宇太郎の『古文書』を解読しながら『探険ゴッコ❓』:「宇太郎」文学散歩㊸
- 2022/05/13
- 00:05
探していた
三四郎池の見晴台が
みつかりましたヽ(^o^)丿
撮影:2022年5月8日
撮影:2022年5月8日
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎
見晴台の前は険しい断崖である。
下の方に池が
まさに😍
宇太郎が書いているトーリの…情景が…👆
目の前に現れましたっヽ(^o^)丿
。。。。。
この日は…
やり直しの日…です😁
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎
①②③④⑤⑥⑦
コレ👆は
すでに❕みつけました\(~o~)/
で…
この日の目標は

⑨見晴台
そのための~
⑨見晴台に行くための
⑧木下径をみつけたかったのです❕
。。。。。
前回…失敗した場所まで
やってきました~
~

撮影:2022年5月8日
ココ✖が
⑧木下径だと思った😢
撮影:2022年5月8日
ピンク⇦この建物が…
見晴台だと思ったので
その近くの
木下径
に入っていったのです
失敗

撮影:2022年5月8日
とりあえず~
医学部まで歩いてみます
撮影:2022年5月8日
途中~~~
~~

ナニヤラ~不思議なモノがありました😍
撮影:2022年5月8日
わあっ~😲
怪人二十面相~
💨~が出てきそう😍

江戸川乱歩の世界ですねーー😍
怪人二十面相~
💨~が潜んでいそうな

穴倉です(笑)
東京ってーーー
江戸川乱歩の小説に出てきそうな建物が~
蔦がからまる壁の洋館とか~
今でも
見られますよねーー
ソーイウノ見つけるとーーー
ワクワク
します(笑)

子どもの頃読んだ
推理小説の世界に
一気にワープします🚀
撮影:2022年5月8日
医学部です
撮影:2022年5月8日
ちゃんと
『医学部』って書いてあります😁
コノ…
関係者以外の出入りを禁止します
医学部
コノ…標識❓の文字を頼り
に

東京大学構内をウロツイテイル人間がいるって
カンケー者の方たちは
知らないでしょうねーー(笑)
撮影:2022年5月8日
👆医学部に向って左手の
こんもりした繁みが…三四郎池です
木下径は…ドコだぁ~🔦三
森の樹立は…ドコだぁ~🔦三三
医学部の周辺を
ウロついてみました〰~
〰~

文学部横から図書館脇に添って医学部の方へ歩き、
木下径をみつけると、そこから森の樹立の中にはいっていった。
撮影:2022年5月8日
三四郎池につづいてソーナ道…がありました
撮影:2022年5月8日
とりあえず
下りてみます
撮影:2022年5月8日
わあ~~森だあ~😲
ココ…
東京都23区=文京区の
東京大学構内です
撮影:2022年5月8日
↘コチラから
下りてきました
撮影:2022年5月8日
⤴コー歩きました
で…
ふと
見あげるとーーー

小高い一角がーーー❓
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎
宇太郎のいう…小高い一角…みたいです😍
撮影:2022年5月8日
小高い一角ーーーに近づいてみます
撮影:2022年5月8日
登ります~🤔~
撮影:2022年5月8日
⑨見晴台⋯❓
撮影:2022年5月8日
⑨見晴台ーーーのようです😍
撮影:2022年5月8日
小高い一角…です
撮影:2022年5月8日
見晴台の前は険しい断崖である。
撮影:2022年5月8日
下の方に池が古さびた水を湛えて冬の光りに鈍く光りながら拡がっている
撮影:2022年5月8日
⑨見晴台ーーー見つかりましたっ😍
満足ヽ(^o^)丿
- 関連記事
-
-
谷中五重塔の看板が「お色直し」してキレイでした:「宇太郎」文学散歩㊾ 2022/09/08
-
小説『三四郎』の三四郎と美禰子の「ふたりっきりの池の場所」がスゴカッタ:「宇太郎」文学散歩㊽ 2022/05/29
-
夏目漱石の『三四郎』の「ふたりっきりで話した池の場所」はどこ❓:「宇太郎」文学散歩㊼ 2022/05/27
-
小泉八雲と三四郎池:「宇太郎」文学散歩㊻ 2022/05/22
-
三四郎池の見晴台の前は 険しい断崖である:「宇太郎」文学散歩㊻ 2022/05/20
-
「昭和」の宇太郎と同じように「令和」も安田講堂の『時計台』が見えた:「宇太郎」文学散歩㊺ 2022/05/18
-
図書室の机のような石のテーブルで読書する幸せ:「宇太郎」文学散歩㊹ 2022/05/16
-
宇太郎の『古文書』を解読しながら『探険ゴッコ❓』:「宇太郎」文学散歩㊸ 2022/05/13
-
「文学散歩」というより「東京大学-探険」:「宇太郎」文学散歩㊷ 2022/05/10
-
宇太郎の「追っかけ」をして東京大学の「石段」と「見晴台」を探す:「宇太郎」文学散歩㊶ 2022/05/09
-
「三四郎池」にこだわるワケ:「宇太郎」文学散歩㊵ 2022/04/29
-
アンコール・ワットで知った「三四郎池」で『三四郎』を読む贅沢:「宇太郎」文学散歩㊴ 2022/04/28
-
ビクビクしながら東京大学の「三四郎池」=右岸を歩いた:「宇太郎」文学散歩㊳ 2022/04/27
-
東京大学の「三四郎池」=左岸(左半分)を歩いてみた:「宇太郎」文学散歩㊲ 2022/04/26
-
夏目漱石の「三四郎池」初対面の日の思い出:「宇太郎」文学散歩㊱ 2022/04/25
-