2022年桜:自由が丘の桜の蕾と河津桜
- 2022/03/19
- 00:05
自由が丘の
桜デス🌸
自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日
自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日
あざやかな
河津桜です
。。。。。
ホントは…
九品仏に行ったのです
――ブログ――
九品仏 総門 撮影:2022年3月16日
九品仏の説明 撮影:2022年3月16日
総門を入ると~
いや~~~に人が多い~と思いました
九品仏 撮影:2022年3月16日 🕘16:28
総門を入ったトコロ
平日…ですよ~~



ゾロゾロと
人が出てきます
コノヘンで気づけよっ

ってコトですねーー(笑)
九品仏 仁王門 撮影:2022年3月16日 🕘16:29
仁王門を入ろうとしたら
警備の方に
止められました🚫
拝観は16時半まで、です
時計見ると
🕘16時29分
😅
九品仏 東門 撮影:2022年3月16日 🕘16:30
仕方ないので
自由が丘方向の~東門から出て
自由が丘まで歩きました~
~

無計画の
お散歩は…
コンナコトになります😅
林試の森公園のときは
ラッキーでした(笑)
――ブログ――
。。。。。
ぶらぶら~歩くと~
~

すぐに
自由が丘に到着しました~
サスガに
自由が丘駅
もともとは
九品仏駅
という~名前だったダケのコトはあります(笑)
仁王門も
自由が丘に向いてますよねーーー

九品仏には
自由が丘から参拝したほうが
いいかんじ~がします~🤔~
――ブログ――
自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日 🕘16:37
自由が丘に到着
自由が丘駅…近くの
遊歩道です
自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日 🕘16:37
桜の蕾が
ふくんでいました😍
自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日 🕘16:37
もうすぐ~🌸~ですね~

自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日
コノヘンで~


目立っていたのは
河津桜
自由が丘 九品仏川緑道の河津桜 撮影:2022年3月16日
木の周りは
撮影会になっていましたねーー(笑)
自由が丘 九品仏川緑道の河津桜 撮影:2022年3月16日
自由が丘 九品仏川緑道の河津桜 撮影:2022年3月16日
自由が丘 九品仏川緑道の河津桜 撮影:2022年3月16日
自由が丘 九品仏川緑道の河津桜 撮影:2022年3月16日
自由が丘 九品仏川緑道の河津桜 撮影:2022年3月16日
自由が丘 九品仏川緑道の河津桜 撮影:2022年3月16日
自由が丘 九品仏川緑道の河津桜 撮影:2022年3月16日
自由が丘 九品仏川緑道の河津桜 撮影:2022年3月16日
そのまま~
~九品仏緑道を歩いて

自由が丘駅の南口近くまで行きました
自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日 🕘16:49
自由が丘駅 南口付近のソメイヨシノ
自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日 🕘16:49
南口そばの
遊歩道のソメイヨシノは
このくらいの蕾でした
- 関連記事
-
-
2022年桜:「千鳥ヶ淵の桜」開花状況(3/23&3/25) 2022/03/28
-
2022年桜:3月23日と25日の「千鳥ヶ淵」比べ 2022/03/27
-
2022年桜:今年2度目の千鳥ヶ淵の花見 2022/03/26
-
東京の『桜開花宣言』標本木の咲き具合を見に行きました 2022/03/25
-
2022年桜:多摩川土手の桜の蕾=二子玉川 2022/03/23
-
2022年桜:恵比寿の桜はすでに五分咲きです 2022/03/22
-
2022年桜:東工大の桜の蕾 2022/03/21
-
2022年桜:自由が丘の桜の蕾と河津桜 2022/03/19
-
2022年桜:待ちきれないので『蕾』を撮影に出かけた多摩川土手 2022/03/17
-
2021年桜:桜の田園調布駅(大田区) 2021/04/07
-
2021年桜:葉桜の目黒川を歩く~コロナ自粛で腰痛が軽減? 2021/04/05
-
2021年桜:桜で一年の『時の流れ』を確認する 2021/04/04
-
2021年桜:御嶽神社の満開の桜-PhotoAlbum-花見サイト発見の思い出 2021/04/03
-
2021年桜:威厳と貫禄の御嶽神社の桜の木(大田区) 2021/04/02
-
2021年桜:満開の自由が丘の緑道散歩 2021/04/01
-