はじめての代々木体育館はライブです:代々木体育館①
- 2022/06/13
- 02:05
はじめて
代々木競技場に行きました
スポーツ目的ではなく
ライブです🎶
NHKホールには何度も行っているのに~
(N響の回数券を買ってたコトがある😁)
(N響の回数券を買ってたコトがある😁)
放送大学の卒業式もNHKホールだったし~
NHKホールに行くと見えていた代々木競技場には
今まで入ったことがなかった
なぜか~
~

コロナ禍になって


ケッコーある(笑)
モチロン💛いい意味での
体験デス
国立代々木競技場 渋谷門 撮影:2022年6月12日
美しい建物ですね~

国立代々木競技場 第一体育館 撮影:2022年6月12日 🕘16:45
🕘開演17時
なので
開演15分前です
キャパが1万2千くらいなので
優に1万人は入ってますね~
国立代々木競技場 原宿門 撮影:2022年6月11日 🕘16:06
国立代々木競技場 第一体育館 撮影:2022年6月11日 🕘16:07
国立代々木競技場 第一体育館 撮影:2022年6月11日 🕘16:59
🕘開演17時
なので
開演直前です
1日目も
2日目も
私の周り(南スタンド席)には
空席はありませんでした
向かい(北スタンド席)で空席に見えたトコロは
売り出してない席かもしれません
実は…私…
📅5月30日の
佐賀公演にも
行ってるんですねーー😅
撮影:2022年5月30日
私のロック・ライブ・デビューは
今年=2022年だけど~
1月の武道館ライブも1万人超えのライブ
2月の東京フォーラムも8千人規模のライブ
だから…
ドーシテモ
2千人くらいのホールで
ライブを聴いてみたかった…
佐賀市文化会館は…
思った通り~トイウカ~
思った以上に
ヨカッタ💛ですねーー
演者の表情も
バッチリ見えたし~
ドラムの振動が
体の💛ど真ん中にぶち当たる
佐賀公演は…
ものすごく満足ヽ(^o^)丿しました
佐賀公演と比べると…
代々木体育館のコンサートは…
縦横無尽完結編 on birthdayは…
全国ツアーのファイナル
いわゆる
全国ツアー成功の
お祝いコンサート
しょせん
会場が体育館だし~
1万人規模のコンサートだから
佐賀公演のあとで
代々木に行ったら
ガッカリするかも~😢
そう思ったけど
音楽的なコトはおいといて
お祝いで
お祭りだぁ~
記念に行こう~

そう思って
花火大会にでも行くよーなつもりで行った
実際
ライティングが
花火大会でも見てるよーなかんじだった(笑)
ところが❕
スゴカッタ
ライブも
ダイビングのログブックと同じで
後回しにすると
ほかのライブとごっちゃになって
書けなくなるねーー
反省<(_ _)>
佐賀の感動は忘れられない❕
そう思ってたけど
代々木が…またまた…スゴカッタ
佐賀の感動が
ふっとぶくらい
スゴカッタ
色んな意味で
スゴカッタ
演出・ライティングはサイコーだったね😍
演出は…
東京フォーラムの設備にはかなわないダローと思ってたけど
スゴカッタ
『武道館並み』の演出を想像してたから
縦横無尽ツアーで
同じ演出を5回見たコトになるけど
代々木の
2日目
スゴカッタ
1日目から
パワーアップしてた
演者の
歌も🎤演奏も🥁
1日目と2日目
違ってたし~
アンコールが
4曲







「just do it」
作詞・作曲 宮本浩次
「東京協奏曲」
作詞・作曲 小林武史
「昇る太陽」
作詞・作曲 宮本浩次
「ハレルヤ」
作詞・作曲 宮本浩次
だけど…
コレ…
モーー
アンコールじゃないね❕
第3部だよっ❕
アンコールなのに
演出も~
映像もあって
アンコールに
演出ってある❓
アンコールに
花吹雪って
花吹雪ったって
桜の花じゃなくて
銭形平次の投げ銭みたいな
デカイ・シルバー吹雪なんだ(笑)
ソレも
手作業の
吹雪で
折ってない折り紙みたいなの
手にもって
デカイ扇風機で飛ばしてんの
裏方さんタイヘン(笑)
アンコールで
あんな手の込んだ演出やる❓
1日目は…
演奏も
演出も
ちょっとリハーサル感覚っぽくて
宮本さんも
なんだか
試してる❓みたいな部分も感じられた
だから…
1日目にはやったコトを
2日目は
スマートに(笑)カットしてたし~
1日目は…
客席に下りて走ったり~
ギターを落っことしたり~
ステージをゴロゴロ転がったり~
アレ…たぶん…ナニカ器具壊してるよねーー😁
ギターは落としたのではなく
ギターにくっついてるコードが短くて
それ以上は走れなくて
落とした❓置いた❓みたい
裏方さんが
ステージを走り回ってた
黒子じゃなくなってた(笑)
ひょっとしたら
エレファントカシマシの時は
いつもアンナかんじだったのかもしれないねーー
オープニングの「光の世界」
声が…ちょっと…

いつもと…チガウかんじ…

なんだか~ずいぶん
かわいらしい声で歌ってる❓
そう思ってたら
歌声が…泣き声に変わっていった
そしたら~
あの~静かな曲で
拍手が起こり👏
まさに
応援の…拍手👏
がんばって…の👏
イロイロあったからねーー
全国ツアー中
だから…
代々木ファイナル1発目は
感極まったってかんじ❓
いつも曲の途中でメンバー紹介がある
「あなたのやさしさをオレは何に例えよう」
この曲
小林武史さんと
いっしょにニューヨークに行ったときに創った曲で
最近改めていい曲だと思った
そんなコトを…つぶやいて…歌い出したら
小林武史さん
曲の途中で
泣いてたよーな気がする
目をゴシゴシやって
タオルで顔をふいて
鼻すすって
アレ汗じゃないよねーー
2日目の
宮本さんの歌声は
完全復活した…と思った
2日目の「光の世界」は
バッチリ

本当にキレイな声だったし~
アンコールの
「東京協奏曲」
あれだけ声張り上げて
25曲歌ったあとで
ドーシテこんなにキレイな声が出るの❓
不思議だった
コロナ感染が…
アレ
誤診だったんじゃない❓
そう思うくらい…
=つづく=
- 関連記事
-
-
代々木競技場に(原宿駅)から行ったのは激混で失敗でした:代々木体育館⑧ 2022/08/04
-
ラスト曲で『椎の葉』のようなデカイ花吹雪が舞った体育館:代々木体育館⑦ 2022/07/17
-
代々木体育館に雨が降ったコンサート:代々木体育館⑥ 2022/06/28
-
音がこだまする体育館での演奏:代々木体育館⑤ 2022/06/18
-
体育館なのに『奈落』があるステージの不思議:代々木体育館④ 2022/06/17
-
東京フォーラム・ホールより演出がスゴい体育館コンサートだった:代々木体育館③ 2022/06/16
-
「注釈付き指定席」はサイコーに❣❣良い席でした:代々木体育館② 2022/06/15
-
はじめての代々木体育館はライブです:代々木体育館① 2022/06/13
-
感動ライブ後の体調不良&公演延期のニュースが悲しい…東京フォーラム1月後 2022/03/15
-
発熱のアーティスト公演延期・東京フォーラム1月後 2022/03/14
-
ライブの余韻に浸りながら眺めた電車の夜景がステキだった東京フォーラム2022.2月 2022/03/11
-
ライブ恒例のXジャンプを見た東京フォーラム2022.2月 2022/03/07
-
「花道のドアの謎」を解く東京フォーラム2022.2月 2022/03/04
-
『花道』の演者の行動を『推理』してみた東京フォーラム2022.2月 2022/03/02
-
『花道』の見え方は1階席のほうがヨカッタ東京フォーラム2022.2月 2022/03/01
-