世界遺産「三保の松原」「御穂神社」に行きました
- 2022/01/03
- 00:05
2021年のラスト・サンセットは…
海と夕陽の2ショットが撮りたい📷〰〰🌇
そう思って
世界遺産の「三保の松原」~に行きました
三保海岸 撮影:2021年12月31日
正面の雲に覆われてる山が…富士山🗻デス
👈左手が…松原
三保の松原の日没 撮影:2021年12月31日 16:24
三保の松原に…沈む夕陽
海と夕陽の~2ショットです❕
。。。。。
世界遺産付近の宿は~高いので~(笑)
私の宿泊中のホテルからは
バスで行きました
JR清水駅
清水駅前からバスに乗ります
バス停の時刻表 撮影:2021年12月31日
ラッキーなことに

「世界遺産三保松原」という…海岸に近いバス停に停車するバスに
乗るコトができました
ただし…帰りは
別のバス停に行かなければなりません
ラッキーなことに


バス停
バス停からは~もう~松原が見えています
三保松原 撮影:2021年12月31日
ホントは
三保の松原…らしいです
ナゼカ~
~

世界遺産の登録に
「三保松原」で登録してしまったそうです
「の」無しの登録に
怒っている人のブログを見ました
撮影:2021年12月31日
撮影:2021年12月31日
松がたくさんあります(笑)
撮影:2021年12月31日
たしかに~
松原
です
撮影:2021年12月31日
あまり期待していなかったけど~
思ったよりーいい
ーーですねー

伝説の羽衣の松 撮影:2021年12月31日
三代目…ということは
一代目と二代目がいらっしゃる…ということで~(笑)
伝説の羽衣の松 撮影:2021年12月31日
コチラが
二代目さん…らしいですが…
松の木が何本もアルので
どの方が二代目さんか~
~わかりません(笑)

このうしろ…が海岸
海が見えています
三保海岸 撮影:2021年12月31日
正面に…絶景の富士山が見える…ハズ(笑)
👈左手が…松原
ケッコー人がいましたねーーー
コンナトコロ…人がいなかったら…
ひとり旅は
コワイです(笑)
三保の松原 撮影:2021年12月31日
三保海岸 撮影:2021年12月31日
VIP席にいる方がいますよーーー(笑)
三保海岸 撮影:2021年12月31日
いつも~富士山🗻~眺めているのかしらね~
コロナ禍で潜れないダイバーとしては
うらやましーかぎりです(笑)
三保海岸 撮影:2021年12月31日
遠目に見ると…
なかなか~ステキな~海ですが~
三保海岸 撮影:2021年12月31日
実は…
ケッコー波が荒い海です
ナンタッテ…駿河湾ですからねーーー
駿河湾は…
水底は
太古の水…という
深い~深い海です
海の水って
横には流れるけど~
上下には流れない
つまり~「水面の水」と「水底の水」は
混ざり合うことはない…
混ざり合う~ような~大爆発でも起きる時って
たぶん・・・
人類滅亡ですよねーーー

三保海岸 撮影:2021年12月31日
コンナトコロにのっかって撮影しているのですが…
ちょっと~コワイ😅
三保海岸 撮影:2021年12月31日
被写体(富士山&夕陽)と
波(海)とを
交互に眺めながらの撮影でした=📷=
ダイバーが〰〰海岸の波🌊にさらわれるって
あまりにもマヌケですから~ね(笑)
三保の松原の日没 撮影:2021年12月31日 16:25
日没の撮影終え…
帰ります
神の道 撮影:2021年12月31日
「神の道」という遊歩道
の先に

バス停があるようです
神の道 撮影:2021年12月31日
この「神の道」・・・けっこう長い😅
「神の道」…
常世神の通り道・・・だそうです
㊟常世の神
常世の国から来て人間に長寿と富とを授けるという神。
㊟常世の国
①古代日本民族が、はるか海の彼方にあると想定した国。
②不老不死の国。仙郷。蓬莱山。
③死人の国。よみのくに。よみじ。黄泉。
引用:広辞苑
神の道 撮影:2021年12月31日


御穂神社 撮影:2021年12月31日
せっかくだから~
お参りをしていきます

お正月は…どこの神社も混みそうですから
今日の~大晦日のうちに😁
御穂神社 茅の輪くぐり 撮影:2021年12月31日
なんだか~おもしろそう😍デス
御穂神社 茅の輪くぐり 撮影:2021年12月31日
過ち犯した罪や穢れが…祓い清められる

身体健全

厄難消除

なかなかステキな~😍
茅の輪くぐりデス
三度くぐり~
帰りにも
もう一度くぐりましたっヽ(^。^)ノ
これでっ❕来年も元気っ🙌
御穂神社 撮影:2021年12月31日
なんだか~
ご利益がアリソーな神社です

あとで調べてみると・・・
世界遺産構成資産の一部であり、パワースポットとしても人気の御穂神社
ドーリで
パワー
感じましたっ😁

御穂神社 撮影:2021年12月31日
御穂神社 ってお名前ねーーー
三保って
昔は…御穂…だったのかしら❓
ステキな神社にお参りできて~
ラッキーでした

。。。。。
実は・・・
ここから
バス停まで
迷いました😭
とりあえず…
御穂神社の露店の人に尋ねました
地元の人間じゃないんでよく知らない...けど...
地元の人にきいたら
大通りにアルって言ってましたぁ~
歩きながら
初老の男性に尋ねました
知らないけど
大通りにある...と思う
大通りは
コッチからでもアッチからでも行ける
静岡の人って
バスなんか乗らないよねーーー
どうにかコウニカ大通りに辿り着き~
~

女性に尋ねました
コノヘンにバス停ありませんか❓
あの信号のトコロにあります
え゛~~~通り過ぎてる❓
ナントカ…バス停🚌まで…引き返し(笑)
ホテルに戻ることができたのでした
行きと帰りで
バス停がチガウって
ちょっと…不安だった...けど
不安的中🏹でした(笑)
=つづく=
- 関連記事
-
-
電車の車窓から眺める富士山 2022/02/02
-
富士宮の富士山本宮浅間大社に初詣=2009年 2022/01/31
-
2009年「日本脱出」前の、駿河湾から昇る初日の出 2022/01/29
-
短時間ダケ現れるピンク富士が好きです=駿河湾から昇る太陽④ 2022/01/12
-
2022年駿河湾の初日の出と空の名残=駿河湾から昇る太陽③ 2022/01/11
-
2022年初日の出が姿を現しました=駿河湾から昇る太陽② 2022/01/10
-
2022年初日の出の…直前の光景デス=駿河湾から昇る太陽① 2022/01/09
-
世界遺産「三保の松原」「御穂神社」に行きました 2022/01/03
-
2021年ラスト・サンセットは世界遺産の「三保の松原」です 2022/01/02
-
2022年駿河湾から昇る太陽=初日の出 2022/01/01
-
清水から伊豆までフェリーで往復⁈ 2021/10/17
-
駿河湾海上散歩 2021/10/14
-
駿河湾から~昇る太陽 2021/10/11
-
静岡(清水)の夕焼けと富士山 2021/10/08
-
台風一過の富士山 2021/10/06
-