FC2ブログ

記事一覧

関門海峡は多摩川より狭いかも?=「平家物語」文学散歩⑤


関門海峡を…

本州・下関から
九州・門司まで

歩きました__



0-P6014697.jpg
関門海峡 撮影:2022年6月1日


関門海峡

狭っ😲




瀬戸内海が県境の広島で育ったので
広島から四国が見える…場所もあるんですよねーー


関門海峡って
ソンナ…瀬戸内海…のような海を想像してたんですがーー



関門海峡って


多摩川より

狭いんじゃない❓




ちなみに…

多摩川はコチラ👇

2022-P4021591.jpg
多摩川 撮影:2022年4月2日


東京都大田区で撮影=📷=


水は…関門海峡のほうが多いけど~(笑)



2021多摩川P1212764
多摩川 撮影:2021年1月21日


東京都世田谷区で撮影=📷=



草が生えている部分が
大雨で⛆⛆⛆⛆全部水になったら~


多摩川のほうが広い気がする~🤔~




撮影カメラはコチラ👇

x1-01d19ab5cf994cbb57e8b78f0cde2a809b368ccf33
のりちゃん愛用カメラ
この同じカメラで撮影




。。。。。




関門トンネル

九州・門司の出口です


1-P6014684-1446.jpg
関門トンネル 撮影:2022年6月1日 🕘14:46


本州・下関から歩いていくと~


九州・門司の~トンネル出口が見えました




1-P6014686-1447.jpg
関門トンネル 撮影:2022年6月1日 🕘14:47


関門突破


1-P6014687.jpg
関門トンネル 撮影:2022年6月1日


全長780m

関門突破です



1-P6014688.jpg
撮影:2022年6月1日


地下のトンネルから

門司の陸地に上がる
エレベータです


1-P6014690-1450.jpg
撮影:2022年6月1日 🕘14:50


エレベータの扉が
開きました


門司です


🕘14:50



1-P6014691.jpg
撮影:2022年6月1日 🕘14:50



対岸が

本州・下関


手前が…門司のトンネルの出口です


0-P6014694.jpg
撮影:2022年6月1日


鳥居があるので

神社があるんでしょうね~


1-P6014696.jpg
撮影:2022年6月1日


本州まで

近いですね~😲


1-P6014697.jpg
撮影:2022年6月1日


水もキレイなんで
泳いで帰りたくなります(笑)


1-P6014698.jpg
撮影:2022年6月1日


ボートが多くて

泳ぐには…危険な海では…あります


1-P6014699.jpg
撮影:2022年6月1日


実際…

ものすごく
交通量の多い海域なので

『泳いで渡る』みたいな『催し』は…無いみたいですね~

(確認した😁)



コロナ禍前は…

700艘の通行があったので

ソレを止めるワケにはいかない

そう~船会社の方が
おっしゃってました



1-P6014700.jpg
撮影:2022年6月1日


岸に近い部分は
浅くて

船も通れないみたいです


1-P6014702.jpg
撮影:2022年6月1日


船が通行できる範囲って

500mくらいの幅しか~ないんですって



1-P6014704.jpg
撮影:2022年6月1日 🕘14:54


神社が近い❓



1-P6014706-1455.jpg
和布刈神社 撮影:2022年6月1日 🕘14:55


1-P6014705.jpg
撮影:2022年6月1日


ワカメを刈り取って神前に供える神事…が行われる神社のようです


「平家物語」にはカンケーナイようです~





トイウコトで…

コノヘンで

引き返すコトにしました


3-P6014783-5.jpg
関門海峡の地図

黄色―――人道トンネル

ピンク―――フェリー航路

オレンジ―――JR在来線



門司から下関に帰る方法は
3つあって…


来た人道トンネルを歩く

門司港と下関・唐戸桟橋を結ぶフェリーに乗る

JR門司港駅から電車に乗って門司で乗り換える




前日まで2日間…

吉野ケ里遺跡を歩き回った…アトだったので

疲れていて~
モーー歩きたくなかった




帰りはフェリーに乗ろうと思ったのですが…


フェリー乗り場まで歩くより

トンネルを歩いて帰った方が…近い…というコトに

途中で気づいた(笑)



コノヘン=神社付近で
ギブアップ



引き返すことにしました😅


1-P6014708.jpg
撮影:2022年6月1日 🕘14:56


関門橋を
下から眺めます



2-P6014802.jpg
関門橋の説明 撮影:2022年6月1日


2-P6014802-2.jpg
関門橋の説明 撮影:2022年6月1日


橋の…海の上の部分って

712mくらい❔



1-P6014710.jpg
撮影:2022年6月1日 🕘14:56


関門橋を
下から眺めます


1-P6014711.jpg
撮影:2022年6月1日 🕘14:57


関門橋を
下から眺めます


1-P6014714-1503.jpg
撮影:2022年6月1日 🕘15:03


橋から飛び込んだら~

ヤッパリ浅くて

怪我しソーーねーー😅


1-P6014719.jpg
撮影:2022年6月1日 🕘15:04


関門海峡は…

土砂で埋まって浅くなるので

船が通れるように
海底を掘って深くする工事も行われているようです




九州と本州
陸続きになっちゃいますねーー😁


悪乗りして
船会社の方に冗談を言うと


ひきつってました


冗談じゃないみたいです



そうなると~船が

九州ぐるり廻らなくてはならないので

時間も燃料も
ものすごく増えて

タイヘンです



マジな返答でした



ごめんなさい<(_ _)>



航路も…メンテナンスが必要なんですね~😔~



1-P6014722-15514.jpg
撮影:2022年6月1日 🕘15:14


関門トンネル人道入り口


門司の入口に戻ってきました



ここを出発したのが__

🕘14:50

🕘24分程度の

門司滞在でした😅




。。。。。




この…翌日…

ソノ船会社の人から聞いて
知ったのですが…


九州と本州を結ぶ『通路』は


橋が1個
トンネルが3つ

3-P6014783-9.jpg


橋は…
関門自動車道

トンネルは…

門司と下関を結ぶ…在来線 ――

新幹線 ――

上が車道・下が人道のミックス・トンネル ――

1-P6014672.jpg
上が車道・下が人道のミックス・トンネル



ホントは
橋がもう1本できるらしーのですが

山口県の元総理の計画に反対があって
現在中断❓のようです



すでに
橋もトンネルもあるんだからムダな工事だ


私も最初そのニュースを聞いたときは
そう~思いました


でも…
実際に関門海峡に来てみると

この~多摩川みたいな関門海峡に


『橋』がたった1個って❓

『橋』が必要だ…と思いました



なぜなら…

唯一の『橋』は
関門自動車道=高速だから

地元の人にとって
好きなトコロで降りられなくて
使いにくいそうです


地元の人は
ミックス・トンネルを使ってるらしい


つまり
地元の人にとっての

九州と本州を
チョコチョコ行き来する車道は

ミックス・トンネル
1個しかない



関門海峡って多摩川みたい


そう思ったとき…


多摩川には
大田区ダケでも

東京都大田区と神奈川県を結ぶ橋だけでも


丸子橋
ガス橋
多摩川大橋
六郷橋
大師橋

こんなふうにアルわけです


もちろん
ソレに
電車の鉄橋も…


東急線
新幹線
東海道線
京急線


それなのに
九州と本州を結ぶ『橋』がたった1個

ソレも
お客さんのための高速道路の『橋』ダケ




行ってみないと
わからないもんですねーー





=つづく=





――関連ブログ――

≪下関≫





関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -