなら…
不燃ゴミの日に出してください
燃えるゴミじゃ…ダメですか❓
...スピーカーですから...
不燃ゴミですねーー
でも…コンポですか❓
コンポになると大きくなるから
粗大ゴミ…になります
コンポ…だけど…
とりあえず
スピーカーを1個だけ捨てたいんです
他の…本体とか
すぐに取り出せないので😅
スピーカーだけだと
不燃ゴミでいいと思うのですがーー
よくわからないので
不燃ゴミの日に出して…
持っていってくれなかったら
粗大ごみで申し込んでください
わかりました😍
そうします

。。。。。
ゴミの捨て方がわからないトキは…
電話して訊きます😁
今回のアドバイスは…
不燃ゴミの日に…
ためしに出してみて…
置いていかれたら…
引き取って
粗大ごみで申し込む
へ~~~😲
ソーイウ捨て方してもいーーんだ💡
時々…
回収されてなくて
残ってる
不燃ゴミ
あるよねーー
コンナ方法…
ハズカシーーごみの捨て方だと思ってたけど…
奨励されてる方法だったのねーー(笑)
ソニーのスピーカーは軽くて…
中…スカスカなので
燃えるゴミでもいーかな😁
そう思ったけど
アマカッタ😅
ONKYOのスピーカーは
重いんで
不燃ゴミだと思うけど~
で…
この週は…
スピーカー1個捨て…
無事回収してもらえましたヽ(^o^)丿
翌週…
もう1個のスピーカー…を
捨てたのでした
スピーカーを捨てた日は…
ゴミ置き場を見るのが…ドキドキする(笑)
プレーヤー本体は
念のため…残すことにしました
カセット・テープが聴けるので😁
ダブル・カセットデッキは持ってるけど
音が悪い

ソニーのオーディオに…
ONKYOのスピーカーをつなぐと
いい音になる
実は…
今までも
そうやって使ってた
ソニーのスピーカー
もっと早く捨ててもよかったんだよねーーー
=つづく=
――2022年終活ブログ――
- 関連記事
-
-
挫折した『終活・作業』:2023年終活④ 2023/05/05
-
「スキャン」は捨てるための「儀式」かもしれない:2023年終活③ 2023/05/04
-
自慢の「書画カメラ」の使用の仕方:2023年終活② 2023/05/03
-
2023年『終活』スタート:「書画カメラ」で「B4プリント」をスキャンして捨てたい 2023/05/02
-
「折畳ベッド」を買ったので「サマーベッド」を捨てました:2022年終活⑨ 2022/12/29
-
『鍋』全部❕捨てました:2022年終活⑧ 2022/11/14
-
寒いので『衣更え』しました:2022年終活⑦ 2022/10/09
-
オーディオ・コンポのスピーカーを処分する:2022年終活⑥ 2022/08/06
-
≪終活≫作業のために『筋トレ』が必要だと思った:2022年終活⑤ 2022/08/02
-
引越以来ハジメテ~四半世紀ぶりに見た『押入』の床:2022年終活④ 2022/07/30
-
ユニット衣装ケースを移動させるために『押入』を片付ける:2022年終活③ 2022/07/28
-
ベッドの嵩上げをする:2022年終活② 2022/07/18
-
2022年終活は『動機』作りをして『スイッチ』を入れるトコロから:2022年終活① 2022/07/14
-
デスクトップPCの処分完了=ピアノお迎え準備⑭…パソコン処分❷ 2021/09/17
-
デスクトップPCのリサイクルに申し込む=ピアノお迎え準備⑬…パソコン処分➊ 2021/09/14
-