博多から門司までの鉄道の旅=「平家物語」文学散歩①
- 2022/06/30
- 00:05
佐賀旅行に行った…『ついでの旅』…
せっかくだから
下関に途中下車して__🚋🚋__
壇ノ浦=『平家物語』文学散歩~をしようと思いました😁
「平家物語」冒頭
平家物語⑴p25
杉本圭三郎
講談社学術文庫
昭和54年第1刷発行
昭和59年第4刷発行
『平家物語』とは…
平家一門の栄華と没落・滅亡を描いた物語
撮影:2022年6月1日 🕘11:17
この日は…
博多駅__🚉出発です
壇ノ浦のある…下関に向けて
出発です
駅員さんにもらった紙
博多駅の…改札に立っていた駅員さんに
尋ねました
下関まで行きたいんですが~
どの電車に乗ったらいいですか❓
駅員さんは
アチラの~11時25分発の電車ですが…
ちょっと待ってください
そう言うと
駅員室に入って↶💨
すぐに戻ってきて↻💨
👆👇この紙を渡されました
駅員さんにもらった紙
駅員さんは
レシートのような紙を渡しながら
言いました
門司で乗り換えてください
頼りになる…紙です😍
九州の鉄道の駅員さんて
どこも
親切です😍
。。。。。
門司までの
鈍行の旅は__🚊__
駅名が珍しくって
楽しかったです

博多から門司までの路線
撮影:2022年6月1日 🕘11:24
博多駅のホームです
もうすぐ出発
車内から撮影=📷=
撮影:2022年6月1日 🕘11:30
海のような川ですね~😲
多摩川より大きい気がする…
撮影:2022年6月1日 🕘11:33
ちはやだって
ナントモ素敵な名前っ😍
ちはやぶる神代もきかず竜田川
からくれなゐに水くくるとは
在原業平

撮影:2022年6月1日 🕘12:15
みずまき⛲💦💦…もキレイな名前ね~😍
撮影:2022年6月1日 🕘12:18
アラッ
おいしそーな名前😍

オレオ=Oreo●●
チガウっ😅オリオだった
撮影:2022年6月1日 🕘12:22
じんのはる❓
『陣の春』って漢字を思い浮かべてしまった
戦いが終わって
陣地にも春が訪れたのね~
国破れて山河在り
城春にして草木深し
杜甫
チガウっ😅
じんのはる=陣原
原っぱだった😅
撮影:2022年6月1日 🕘12:27
カッコイー電車😍
新幹線❓
って思ったけど
八幡は
新幹線🚅止まらないよねーー❓
撮影:2022年6月1日 🕘12:27
八幡って
『八幡製鉄所』とか~
覚えた記憶がある
小学生のトキだった…と思う
撮影:2022年6月1日 🕘12:28
枝が光る=光る枝って


撮影:2022年6月1日 🕘12:48
小倉に到着
撮影:2022年6月1日 🕘12:48
北九州市
コレも覚えたなーーー🤔ーーー
小倉
八幡
門司
戸畑
若松
5つの市が合併し政令指令都市となった
ごめん<(_ _)>…若松…は覚えてなかった😅
撮影:2022年6月1日 🕘12:48
ステキな雰囲気の~街並み~

撮影:2022年6月1日 🕘12:56
門司に到着
乗り換えの駅です
ここまでが…九州です
これから
関門海峡を渡って
イヤ…トンネルだから…くぐって

本州に向かいます
撮影:2022年6月1日 🕘12:56
門司駅のホーム
ワタシにとって
九州は…
中学の修学旅行で行ったのと…
ダイビングで奄美大島に行ったのと…
ソレダケ…
中学の修学旅行が


修学旅行の事前学習のとき…
先生が
ハタ
(-_-;)

と気づいて
あわてて言ったんだ
オマエラの修学旅行は…北九州
『北九州市』じゃないからなっ
『北九州市』には行かない



へっ❓
混乱したのを覚えてる(笑)
『北九州市』行きたいっ
そう思った(笑)
ーーー中学の修学旅行コースーーー
ちょうど国鉄のストと重なって
広島からバスで九州入り_🚌_
別府から阿蘇山経由で熊本城
五島列島遊覧して
長崎平和公園&グラバー邸
バスで佐賀経由
博多から夜行列車で帰省
バスガイドさんに
佐賀は通るダケって言われて
ガッカリした
私たちの下の代からは
新幹線だったんだよなーー



小学校のトキも…そう



私たちは
四国の屋島
下の代からは
新幹線で京都
私たちのトキだって
🚅新幹線
アッタのにーー





。。。。。
博多から
下関に向かう途中__🚋🚋🚋__
博多から下関までの路線
赤間って駅があって
ドキッとした
これから
下関の赤間神宮に行こうとしてたから
「安徳天皇」と「耳なし芳一」が祀ってある
赤間神宮
㊟「耳なし芳一」
平家琵琶の
琵琶法師の話
『怪談』小泉八雲
の中の作品
でも…



この…赤間って駅
九州なんだよねーー





- 関連記事
-
-
平家の本拠地「引島」を見るために「巌流島」に行く=「平家物語」文学散歩⑮ 2022/10/07
-
壇之浦の平家の陣地の『引島』を探す旅=「平家物語」文学散歩⑭ 2022/10/06
-
赤間神宮の「平家一門之墓」は悲しい=「平家物語」文学散歩⑬ 2022/10/04
-
現代なら小学1年生「安徳天皇」御陵=「平家物語」文学散歩⑫ 2022/10/03
-
関門海峡を臨む「赤間神宮」水天門=「平家物語」文学散歩⑪ 2022/10/02
-
義経の追っかけ~吉野へ~平泉へ~壇之浦へ=「平家物語」文学散歩⑩ 2022/07/10
-
アスリートみたいな源義経=「平家物語」文学散歩⑨ 2022/07/09
-
「平知盛」の壇之浦の最期に思いを馳せる=「平家物語」文学散歩⑧ 2022/07/08
-
壇之浦古戦場に行く=「平家物語」文学散歩⑦ 2022/07/07
-
「関門トンネル突破」すれば「人生の関門突破」デキル?=「平家物語」文学散歩⑥ 2022/07/06
-
関門海峡は多摩川より狭いかも?=「平家物語」文学散歩⑤ 2022/07/05
-
関門海峡を歩いて渡る=「平家物語」文学散歩④ 2022/07/04
-
「海底トンネル」だけの電車=「平家物語」文学散歩③ 2022/07/02
-
九州から本州に「海底トンネル」列車の旅=「平家物語」文学散歩② 2022/07/01
-
博多から門司までの鉄道の旅=「平家物語」文学散歩① 2022/06/30
-