九州・佐賀と奥州・平泉の『八幡太郎・義家』つながり
- 2022/06/24
- 01:20
福岡空港から九州に入って~🛫~
ソコからイロイロな普通列車
に乗って

佐賀駅に到着した日…
佐賀駅周辺を
お散歩しました~
~

すると…
ナニヤラ
素敵な鳥居がありました

撮影:2022年5月29日
この鳥居⛩
ブーツ履いてますよ~

撮影:2022年5月29日
なんの神社ダロー❓
そう思って
神社の由来を…読んでみました
撮影:2022年5月29日
😲
神社の由来を見て
ビックリ😲です
義家って名前に
ビックリです
㊟八幡太郎義家=源義家
義家って
私からすると
平泉の…義家なのですが…

東北地方の…奥州の…前九年の役と後三年の役
…の

義家って
こんな~遠い
九州にもカンケーあるの❓
実は…
今回の旅の目的は…
旅の第1目的



おまけの目的

できるなら~
ついでに~
下関に途中下車して_🚉_
壇ノ浦に行きたぁ~い

そう思っていたのです
壇ノ浦…というのは
トーゼン
『平家物語』の文学散歩です
源義経が
平家一門を滅亡に追い込んだ
最後の戦いの場所です
私…
『平家物語』文学散歩では…
「敦盛の最期」の須磨にも
「那須与一」の屋島にも
行っているのに
壇ノ浦は
行ったことがありません😢
ず~~っと
ず~~っと
ソレコソ何十年も
気になっていたので😅
是非行きたいっ❕
そう~思っていたのです
義家は…
『平家物語』の時代とは
ちょっと前の人ですが…
『平家物語』の源平合戦に
深いかかわりがあるのです
源氏の家系図
『平家物語』は
義経や頼朝の時代の話です
義家は…
頼朝&義経兄弟の
おじいちゃんのおじいちゃんに当たる人です
で…
ナンデ

『平家物語』に関係があるかというと…
義経は…
平家との戦いに大活躍します
ところが
頼朝の意向に反する行動をしたため
追われる身となります
で…
逃げた先が…
奥州平泉の藤原氏のトコロなのです
なぜ~
~

義経は平泉に逃げたのか❓
また
なぜ~
~

平泉の藤原氏は義経を助けたのか❓
なぜか~
~

というと
ココで
義家が関係してくるのです
義家と平泉の藤原氏との関係です
平泉の藤原氏には
義家に恩がアッタ
義経が…
恩人の義家の子孫だから
助けたのです
奥州藤原氏
前九年の役と後三年の役を経て…
藤原清衡が
奥州を統治することになり…
藤原4代
百年間の
平泉の繫栄となりました
どうして~
~

藤原清衡が
奥州・平泉を統治することになったかというと…
前九年の役は…
安倍氏と清原氏の戦い
清原氏が勝ちます
藤原清衡の父は…藤原経清
母は…安倍氏の娘
つまり…
清衡の父は…
安倍氏の娘を嫁にするほど
安倍氏の重鎮だったワケです
だから
安倍氏が戦に負けると…
その重鎮だった…清衡の父=藤原経清も殺された
そして
母は…
戦に勝った清原氏の後妻になるのです
女は
戦勝品だったのですね~😢
人質だったのかもしれません
清衡は…
自分の父を殺した人を
『父』と呼ぶ生活になります
そりゃ~フツーに考えて~😔~
戦争が起きますよね~

で…
後三年の役がはじまった
で…
源義家は
清衡の味方になるのです
で…
清衡は
清原氏に勝ち…
奥州藤原氏の
第1代目となるのです



でも…

それが…

また
ナンデ


九州





気になったので
検索してみました
すると…一発🎯で出てきましたっ💨
元総理の
細川護熙さん
熊本藩のお殿様の…子孫の
細川さん
源義家の…
直系の子孫なんですって😲
熊本っていえば…
佐賀の…すぐそばですっ💡
細川家…といえば
永青文庫
永青文庫
東大前駅の観光案内板を撮影
永青文庫
今回の佐賀の旅
実は…
私にとって
永青文庫が
ケッコー
関係してるんです
――永青文庫――
江戸時代の熊本54万石細川家の江戸下屋敷跡にある。
細川家伝来の美術工芸品・歴史資料など約9万4,000点を収蔵し、展示公開を行っている。
貴重な文化財が数多くある。
細川家伝来の美術工芸品・歴史資料など約9万4,000点を収蔵し、展示公開を行っている。
貴重な文化財が数多くある。
引用:文京区HP
ナンナンダロー😲
なんだか~
~

イロンナコトが
ヤタラト〰
〰つながってくるんだな〰
〰


- 関連記事
-
-
2022年佐賀旅行(4泊5日)の費用は8万円程度でした 2022/10/30
-
「佐賀駅」で買った帰りの切符は「下関」経由「東横線」までの切符 2022/06/29
-
旅の朝食のcoffeeは『持ち込み』です 2022/06/27
-
佐賀の朝食はパッションフルーツ・ヨーグルト 2022/06/26
-
肥後細川家の『永青文庫』が取り持つ佐賀の旅 2022/06/25
-
九州・佐賀と奥州・平泉の『八幡太郎・義家』つながり 2022/06/24
-
明日のライブ会場の下見とイロンナコトがツナガッテクル佐賀の旅 2022/06/23
-
佐賀の旅ごはんはスーパー飯=福岡⇔佐賀の鈍行列車⑤ 2022/06/22
-
『佐賀』と『長崎」のあいだに『山口』がアル衝撃❕=福岡⇔佐賀の鈍行列車④ 2022/06/21
-
電車がサイコーにかわいかった『甘木鉄道』=福岡⇔佐賀の鈍行列車③ 2022/06/20
-
『甘木鉄道』は超・魅力的でした=福岡⇔佐賀の鈍行列車② 2022/06/19
-
福岡空港から小郡までの列車(西鉄)の旅=福岡⇔佐賀の鈍行列車① 2022/06/14
-
『小郡=おごおり』は福岡県ダケでなく山口県にもあった衝撃❕ 2022/06/10
-
佐賀には福岡空港から行きました 2022/06/08
-
ドキドキの羽田空港国内線ターミナルと保安検査場 2022/06/06
-