咲いてる『蓮の花』を撮りたくて不忍池に行きました
- 2022/07/31
- 00:15
不忍池の蓮の花を
撮りに行きました__🚋🚋🚋__
先週行って…
蓮の花は
午前中にしか咲かない
という情報を得て…
せっかく
ソーイウ情報を得たのだから…
『朝』行ってみよう😁
そう思いついて
朝のうちから
出かけていきました
ものすごく😁めずらしいコトです
旅行ではないのに…
モチロン…仕事ではないのに…
東京の自宅から
午前中に出かけるって(笑)
撮影:2022年7月30日
不忍池の蓮
撮影:2022年7月30日 🕘11:28
ま…午前中っていっても
こんなもんです😅
撮影:2022年7月30日
美しーー😍
撮影:2022年7月30日
トンボもいましたよーー
。。。。。
昨日の夜…🌃…
ナゼカ~
~突然~
~


明日~
不忍池の蓮を撮りに行こう~📷~
そう思いついてしまい…😅
行くことにしました~
🌞暑い日🌞~でしたが💦
撮影:2022年7月30日 🕘11:20
今日は
不忍池に直行するので
御徒町駅から行きました
上野駅より
少し近い…😁
撮影:2022年7月30日
御徒町駅…
駅前が
アメ横です
まさに❕❕…東京散歩
ですねーー(笑)


撮影:2022年7月30日
上野の森が見えます
上野駅方向です
(右手の先が…上野駅)
撮影:2022年7月30日
撮影:2022年7月30日 🕘11:25
上野公園
不忍池
撮影:2022年7月30日
上野公園
不忍池
撮影:2022年7月30日
咲いてます~

撮影:2022年7月30日
蓮の…説明看板がありました
蓮の説明看板 撮影:2022年7月30日
コンナノ~真面目に読んだコトなかった😅
もともとは~海だったのね~😲
蓮の説明看板 撮影:2022年7月30日
かなり~年代物の~蓮ってことね~
撮影:2022年7月30日
蕾が…多いデス
撮影:2022年7月30日
先週来たとき…
夕方だから咲いてない…と思ったのですが…
ソーデハナカッタようです
撮影:2022年7月30日
思ったより
咲いてるの
少ない😢
先週よりは
咲いているけど
撮影:2022年7月30日
撮影:2022年7月30日
辨天堂が見えます
撮影:2022年7月30日
辨天堂と蓮
撮影:2022年7月30日
辨天堂と蓮
撮影:2022年7月30日
辨天堂と蓮
旅行ガイド…みたいな写真になってる😅
撮影:2022年7月30日
コーヤッテ見ると~
蕾がかわいい~ね~
撮影:2022年7月30日
蓮の花…
開くとコーなる
撮影:2022年7月30日
蓮の花って
中…こんなんだったのねーー😲
蓮の実って…
最初っから…
蕾の時から…アルってこと😲
撮影:2022年7月30日
1-蕾がふくらんで
撮影:2022年7月30日
2-花が咲いて
撮影:2022年7月30日
3-実が現れる
ソンナツモリで
撮影したんじゃないのに~
ナントモ
都合のいい写真が並んでたっ😁
撮影:2022年7月30日
これから開く花と…
実ダケになったのと…
撮影:2022年7月30日 🕘11:31
こんな~蓮に囲まれた遊歩道を
のんびり歩きたいのですが~トンデモナイっ

ものすご~~~~く
暑い💦
もう少し~早く~出かけるベキでしたね~😅
撮影:2022年7月30日
精養軒が見えます
ということは…
精養軒からは
『蓮池』が見えるってこと❓
撮影:2022年7月30日
野田宇太郎…後追い『東京文学散歩』で
いつも精養軒の前を歩きます
撮影:2022年7月30日
咲いてる…蓮の花
撮影:2022年7月30日
蕾の…蓮の花
蕾が…かわいいわねーー
撮影:2022年7月30日
蕾が汚れてる…
と思ったら
トンボでした(笑)
撮影:2022年7月30日
撮影:2022年7月30日
トンボを
狙わないほーが
花がキレイに撮れるわねーー
撮影:2022年7月30日
撮影:2022年7月30日
蓮の葉っぱも
好きだナー
撮影:2022年7月30日 🕘11:45
今日は
ちゃんと
辨天堂にもお参りした

撮影:2022年7月30日 🕘13時頃
帰りは…
上野公園を
ぶらぶら~
~してから~

東京文化会館-経由で
上野駅から帰りました
今までの季節なら~
出かけたら
プールで泳いで帰宅…なのですが…
暑いので
一旦帰宅します
プールには
夜🌃
出直します
撮影:2022年7月30日 🕘13時頃
文化会館前で…
『風呂敷』を配布していたんで
もらっちゃいました
『東京散歩』のお土産みたいで
うれしかったですヽ(^o^)丿
朝から出かけると
イーーコト
ありますねーー😁
。。。。。。
海外の旅で
暑い…東南アジアの街に滞在中は…
朝の涼しいトキに
ぶらぶらして
日中は…一旦…宿に戻って

夕方
食事に出かけてました
日本の夏も
このパターンがいいかもしれないですねーー
- 関連記事
-
-
「乾門」から出て「皇居東御苑」に行く:「乾通」一般公開2022秋⑸ 2022/12/10
-
南と北で色がチガウ皇居のモミジ:「乾通」一般公開2022秋⑷ 2022/12/09
-
「お着物」にしたら素敵だと思った紅葉の樹:「乾通」一般公開2022秋⑶ 2022/12/08
-
皇居の道灌濠:「乾通」一般公開2022秋⑵ 2022/12/07
-
乾通り(皇居)の紅葉狩りに行きました:「乾通」一般公開2022秋⑴ 2022/12/04
-
昨日と今日の蓮の花を比較する=推し活『蓮』 2022/08/08
-
満開の蓮の花は美しい 2022/08/07
-
咲いてる『蓮の花』を撮りたくて不忍池に行きました 2022/07/31
-
上野・不忍池の蓮の花がきれいでした 2022/07/26
-
等々力渓谷を歩いて古墳に行きました:世田谷区 2022/03/24
-
電車がホームからはみ出している「九品仏駅」 2022/03/18
-
2022年満開の河津桜:目黒不動尊から林試の森公園へ行く 2022/03/13
-
2022年目黒不動尊…ココも呼ばれたのかも❓ 2022/03/12
-
2022年河津桜:満開の林試の森公園 2022/03/10
-
「年末詣」をしたので長蛇の列の「初詣」はパスしました 2022/01/27
-