2022年桜:待ちきれないので『蕾』を撮影に出かけた多摩川土手
- 2022/03/17
- 00:05
急に
気温が上がったもんだから
そわそわ~🌸~
そわそわ~🌸~
そわそわ~🌸~
ココ数日のあいだに~~~
さぞ桜の蕾は
ふくらんでいるダローなーー
ひょっとしたら咲いてるのも
アルかもしれない😍
そんな気持ちで
そわそわ~🌸~
そわそわ~🌸~
そわそわ~🌸~
落ち着かなくなって~~~
まさに~~
在原業平の気持ちです
世の中にたえて桜のなかりせば
春の心はのどけからまし
『伊勢物語』 在原業平
トイウコトデーー
蕾が膨らんでそーーーな場所
つまり
日当たりのよさそーーな場所
考えましたーーー🤔ーーーー
日陰になるよーーな建物がーー無い場所ーー🤔ーー
多摩川土手💡
撮影:2022年3月15日
あと~チョットで~~~
ポンっ
っ
て


はじけて
開きそ―――です🌸
撮影:2022年3月15日
撮影:2022年3月15日
写真的には~イマイチだけど~😅
ま…イイカ…😁
。。。。。
多摩川…といっても…
広い…トイウカ…長い(笑)
ドノヘンに行くか

迷いながら~(笑)
結局…👇
多摩川駅 撮影:2022年3月15日
自転車~🚴~で行けば~いいんだけどね~

自転車だと
自転車を置いた場所に戻らないといけないから~
ちょっとメンドー(笑)
そのくらい
歩けっ

ってね(笑)
撮影:2022年3月15日
多摩川駅~近くの多摩川土手
撮影:2022年3月15日
撮影したのはこの桜

いかにも

日当たりのよさそーーーな場所に
あるじゃないですかっ💛
撮影:2022年3月15日
桜の木に近づくと~
ドッサリ
蕾がありました😍
撮影:2022年3月15日
撮影:2022年3月15日
見て🌸
見て🌸
こんなに
ピンク色の蕾が~❤~❤~❤~
撮影:2022年3月15日
コレは~青いけど~
撮影:2022年3月15日
コチラ
ピンクっ👆
撮影:2022年3月15日
撮影:2022年3月15日
撮影:2022年3月15日
撮影:2022年3月15日
撮影:2022年3月15日
あと~少しです

春は~もう~ソコ🌸です
。。。。
この土手は…
昨年…
満開のお花見に来た場所です
――ブログ――
撮影:2022年3月15日
土手の場所は…
ナニカと話題になる~武蔵小杉タワーマンション群の~対岸
撮影:2022年3月15日
電車の見える風景も__🚋🚋🚋__
ステキ😍💛です
撮影:2022年3月15日
電車の見える風景も__🚋🚋🚋__
ステキ😍💛
ステキ😍💛
です
撮影:2022年3月15日
なぜ~
~

ステキ😍💛
ステキ😍💛
2回言ってるかというと~(笑)
2ショット
💕🚋🚅💕
なのです
撮影:2022年3月15日
新幹線が写ってるっ🚅
撮影:2022年3月15日
この遊歩道は
自転車禁止なので~🚫🚴~
やっぱり
自転車じゃなくて
ヨカッタです
世の中にたえて桜のなかりせば
春の心はのどけからまし
『伊勢物語』 在原業平
≪のりちゃん意訳≫
もしもこの世に桜がなかったなら
桜の開花を待ちわびる心
満開の日を予測する心
お花見に行く場所を迷う心
お天気を不安に思う心
散るのを惜しむ心
そんな心配事がなくなり
心おだやかに
春の日を過ごすことができるのに
――関連ブログ――
- 関連記事
-
-
2022年桜:3月23日と25日の「千鳥ヶ淵」比べ 2022/03/27
-
2022年桜:今年2度目の千鳥ヶ淵の花見 2022/03/26
-
東京の『桜開花宣言』標本木の咲き具合を見に行きました 2022/03/25
-
2022年桜:多摩川土手の桜の蕾=二子玉川 2022/03/23
-
2022年桜:恵比寿の桜はすでに五分咲きです 2022/03/22
-
2022年桜:東工大の桜の蕾 2022/03/21
-
2022年桜:自由が丘の桜の蕾と河津桜 2022/03/19
-
2022年桜:待ちきれないので『蕾』を撮影に出かけた多摩川土手 2022/03/17
-
2021年桜:桜の田園調布駅(大田区) 2021/04/07
-
2021年桜:葉桜の目黒川を歩く~コロナ自粛で腰痛が軽減? 2021/04/05
-
2021年桜:桜で一年の『時の流れ』を確認する 2021/04/04
-
2021年桜:御嶽神社の満開の桜-PhotoAlbum-花見サイト発見の思い出 2021/04/03
-
2021年桜:威厳と貫禄の御嶽神社の桜の木(大田区) 2021/04/02
-
2021年桜:満開の自由が丘の緑道散歩 2021/04/01
-
2021年桜:目黒川の満開の桜のトンネル(不動前➜目黒) 2021/03/31
-