FC2ブログ

記事一覧

宇太郎の「追っかけ」をして東京大学の「石段」と「見晴台」を探す:「宇太郎」文学散歩㊶



野田宇太郎の

後追い『文学散歩』

というよりも~



すっかり😅



三四郎池で
『三四郎』を読む📖

読書タイムとなっていたのですが~😁





この日は…


今日は❕宇太郎の歩いた道を
辿ろう



決意して
出かけましたっ😅




。。。。。




出かけたのは__🚋🚋🚋__

東京大学です



📅5月3日

1-P5032472.jpg
撮影:2022年5月3日 

東京大学 正門


1-P5032473.jpg
撮影:2022年5月3日 


お休みの日ですから
門は閉まっています

脇の門=ピンク⇨から

入ります


B-三四郎池1-3
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎


①②③④⑤⑥⑦⑧

を探します



1-P5032476.jpg
撮影:2022年5月3日 


新緑が
鮮やかです😍



銀杏並木の下を正面の安田講堂に向ってすすみ



1-P5032480.jpg
撮影:2022年5月3日 


銀杏並木の下を正面の安田講堂に向ってすすみ


1-P5032481.jpg
撮影:2022年5月3日 


銀杏並木の下を正面の安田講堂に向ってすすみ


正面に安田講堂がアルのですが…

銀杏で見えません


1-P5032484.jpg
撮影:2022年5月3日


銀杏並木…の脇道を見ると

こんなかんじ👆


1-P5032486.jpg
撮影:2022年5月3日


銀杏並木…沿いの建物は…

こんなかんじ👆


1-P5032487.jpg
撮影:2022年5月3日


非日常的な

風景ですねーー😍


1-P5032487-2.jpg
撮影:2022年5月3日


ステキっ😍


1-P5032489.jpg
撮影:2022年5月3日 


銀杏並木の下を正面の安田講堂に向ってすすみ



安田講堂が
見えましたっ❕




実は…

コノアト

迷ってしまった😢




講堂前の芝生から右に少し石段を降りる




今までは
ココんトコロで

トーゼンのように

まっすぐーーー

安田講堂まで

行っていたのですーーーー





。。。。。





📅4月23日


2-P4232282.jpg
撮影:2022年4月23日


安田講堂です


2-P4232286.jpg
撮影:2022年4月23日



講堂前の芝生から右に少し石段を降りる




安田講堂を右に曲がるとーーー


石段がーー無いっ😅





2-P4232290.jpg
撮影:2022年4月23日


安田講堂を右に曲がるとーーー

石段ではナク―――スロープなのです😅




ま…でも…


宇太郎の時代からは
年月が経っているのでーー👌



コノヘン
少々イイカゲンな性格です(笑)




ま…でも

石段を…探してみました=👀🔦=



5-P4232291-2.jpg
撮影:2022年4月23日


右手に石段がありますーー👉


前方にこんもりした森の繁みがある




たしかに

こんもりした森の繁み=三四郎池は

前方にありますがーー



「三四郎池」と「階段」との『位置カンケー』がヘンです~🤔~



5-P4232292-2.jpg
右手の階段 撮影:2022年4月23日


とりあえず

階段を登ってみました





するとーー😍


5-P4232295-2.jpg
撮影:2022年4月23日



こんもりした森の繁みの向かいに


階段がありましたっヽ(^o^)丿



コレダッ💛



5-P4232294-2.jpg
撮影:2022年4月23日



上からは見えませんがーー


この下の方に

三四郎池があります




。。。。。



この後は…



文学部横から図書館脇に添って医学部の方へ歩き、

木下径をみつけると、そこから森の樹立の中にはいっていった。




宇太郎は…このように歩いています👆





文学部横から図書館脇に添って医学部の方へ歩き、

木下径をみつけると、そこから森の樹立の中にはいっていった。





文学部がーー見つからなーい――😭




5-P4232300.jpg
撮影:2022年4月23日


図書館は知ってる❕


アソコ👆



5-P4232298.jpg
撮影:2022年4月23日


図書館のほうに向って進みます


5-P4232301.jpg
撮影:2022年4月23日


クグリ抜け~~


5-P4232305.jpg
撮影:2022年4月23日



文学部横から図書館脇に添って医学部の方へ歩き、




医学部も…アッチ👆にあるのを知ってる😁






5-P4232307.jpg
撮影:2022年4月23日


👆コレも図書館の一部だと思う


図書館の入口は…アッチのほうにあるけど

たぶん~🤔~図書館と同じ建物だと思う



6-P4232308.jpg
撮影:2022年4月23日


建物に近づいていくと
こんなモノがあった



6-P4232308-2.jpg
撮影:2022年4月23日



ポーチ外灯は…

図書館棟の玄関に設置されていた…だから



たぶん~🤔~

コノ建物が図書館なんダロー


5-P4232310-2.jpg
撮影:2022年4月23日



ポーチ外灯…のある建物の前に…



コンナ👇


木下径をみつけたっ😍



5-P4232316-2.jpg
撮影:2022年4月23日


この道が…

木下径っぽい~🤔~😍~




木下径をみつけると、そこから森の樹立の中にはいっていった




いかにも

森の樹立ってかんじです



B-三四郎池1-6
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎


見晴台…を探す~🔦👀🔦~



5-P4232309-2.jpg
撮影:2022年4月23日


道沿いにコンナ建物もあった


コレが見晴台…かな~❔


5-P4232317.jpg
撮影:2022年4月23日



見晴台…っぽい建物もあったので~


木下径っぽい…道を下ってみる↘



5-P4232318.jpg
撮影:2022年4月23日

木下径っぽい…道




5-P4232320.jpg
撮影:2022年4月23日


でも…あの建物👉


見晴台…っぽくナイよね~🤔~



中に入れば~

見晴台…っぽくなってるのかな~




=つづく=




――2021年の…野田宇太郎・後追い「文学散歩」――


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -