FC2ブログ

記事一覧

音がこだまする体育館での演奏:代々木体育館⑤



1万人以上入る~👤👤👤👤👤👤👤👤👤👤

デカイ体育館での~満席の~

コンサート


0-P6125858.jpg
代々木第一体育館 撮影:2022年6月12日 🕘15:47



🕘開場:16:00


🕘開演:17:00




コンサートの余韻に浸りながら~

ブログを書いていると


改めて


演者の…


歌い手&演奏者のスゴサ


ひしひしと感じた






宮本浩次
縦横無尽完結編on birthday 
プログラム


1.光の世界   作詞・作曲 宮本浩次

2.夜明けのうた 作詞・作曲 宮本浩次

3.strnger    作詞・作曲 宮本浩次

4.異邦人   作詞・作曲 久保田早紀

5.きみに会いたい-Dance with you-作詞・作曲 宮本浩次

6.あなた     作詞・作曲 小坂明子

7.化粧     作詞・作曲 中島みゆき

8.春なのに  作詞・作曲 中島みゆき

9.shining      作詞・作曲 宮本浩次

10.獣ゆく細道  作詞・作曲 椎名林檎

11.ロマンス 作詞 阿久悠・作曲 筒美京平

12.冬の花    作詞・作曲 宮本浩次

13.悲しみの果て  作詞・作曲 宮本浩次

14.shalalala 作詞・作曲 宮本浩次

15.浮世小路のblues 作詞・作曲 宮本浩次

16.passion   作詞・作曲 宮本浩次

17.ガストロンジャー 作詞・作曲 宮本浩次

18.風に吹かれて   作詞・作曲 宮本浩次

19.今宵の月のように 作詞・作曲 宮本浩次

20.あなたのやさしさをオレは何に例えよう 作詞・作曲 宮本浩次

21.この道の先で   作詞・作曲 宮本浩次

22.十六夜の月     作詞・作曲 宮本浩次

23.rain⋯ 愛だけを信じて⋯作詞・作曲 宮本浩次

24.P.S. I love you   作詞・作曲 宮本浩次

25.just do it    作詞・作曲 宮本浩次

26.東京協奏曲   作詞・作曲 小林武史

27.昇る太陽   作詞・作曲 宮本浩次

28.ハレルヤ   作詞・作曲 宮本浩次






オープニング曲は
「光の世界」




1-代々木体育館-距離
代々木第一体育館 引用:公式HP
のりちゃん編集有



体育館の距離は
96m



体育館って
音が響く


音がこだまする



1-代々木体育館-ステージ
2022.6.11&12代々木第一体育館ライブ 引用:公式HP
のりちゃん編集有



代々木体育館のライブでは

渋谷口に
バンド・ステージが設営され

代々木体育館のアリーナの中央に
円形のステージが設営されていた



バンド・ステージから
円形ステージまで

50m離れている




宮本さんは
バンド・ステージから
円形ステージまで

行ったり来たりしながら歌った




コレが
どんなにタイヘンなコトだったか…🤔…


ブログを書くコトで…
ようやく気づいた




代々木体育館は

『体育館』



スポーツの施設で
音楽の演奏に適した施設じゃない



5-座席表-2-5-1
2022.1.12新春ライブ 武道館座席表
のりちゃん編集・有

のりちゃんの席




ちなみに
1月のエレファントカシマシのときの
武道館はこんなかんじ👆


武道館も
武道のための施設だけど~

このときは…

ステージに花道がくっついていて


歌い手と
伴奏者が
比較的近い距離にいる



ところが

代々木体育館は…


1-代々木体育館-ステージ
2022.6.11&12代々木第一体育館ライブ 引用:公式HP
のりちゃん編集有




歌い手が
中央の円形ステージで歌うと~🎤~

伴奏者🎹🎸🥁🎸から


50m離れていることになる




体育館って
音が響く


音がこだまする



n1-P6125885-n-2
終演後に出口通路で撮影
は『奈落』への出入り口



📅1日目=6/11



オープニング曲は…


『奈落』から

円形ステージの部分にせりあがってきて

歌い出した



そのときの
ピアノ伴奏が
いつもと違っていた


音が~ピアノの音じゃなかったし~
メロディーも~よくわからなかった




ほとんど
アカペラ状態だった




ソレが

かえってステキだった




そのうち…宮本さんの歌声が
泣き声に変わっていった




拍手が起きた




宮本さんを支える拍手



宮本さんの声が
ものすごく美しい歌声に…変わった



ピアノ伴奏は
耳に入ってこなかった






📅2日目=6/12


オープニング曲


昨日と同じように

『奈落』から

円形ステージの部分にせりあがってきて


この日は
最初から

ものすごく美しい声で
歌った



ピアノ伴奏も聞こえてきた



でも
いつものピアノの音じゃなかった



不思議な音色だった

こもったオルゴールのような~~音
マリンバを響かせたような~~音


オルガンのような消えない音ではなく~

打楽器か鍵盤楽器だけど
ものすごく響いていた



モチロン
宮本さんの歌と合っていた



1日目と重ね合わせてみて

その…スゴサに気づいた





体育館って
音が響く


音がこだまする




。。。。




中学のトキ…

体育館で
全体合唱のピアノ伴奏をしたときのコトを
思い出した



音楽室とは
全然チガウ…音の伝わり方に

戸惑った



それは…

ピアノの発表会の時
市民会館のホールで弾いた音とも

響き方がチガッテいた





合唱の声は
指揮より~かなり遅れて聞こえてきた


自分の出すピアノの音でさえ
遅れて~耳に届く



何に合わせて弾けばいいのか
わからなくなった



泣きたくなった




田舎の中学校の体育館と
代々木第一体育館では
比べ物にならないけど(笑)


でも…
田舎の中学校の体育館って
東京の中学の体育館よりかなり広い😁


全校生徒は700~800人程度の学校だったけど
たしか~🤔~市民体育館も兼ねてたように思う


無駄に(笑)広かった


スタンド席もあったよーに思う

ブルーの固定のベンチがあって
入学式や卒業式の保護者席になった




ソンナ体育館で
ピアノ伴奏すると__🎹__


合唱の声が…

ダイレクトに届く声と
響いて~アトカラ届く声とがあって

ピアノの音も
自分が鍵盤をタッチしたのより

遅れて届く



自分が弾いているハズのピアノの音が
自分が出した…と思う瞬間に…自分の耳に届かない



たぶん~😔~

ピアノと
合唱と
指揮が

バラバラだったと思う


止まらなかったダケ…マシ…ってかんじ




アノトキの体験は…

私の黒歴史だなーー😭





。。。。。




宮本さんは
歌いながら

イヤホンをかなり気にしてた


なんであんなにイヤホンをいじってるのか
気になった



で…

ブログを書きながら

自分の黒歴史を思い出したトタン

気づいたんだーーー




宮本さんの…イヤホンから聞こえてくる音と

ダイレクトに聞こえるドラムの音と

ダイレクトに聞こえる自分の声



全部
チガッテタ…と思うんだ



何に合わせて歌ってたんだろー

何に合わせて演奏してたんだろー




そう思ったとき…

スゲエ…

と思った




ゾクッとするほど

スゴサを感じた





伴奏がカラオケだったら…

テンポが同じだから
カラオケのテンポで歌えば
合うだろう




でも
宮本さんのような

生歌
生演奏

での公演



公演前日に
1日かけて
ゲネプロをしたとはいえ

スタンドやアリーナに

客がいる
満席の人がいる
 本番の日は…

空間の面積がチガウから

音の伝わり方が
チガッテくる





我々シロートの定期演奏会では…


お客さん入んないほーが
キレイな演奏に聴こえるよねーー

ナンテ
仲間ウチで話したもんだ(笑)

自虐…😅





1日目のオープニング

光の世界

宮本さんの歌声が
泣き声に変わったトキ…


キーボードの小林さん

泣きたいのはコッチだよ😢

そう思ってたかもしれない…


失礼だけど…思わず…そう思ってしまった<(_ _)>




。。。。。




ロマンス


📅1日目=6/11


ドラムだけで歌ってるように聴こえた


これが…また
カッコよかった



でも…

📅2日目=6/12

ギターの音が
聴こえてきた





昇る太陽

📅1日目=6/11



最初…歌とドラムが乱れてた…



あの~短時間で
修正デキタのが
不思議だった



プロって

スゲエ…

と思った



ドラムの玉田さん

代々木の1日目の公演で

5キロは体重落ちてるダロー

と思った




昇る太陽は…

ドラマが起きる曲だねーー😁



昨年=2021年の
ガーデンシアターのときも

昇る太陽は…ドラマだった



この時は
チケット抽選に外れたので
配信コンサートだった



生配信コンサートを

聴いてるときには
気づかなかった


演奏の仕方がチガウ…押さえて=ひかえめにたたいてる…くらいにしか
わからなかった



でも…

自分も
ガーデンシアターの配信に合わせて
ピアノ伴奏でセッションしてみたら

ドラムがどんなにタイヘンか
気づいた



タカガ…
自宅での
配信コンサートとのピアノ・セッションなのに

汗が出た


超コーフンした



あの~ガーデンシアターも

ドラムの玉田さん

1日の公演で

5キロは体重落ちてるダロー

と思った









代々木第一体育館での公演

1日目の
かすかなほころび…のおかげで

スゴサ

に…気づくことがデキタ\(~o~)/




2日間聴けてヨカッタ




2日間聴けなかったら…

2日目ダケだったら…

気づかなかったコトが多い



1日目は…
演出に気を取られた



歌や演奏を
聴きそびれた



1日ダケだったら
後悔してたと思う😭




だけど…

2日抽選に当たった🎯のは
ラッキーだったワケで…

望んでも
2日行けるワケではない



1日しかライブに行けなかったら…

そう~思ったら…


演出は

ほどほどにしてほしーー気もしてきたー🤔ー




私みたいに

生歌
生演奏

聴きたいファンには


ひかえめな演出にしてほしーー


そんな~気持ちになってしまったーーー

贅沢なファンでした(笑)




関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -