2022年桜:御嶽神社から桜坂に歩いて行ったワケ=池上線&目蒲線&大井町線の話
- 2022/04/07
- 00:35
御嶽山の御嶽神社⛩の桜を見たあと…
ナゼカ~
~

そのまま
御嶽山駅から電車で帰らずに__🚋🚋🚋__
歩いて〰〰
〰〰



撮影:2022年4月2日
桜坂です
200m~300mくらいの道に
下り坂と上り坂がある~🌸坂道🌸です😅
撮影:2022年4月2日
反対側から撮影
坂の1番低い場所に
赤い橋=桜橋が架かっています
。。。。。
御嶽山の御嶽神社⛩の桜を見たあと…
さて
どうやって帰ろうか






考えました~🤔~
そもそも
洗足池駅から
電車で
帰宅するのがメンドーで
洗足池駅から乗り換え無し3駅目の
御嶽山に来たワケです
同じ池上線ですから
帰りがメンドー
なのは変わりません

御嶽山駅から電車で帰る場合…
乗り換えが必要です
池上線で乗り換える場合ーーー











この場合
乗り換えはわかりやすいけど
ケッコー乗車時間が長くてメンドー



コレは
ドッチ方向の電車に乗って
ドッチ方向の電車に乗り換えるのか

イマイチわからない(笑)
乗車時間は短いけど
駅での乗り換えにも時間がかかる
駅の中もメンドー
なんだなーー

ドレモ~メンドー
です

そもそも
この池上線
五反田と蒲田を結ぶ路線で
五反田__🚋🚋🚋__蒲田
蒲田が終点なのですがーーー
蒲田が終点の
似たような路線に…
目蒲線もあった
五反田↔蒲田=池上線
目黒↔蒲田=目蒲線
(現在は多摩川線と目黒線に分断)
五反田と目黒って
山手線の隣り合った駅だからねーーー



ちなみに…ドチラも駅がアル場所は…品川区😅
このチガイがわかるまでに
何十年かかったことか(笑)
(実は…まだ厳密にはワカッテナイ)
ジョーダンでなく
ちゃんとチガイが分かる人=都民って
たぶん~🤔~
品川区か大田区に
在住または勤務の人ダケだと思う(笑)
在住でも…
海のほうに住んでる人は
わからないダローね―――😅
田舎の人間からすると
電車って
ま…だいたいマッスグ走ってる…と思ってる
東横線みたいに
渋谷__🚋🚋🚋__横浜
多摩川を渡って
神奈川県に到着する電車だと
わかりやすい😍
ところがっ



この
池上線と
目蒲線は
多摩川を渡らないんだなーー

多摩川を拒否ってるって❓
鉄橋を作りたくなかったのかな

だから運賃安いのかな

とにかく
多摩川を渡らないーーーので
多摩川の手前で
グイッと折れてる
だから…
実際の地図上の…路線の移動のしかたが
非常にワカリニクイ

この2路線にーー
大井町線まで絡んでくるとーーー
モーーー

さらにっ








ワケわかんなくなるっ😅
池上線と旧・目蒲線と大井町線が
絶妙に…パズルみたいに…
絡み合ってるんだなーーー(笑)
走ってる場所ダケでなく~
駅名も似ている
洗足池
池上線

北洗足
大井町線

洗足
旧・目蒲線

荏原中延
池上線

荏原町
大井町線

中延
大井町線

戸越公園
大井町線

戸越銀座
池上線

モーーーイヤガラセ

って思うくらい(笑)
コレラの駅名のチガイは…
実は…
私はまだ区別デキテない…恥ずかしながら…😢
数年前も間違えて下車した(笑)
えっ
今さら
マチガウ❔


チョット…イヤ…かなりショックだった(笑)
しかし…🤔…
コーヤッテ並べて見ると…
やはり
混乱のモトは
池上線っぽい(笑)
だから…
池上線が絡む移動だと
__🚋🚋🚋____🚋🚋🚋____🚋🚋🚋__
メチャクチャ緊張する(笑)
コンナトキ…
iPhoneのMapがあるのが
良いのか
悪いのか


Mapがなかったらー
サッサと
電車で帰ったと思うのですがーーー
御嶽神社で
iPhoneのMap検索すると📱
ピンク←のりちゃんのお散歩コース
御嶽神社で
iPhoneのMap検索すると
駅が3つ出てきました
地図上に駅が3つ
御嶽山駅=池上線
沼部駅=旧・目蒲線/現在の多摩川線
多摩川駅=東横線
この中で
私にとって
1番馴染みがあるのが
多摩川駅=東横線
最近…
多摩川浅間神社に何度も行ってるし~
自転車でも~🚴~
電車でも__🚋🚋🚋__行ってるし~
そもそも
通勤での乗り換え駅…だった
この駅=多摩川駅なら
緊張感無く
利用デキルっ(^^♪
御嶽神社から多摩川駅まで
1キロくらいだし~😍
🚋池上線🚋大井町線🚋旧・目蒲線
乗り換えパズルを解くより
歩いたほうが
速そうーー😁
ということで
歩くコトにしたのでした
ついでに
せっかくだから~

途中の
桜坂
経由で


多摩川まで〰〰
〰〰歩くことにしたのでした




初めてです
- 関連記事
-
-
2022年桜:目黒線の電車を眺めながら満開の目黒川散歩 2022/04/14
-
2022年桜:なぜか?演奏会がはじまった満開の多摩川土手 2022/04/13
-
2022年桜:coffeeタイムは満開の多摩川土手で 2022/04/12
-
2022年桜:満開の多摩川土手まで歩きました~御嶽山から桜坂経由で~ 2022/04/11
-
2022年桜:トンネルを抜けると『桜』だった「六郷用水」 2022/04/10
-
2022年桜:桜坂との『出会い』と思い出 2022/04/09
-
2022年桜:満開の混雑の桜坂 2022/04/08
-
2022年桜:御嶽神社から桜坂に歩いて行ったワケ=池上線&目蒲線&大井町線の話 2022/04/07
-
2022年桜:大田区の御嶽神社に桜詣で 2022/04/06
-
2022年桜:満開の洗足池 2022/04/05
-
2022年桜:大岡山の国立工業大学の満開の桜並木 2022/04/04
-
2022年桜:北の丸公園から眺める満開の千鳥ヶ淵 2022/04/03
-
2022年桜:満開の千鳥ヶ淵展望台 2022/04/02
-
2022年桜:平日なのに混み混みの満開の千鳥ヶ淵 2022/04/01
-
2022年桜:谷中天王寺はパワースポットのようです 2022/03/31
-