誰でも王宮訪問ができるという
ハリラヤ・プアサの日に
BRUNEI旅行をしたいと思っていた私にとって
昨年は
絶好のチャンスだった。
昨年
タイでの仕事を終えた私は
日本での仕事が決まるまでは
旅行三昧の日々を送れる
・・と思っていた
で
9月になったらハリ・ラヤ・プアサの日を調べて
10月ごろ
ボルネオに向けて出発しようと考えていた
プアサとはマレー語で「断食」のこと
つまり、ハリ・ラヤ・プアサとは
新月から新月までの一か月間断食をし
その断食が終わったあとのお祝いの日なのだ
どうも・・・その昔
マホメットさんが断食をして
はじめてコーランを賜った日だという
おめでたい日のようで。。。
日本のお正月のような雰囲気でお祝いをする
知り合いに会うと
まるで「あけましておめでとうございます」のように
「スラマット・ハリ・ラヤ」
と挨拶をする
さて
ハリラヤ・プアサの日は
イスラム暦で行われるので
毎年日にちが・・・ずれる
私が持っている2005年2006年版の地球の歩き方には
ハリラヤ・プアサは11月3~4日と書いてあった
私は「ずれる」と言っても
1年で数日前後するだけだろうから
今年は10月か12月だろうと安易に考えていた
ところが
8月も終わりに近づいたころ
今年のハリラヤ・プアサの日を調べてみると
ナント
今年は9月10日くらい?だとあった

さあ、大変
急いで出発しなくっちゃ 

2週間で旅行の準備ができるかしら

しかも
新月の日
は 今でも目視
?で偉い人が決めるようで はっきりした日にちは
9月になってもわからない
仕方がないので
テキトーに9月10日と9日のBRUNEIのホテルを予約し
9月6日の航空券を手に入れ
ボルネオ島にむけて出発したのでした
6年前から
計画していたハズの旅だったのに~
なんとも
ドタバタの出発となったのでした
- 関連記事
-