FC2ブログ

記事一覧

『新聞』を見るために飛行機で小郡に行く


修士論文を書く過程で
野田宇太郎の『新東京文学散歩』に『出会い』ました


修士論文は
中世文学…ですけど😅


1-P5293712.jpg
『新東京文学散歩』野田宇太郎 
野田宇太郎-文学資料館 蔵書
撮影:2022年5月29日






修士論文を書き上げてから…

野田宇太郎…後追い『東京文学散歩』
を始めました




その…後追い『東京文学散歩』の中で

いろいろな『出会い』がありました




なかでも…

小郡の
野田宇太郎文学資料館…との『出会い』は


感動もんでしたねーー



宇太郎記念館 (建物)

引用:野田宇太郎-文学資料館 パンフレット



福岡県小郡市にある…野田宇太郎文学資料館



出かけていきましたっ🛫~




いろいろ~

見たいモノ
知りたいコト


叶えるコトができましたヽ(^o^)丿





。。。。。





野田宇太郎の『新東京文学散歩』の最期のページに

次のような…「おぼえがき」があります



B5覚え書き1-1

引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎




私は…


宇太郎の『新東京文学散歩』を読みながら

その~後追い「東京文学散歩」をしています





で…

歩きながら



実際に

宇太郎は


どのように歩いたのか


気になりました





B5覚え書き1-1-2

引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎




最初…『新東京文学散歩』を読んだときは




コレダケ

一気に歩いたの❓


すごぉお~~い😲



そう~思いました






「一気に歩いた」ような文章に…


感じたワケです






でも…


実際に自分が歩いてみると~



コレ

一気に歩くのムリ



そう~思いました





単にウオーキングなら歩ける距離ですけど~


文学散歩ですから~📖




いろいろ

思いを馳せながら歩くとなると



一気に歩くのはムリだと思いました





野田宇太郎の『新東京文学散歩』の「おぼえがき」を読むと…



『新東京文学散歩』は…


『日本読書新聞』に

月1回の特集として

発表されたようです




私としては…


新聞の紙面の

『天声人語』…みたいな欄を想像したワケです




宇太郎が…

歩き始めたのが11月


翌年の1月号に

第1回が掲載されました






で…私は…


その…最初の


『日本読書新聞』が見たかった




1-P5293729-新聞
『日本読書新聞』
野田宇太郎-文学資料館 蔵
撮影:2022年5月29日



野田宇太郎が
スクラップにしていたもののようです





本物の新聞を見て…👀…


驚きました😲


1-P5293729-全体-2
『日本読書新聞』
野田宇太郎-文学資料館 蔵




実際に自分が歩いてみて~



コレ

一気に歩くのムリ



そう~思った部分…


宇太郎は

一気に歩いているんです





ソレドコロカーーー


私の場合…


から23456まで


何日もかけて

トロトロ歩いて




今現在


6で中断してる…状態なのに😅




宇太郎は…さらに先の…


啄木やら

一葉やら~


一気に訪れているのです





私…思わず


新聞の日付を確認しましたねーー👀ーー



1-P5293734-発行
『日本読書新聞』
野田宇太郎-文学資料館 蔵




📅昭和26年1月1日発行…



1-P5293734-発行2
『日本読書新聞』
野田宇太郎-文学資料館 蔵



📅1月1日発行…



トイウコトハ…

年末には
刷りあがっているハズです



トイウコトハ…

トーゼン原稿は…

その前に書きあがっているワケです



11月に歩き始めて

一気に書き上げたってこと❓😲



1-P5293730-序1
『日本読書新聞』
野田宇太郎-文学資料館 蔵




最初の「かどで」の部分です




1-P5293730-序2
『日本読書新聞』
野田宇太郎-文学資料館 蔵




ふと私は思い立つて着古した外套のポケツトに
一本の鉛筆と古びた手帳と、一冊の地図を忍ばせて家を出た。

昭和25年11月某日の朝である。




かどでーブログ-2022-1
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎

講談社文芸文庫
電子書籍
2015年


―――底本―――
1979年『野田宇太郎文学散歩 別巻1 「新東京文学散歩 上」』
(文一総合出版)第一刷




 そう思って私はとある冬の日に、新しい東京の文学散歩を思い立った。
昭和25年12月某日のことである。

(中略)

 私は着古した破れた外套のポケットに黄色の鉛筆一本と、
小さな手帳、それに一冊の新東京地図というのをしのばせた。




「かどで」の部分は…

『日本読書新聞』と
私が持っている電子書籍と

少しちがいます



出発の『月』が違います



11月と12月と
ちがいます



でも…
おそらく…


11月下旬か
12月初旬だったのでしょう

出発の日は…




どちらにせよ
1月1日号までに

1月弱しか

時間はナカッタ😲のだと思います





私が最初に
『新東京文学散歩』を読んだとき…


一気に歩いて
一気に書いた


ように感じたのは


当タッテいたようです





自分の想像を…

自分で確かめることがデキタ

自分で答え合わせがデキタ



ソレって

とても~ワクワクすることです






。。。。。





小郡から帰京して…


野田宇太郎の後追い「文学散歩」

ナニゲに再開してます



再開…といっても
先に進むのではなく

今まで行ったトコロに
チョコット訪れ

余韻に浸ってる状態です




暑いのでねーー🌞🌞




涼しい場所を選んで

ナントナク~ぶらぶら~です(笑)



暑いので
吉野ケ里遺跡も…書く気になれない😅





そんな折…
不忍池の蓮を

見つけました


0-P7307138.jpg
不忍池 撮影:2022年7月30日



野田宇太郎…後追い『東京文学散歩』で
何度も訪れているのに


蓮の花…初めて見ました😍



0-P7307159.jpg
不忍池の蓮 撮影:2022年7月30日





野田宇太郎の
後追いをすることで
思わぬ~いろんな『出会い』があります💛



森鷗外「於母影」の…鷗外荘

幸田露伴の「五重塔」の…谷中墓地の五重塔跡

夏目漱石「三四郎」の…三四郎池の見晴台





――2022年…再開した野田宇太郎・後追い「文学散歩」――


――2021年の…野田宇太郎・後追い「文学散歩」――






=つづく=






関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -