2022年桜:トンネルを抜けると『桜』だった「六郷用水」
- 2022/04/10
- 00:05
トンネルの先に
桜
が見えました


撮影:2022年4月2日
ここは…
六郷用水沿いの道です
六郷用水 撮影:2022年4月2日
ここが六郷用水かぁ~💡~
六郷用水の~名前ダケは~知っていたので
歩いてみるコトにしました
六郷用水 撮影:2022年4月2日
六郷用水と現在地 撮影:2022年4月2日
現在地は
👆コノヘンです
。。。。。
4月2日の…たった1日の花見の記事が
すでに1週間つづいています😅
そもそも
花見🌸出歩き疲れで
(「花見疲れ」ではなく…「外出疲れ」)
それでも~
この~土曜日
いいお天気で
🌞


最後の「花見日和」っぽいので
がんばって出かけた日…だったのです(笑)
だから…
東工大の桜並木

を見たら



大岡山駅から電車で__🚋🚋🚋__
さっさと帰ろう
家を出たトキは…🏠…
イチオーそんな思いで
出かけたのでした
ところが🌸
お出かけスイッチが
入ってしまった😅
そのまま
東工大から~歩いて~
~

洗足池に行って洗足池のお花見をして





洗足池駅から
電車で帰るつもりがーーーー
洗足池駅から__🚋🚋🚋__御嶽山駅に
電車に乗って行き
御嶽神社のお花見をして



御嶽山駅から
電車で帰るつもりがーーーー
御嶽山駅より
多摩川駅のほうが便利だからーーー
多摩川駅まで~歩いて~
~

多摩川駅から電車で__🚋🚋🚋__
帰ろう~
そう~思いついてしまったのです(笑)
で…
せっかくだからーーー
ついでにーーー
桜坂のお花見を経由して







多摩川土手のお花見をして







多摩川駅から電車で__🚋🚋🚋__
帰ろう~
トイウコトで
桜坂のお花見を終えてーーー
桜坂から
多摩川土手に移動する途中ーーー
六郷用水に出会い…👀…
六郷用水に寄り道中…
というワケです😅
のりちゃんの花見コース
←ピンク矢印
御嶽神社から
桜坂経由で
現在地=六郷用水です
いったん出かけたらーーー
お出かけスイッチが入ってしまった😅
そしてーーー
お出かけスイッチだけでなく
ブログ書きスイッチまで入ってしまったようです😅
いつまで~~~つづくんだぁ~





。。。。。
桜坂の
お花見🌸を終えました
撮影:2022年4月2日
今回のスタート地点は
さくら坂交差点
👈左方向が中原街道のようです
撮影:2022年4月2日
中原街道に到着
丸子橋と
武蔵小杉のタワーマンション群が見えます
撮影:2022年4月2日
丸子橋の手前に
沼部橋…がありました
コノヘン
『歩く』のは
初めてです
沼部橋付近から
下を覗くと↙👀↘
👇
撮影:2022年4月2日
中原街道の下に
なんだか~

ステキな小路がありました
撮影:2022年4月2日
下の道に↓
下りてみることに
しました
『歩き』だと
こういうトキに
身軽でいいデス(^^♪
撮影:2022年4月2日
下の道に下りてみると~👀~
👆こんな看板が
目に留まりました
どうやら~
六郷用水がアル場所のようです
撮影:2022年4月2日
ココが六郷用水のようです

撮影:2022年4月2日
ココが六郷用水のようです
撮影:2022年4月2日
六郷用水です
撮影:2022年4月2日
右方向が👉
多摩川です
あ゛~~~
たぶん


コノヘンね

大雨の時に
いつも
警報が出る⚠トコローーー

土地が
多摩川堤防より低いしーー
多摩川より先に
この六郷用水が
氾濫する❓
多摩川が
あの堤防超えて…氾濫するワケないじゃん
大袈裟な警報

数年前までは
ソーー思ってたんだけどーーー
実際…
2019年
都市大学とか浸水しちゃったし~
~

多摩川が氾濫しなくても
多摩川に流れる
川や用水路が
あふれるってコトだったんだねーー
歩いてみると__
__

よくわかるねーーー
撮影:2022年4月2日
トンネルがありましたっ😍
撮影:2022年4月2日
トンネルの上が
中原街道のようです
撮影:2022年4月2日
トンネルって
通ってみたくなるよねーーー
ちょっとした探険です😁
撮影:2022年4月2日
トンネルを覗くと~👀~
桜が見えました😍
撮影:2022年4月2日
撮影:2022年4月2日
トンネルを抜けると~
雪国☃ではなく~
桜の木
がありました

撮影:2022年4月2日
トンネルを通り抜けて
振り返ると~
トンネルの上が
中原街道です
で…
そのまま…歩いていくと…
…

撮影:2022年4月2日
なんか~
~

ミタコトのアルヨーナ風景ーーが
見えてきました
ここはどこ❓
撮影:2022年4月2日
電車__🚋🚋🚋__は…
KAMATA
蒲田の表示❓
池上線❓
多摩川線(旧・目蒲線)❓
ドッチ❓
現在地付近の地図
六郷用水沿いに歩いているのだから~🤔~
電車は
多摩川線だねーー
撮影:2022年3月15日
(コノヘンの写真は、この日は撮っていなかったので3/15の写真を利用)
なんか~
~

ミタコトのアルヨーナ風景ーーだと思っていたらーーー
ココ⇦に出たので
ビックリ😲
でした
👈この先が~200mくらい先~
多摩川駅です
撮影:2022年3月15日
ココがどこか❓というと
浅間神社の真ん前でした
私は…
テッキリ
多摩堤通り~か
多摩川土手に
出ると思ってたーーー🤔ーーー
で…
踏切を渡って
ピンク→移動して
撮影:2022年4月2日
多摩川浅間神社を撮影=📷=
撮影:2022年4月2日
浅間神社
今日は
撮影だけ😁
撮影:2022年4月2日
この日の目的は
浅間神社ではなく…<(_ _)>
多摩川土手の桜

なので



素通りです😁
=つづく=
――花見ラストDAY2022年4月2日のブログ――






- 関連記事
-
-
2023年「西郷山公園」の河津桜 2023/03/01
-
2022年桜:満開の目黒川の両岸を歩く 2022/04/19
-
2022年桜:目黒川の桜のトンネルを歩く 2022/04/15
-
2022年桜:目黒線の電車を眺めながら満開の目黒川散歩 2022/04/14
-
2022年桜:なぜか?演奏会がはじまった満開の多摩川土手 2022/04/13
-
2022年桜:coffeeタイムは満開の多摩川土手で 2022/04/12
-
2022年桜:満開の多摩川土手まで歩きました~御嶽山から桜坂経由で~ 2022/04/11
-
2022年桜:トンネルを抜けると『桜』だった「六郷用水」 2022/04/10
-
2022年桜:桜坂との『出会い』と思い出 2022/04/09
-
2022年桜:満開の混雑の桜坂 2022/04/08
-
2022年桜:御嶽神社から桜坂に歩いて行ったワケ=池上線&目蒲線&大井町線の話 2022/04/07
-
2022年桜:大田区の御嶽神社に桜詣で 2022/04/06
-
2022年桜:満開の洗足池 2022/04/05
-
2022年桜:大岡山の国立工業大学の満開の桜並木 2022/04/04
-
2022年桜:北の丸公園から眺める満開の千鳥ヶ淵 2022/04/03
-