2022年桜:なぜか?演奏会がはじまった満開の多摩川土手
- 2022/04/13
- 00:05
思いのほか~😅
盛りだくさんの
お花見
になった


📅4月2日
桜満開の🌸多摩川土手で
しばしの~☕~coffeeタイムです
撮影:2022年4月2日
多摩川土手の
お気に入りのベンチで
ぼぉ~~~~っとしていると
🎵~🎵~🎵~
イキナリ演奏会がはじまりましたっ🎶
撮影:2022年4月2日
思いのほか~長いお花見散歩になってしまい~
歩き疲れて~~
~~😅

多摩川土手の~こんなベンチで
Coffeeブレイク中~☕~です
撮影:2022年4月2日
突然









リコーダーの音が聞こえてきました
撮影:2022年4月2日
この方たち
ナニモノ~

彼らの足元に…
デカい楽器ケースがあります
チェロっぽいですねーー😲
チェロが…2台…ありますよーー
演奏会の帰りか

練習の帰りか

ってかんじですねーー
サズガに
チェロを土手で弾くワケにもいかず~
楽器が痛みますからねーー😁
彼らが演奏していたのは
リコーダーでした
たしかに

リコーダーなら
簡単に持ち歩けるし~
太陽🌞があたっても
大丈夫(笑)
撮影:2022年4月2日
こんなトコロで演奏って
気持ちよさそーーですね~

曲目は~🎵
春が来~れば思い出す
はるかな尾瀬~遠い空
春の曲🌸ですね~~~
私も最近~~~
春よ来い
作詞・作曲:松任谷由実
春なのに
作詞・作曲:中島みゆき
春の曲を
ヤタラと弾いています🎹
ここ2~3日は
気温が上がって~夏っぽくなったので
思わず弾きたくなって
少年時代
作詞・作曲:井上陽水
共作:平井夏美
コードをネット検索したら・・・
歌詞…がですねーー😅
夏が過ぎ 風あざみ~♪
誰のあこがれに さまよう
青空に残された 私の心は夏模様
夢が覚め 夜の中
永い冬が 窓を閉じて
呼びかけたままで
夢はつまり 想い出のあとさき
テッキリ~
今からの~
夏の曲だと思ったら~😅
夏が過ぎ~❔~
夏が終わる歌だったのねーーー😅
ちょっと季節~チガッタかも❔
ソレニシテモーーー
改めて
少年時代
聴いてみてビックリ
この曲
ピアノ伴奏🎹の曲だったのねーーー
さてーーー
ブログを書くのに
このリコーダーの曲🎵『タイトル』なんだっけ❔
調べてみました💻
😅
夏の思い出
作詞:江間 章子
作曲:中田喜直
夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 とおい空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小路
水芭蕉の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
春の歌じゃなかったんですねーーー😅
。。。。。
多摩川土手では…
ココにも👇
楽器練習している人がいましたよーーー
撮影:2022年4月2日
サックスですねーー🎷
撮影:2022年4月2日
私も~
早く帰ってピアノが弾きたくなりましたっ🎹
電子ピアノだから
オウチで弾くことができて
ヨカッタ😅
と思ったのでした
チェロやらサックスだったら~
ウチのワンルームでは
音~出せませんからねーー😢
音量調節デキル…電子ピアノに
感謝です

――花見ラストDAY2022年4月2日のブログ――









- 関連記事
-
-
ネットで花見【2023年「河津桜」めぐり】:林試の森公園 2023/03/04
-
「河津桜」色の「鳥」が「河津桜」で食事中だった【2023年「河津桜」めぐり】:林試の森公園 2023/03/03
-
2023年「河津桜」めぐり:林試の森公園 2023/03/02
-
2023年「西郷山公園」の河津桜 2023/03/01
-
2022年桜:満開の目黒川の両岸を歩く 2022/04/19
-
2022年桜:目黒川の桜のトンネルを歩く 2022/04/15
-
2022年桜:目黒線の電車を眺めながら満開の目黒川散歩 2022/04/14
-
2022年桜:なぜか?演奏会がはじまった満開の多摩川土手 2022/04/13
-
2022年桜:coffeeタイムは満開の多摩川土手で 2022/04/12
-
2022年桜:満開の多摩川土手まで歩きました~御嶽山から桜坂経由で~ 2022/04/11
-
2022年桜:トンネルを抜けると『桜』だった「六郷用水」 2022/04/10
-
2022年桜:桜坂との『出会い』と思い出 2022/04/09
-
2022年桜:満開の混雑の桜坂 2022/04/08
-
2022年桜:御嶽神社から桜坂に歩いて行ったワケ=池上線&目蒲線&大井町線の話 2022/04/07
-
2022年桜:大田区の御嶽神社に桜詣で 2022/04/06
-