『花道』の演者の行動を『推理』してみた東京フォーラム2022.2月
- 2022/03/02
- 00:05
推理小説が好きなので📖
ケッコー日常生活でも
推理して楽しむ

コトがあります(笑)
シャーロック-ホームズではありませんが(笑)
イキナリ
推理結果を言って
相手を
驚かせるコトもあります
あ゛~~~自分で例えておいて~~😅
アマリノ大胆な『タトエ』(=ホームズ)に
恥ずかしくなった(笑)
私の場合…(笑)
日常生活…といっても
仕事とか~
重要な場面ではなく(笑)
旅行中とか
アソビの時間での~クダラナイコトです
例えば…
あなた、アノヒト嫌いでしょ❓
思わず~そう言ってしまったコトがあります
ナンデわかったのぉ~❓
あ~~





のりちゃんは
昨日の私のコンナトコロから
そう思ったのね~

そう看破する人だと…
ものすごく
気持ちが通じる人です(笑)
そういう人って
『言葉』が通じない外国人の場合が多いデス
『言葉』が通じると…
本音は
『言葉』で
人間関係を考えて
取り繕うものです
で…
対応している本人も~
周りの人も~
ソノ~取り繕っている『言葉』に
ごまかされてしまう
でも
『言葉』が通じないと…
いつもと
様子がチガウ…

表情がチガウ…

声がチガウ…

『言葉』ではない部分からしか
情報を得られないから~
逆に
真実
がワカッテしまう(笑)

第一印象が大事っていうのは
こういうトコロなんでしょうねーー
相手が日本人の場合~
職場の同僚の場合~
第一印象は
メチャクチャ当たる🎯
第一印象がワルカッタ人は…
私…
ずっと警戒してます(笑)
勤務の期間…途中…必ず…1度か2度は
警戒していたコト
今まで申し訳ないコトをした_(._.)_
と…心の中で反省するコトがアルのですが…
タイテー
最終的には
警戒を続けてヨカッタ

私は正しかった🎯
そう思うコトのほうが多い...😁
またしても
大いに
脱線しています(笑)
『推理』から
脱線してしまいました_(._.)_
。。。。。
東京フォーラム
2日間ライブ
ラッキーなコトに…
2日とも
抽選に当たりました🎯
東京フォーラム 撮影:2022年2月13日
東京フォーラム2回の公演で
宮本浩次さんは
同じ行動をとった歌🎵…がありました
ソレは…
第1部
12曲目の
12「悲しみの果て」
のトキでした
2階席から見た花道
⇩⇩花道にあるドア
2階席からは…花道のサキッチョ…は見えませんでした
フツーのアーティストやら『演者』なら
おそらく~花道の先端=花道のサキッチョまでは
行かないと思うのですが~
宮本さんは違いました(笑)
ちなみに…『演者』とは…
宮本さんが、ご自分のコトを
インスタで
そう~表現していました
――演者とは――
芝居を演ずる者。
また、講演・演説をする人
――引用・広辞苑――
以前…私が…このように感じたのが
自分で❕納得です👇
――ブログ――
右手側の花道の先端
東京フォーラム初日=2/13
宮本浩次さんは…
この右手の…花道のサキッチョ
まで走ってきて__



身を乗り出して歌いました🎵
そのあと__
__間奏のトキ♫♫

宮本さんは
花道にある…ドアを
力いっぱい
開けようと⚡
⚡しました


私は…思わず



推理
🤔





しましたねーーー(笑)
宮本さんは
たぶん~🤔~花道のドアから出て__

観客席の出入口のドアから入って__

客席を走ろ――
としているー
ー



1階の観客席から見たステージと花道
観客席の出入口が
コノアタリにありました👉
この写真には写っていないのですが…
反対側の左側のドアの写真はありました👇
👈左にある出入口と同じようなドアが
右手にも👉
ありました
私は
右手のドアを通ったので
ここにドアがアル…ことを知っていました
このドアから出ると…👇
客席から出た通路
観客席の出入口から出ると
このような通路に出ます
私は…
花道のドアから出ると
この通路に出る
ーーーのだと思いました

たぶん~🤔~宮本さんも
そう思ったんじゃ…ないかな…

1階の観客席
⇨花道のドア
のりちゃんの推理
宮本さんはーーー
花道のドアから出て⇨
観客席の出入口のドアから入って
←
観客席を縦断して↑
ステージに戻る…つもりだった❓
あとで知ったのですがーーー
この日…2/13
ステージ前の前列の客席には…
エレファントカシマシのバンドの方が
みなさん~おそろいで~いらっしゃっていたようです
宮本さんは
客席からステージに向かって
走り__







バンドの方たちの中に
ダイブするつもりだったのではないか❓
私は…そう推理しましたねーーー(笑)
残念ながらーーー
花道のドアには…
鍵がかかっていた🔑
花道のドアは
開かなかったのです
=つづく=
東京フォーラム・メニュー
=セトリ=
本番前の
インスタ・ギター弾き語り
2/13 「ガストロンジャー」
2/14 「ハレルヤ」
本番
第1部
1「光の世界」
イキナリ💨美しかった
美しい『声』だった
2「夜明けのうた」
この生歌が聴きたくて行ったライブ
3「stranger」
この曲から
観客が立ち上がったため
ラストまで立って鑑賞
4「異邦人」
5.「きみに会いたい-Dance with you-」
小林武史さんの🎹ダケ見てた<(_ _)>
6「化粧」
玉田さんのドラムに痺れた
7「春なのに」
8「shining」
名越さん🎸ソロ中に着替え
9「獣ゆく細道」
10「ロマンス」
2/13は飛び跳ねながら歌う
11「冬の花」
小林さんの🎹が😍
CDとチガウ
12「悲しみの果て」
花道を走り
花道のドアをあける
13「sha・la・la・la」
シルバーボール現れる
14「浮世小路のblues」
全員退場
第2部
15「passion」
16「ガストロンジャー」
17「風に吹かれて」
2/13の声が鳥肌モンだった
18「今宵の月のように」
2/14はずっとギター弾いてた
19「あなたのやさしさをオレは何に例えよう」
メンバー紹介
20「この道の先で」
21「十六夜の月」
川の流れと
十六夜の月のライティング
22「rain-愛だけを信じて-」
雨のライティング
23「P.S. I love you」
全員退場
アンコール
24「木綿のハンカチーフ」
25「東京協奏曲」
2/13は歌い直しアリ
2/14は一段と美しい声だった
26「ハレルヤ」
。。。。。
本番前の
インスタ・ギター弾き語り
2/13 「ガストロンジャー」
2/14 「ハレルヤ」
2/13が「ガストロンジャー」だったのが
わかるような気がしました
この曲…🎵…
私は
2021年6月のガーデンシアター生配信で
初めて聴いた曲で
ちょっとビックリしました
でも…
コアなファンの方たちのコメントを読むと…
エレファントカシマシの宮本さんの象徴的な曲のようで…
ソロ活動は応援するけど
この曲は、他のバンドで歌わないで

そんなコメントもアリ~
ソンナ反発を予想したコメントもアリ~
歌いたかった宮本さんの気持ちを慮るコメントもアリ~
なかなか
意味深な状況でした~🤔~
宮本浩次ソロコンサートとはいえ
エレファントカシマシのバンドの方が
勢ぞろいしていた東京フォーラム初日
この日のインスタの曲は
「ガストロンジャー」
1択だったんだろー🤔
そう…思ったのでした
――ブログ――
――東京フォーラム・関連ブログ――
- 関連記事
-
-
「注釈付き指定席」はサイコーに❣❣良い席でした:代々木体育館② 2022/06/15
-
はじめての代々木体育館はライブです:代々木体育館① 2022/06/13
-
感動ライブ後の体調不良&公演延期のニュースが悲しい…東京フォーラム1月後 2022/03/15
-
発熱のアーティスト公演延期・東京フォーラム1月後 2022/03/14
-
ライブの余韻に浸りながら眺めた電車の夜景がステキだった東京フォーラム2022.2月 2022/03/11
-
ライブ恒例のXジャンプを見た東京フォーラム2022.2月 2022/03/07
-
「花道のドアの謎」を解く東京フォーラム2022.2月 2022/03/04
-
『花道』の演者の行動を『推理』してみた東京フォーラム2022.2月 2022/03/02
-
『花道』の見え方は1階席のほうがヨカッタ東京フォーラム2022.2月 2022/03/01
-
『生歌』は想像以上に素敵だった♪東京フォーラム2022.2月 2022/02/26
-
ドラムさばきを上から眺める迫力の2階席・東京フォーラム2022.2月 2022/02/24
-
鍵盤と指を上から眺める2階席の東京フォーラム2022.2月 2022/02/22
-
1階席はライティング&スクリーンがステキだった東京フォーラム2022.2月 2022/02/20
-
2日連続同じメニューのライブは『別モン』でした🎵東京フォーラム2022.2月 2022/02/19
-
2日目は2階席の東京フォーラム2022.2月 2022/02/18
-