FC2ブログ

記事一覧

幸田露伴の『五重塔』跡地を訪ねて:「宇太郎」文学散歩⑦



3回目の「東京文学散歩」です



日暮里駅スタートの

3回目の…「宇太郎」後追い文学散歩です





ホントは…

「東京文学散歩」3回分____


まとめて


1回目10/24:上野駅スタート
2回目10/30:根津駅スタート
3回目11/7:日暮里駅スタート




実際に❕❕❕

1日に歩いたコースを…正直に❕

アップしようと思って書き始めたのですが…



またまた
長~~くなってしまい…😅



1回目&2回目で…一旦…切りました





そして~


3回分をまとめて一気に投稿=🖊=



ナンテ

トンデモナカッタ❕


今サラナガラに
気づきました😅




。。。。。




この日=3回目は

とりあえず

五重塔跡地…を目指しました



幸田露伴の『五重塔』

デス



2016-PA101064.jpg
五重塔跡地の説明看板 撮影:2016年10月


在りし日の五重塔 


2016-PA101065.jpg
五重塔跡地の説明看板 撮影:2016年10月


昭和32年...放火により焼失




実は…
ココには…2016年にも訪れてる......



「宇太郎」文学散歩…を書き始める前に

のりちゃんブログランキングに入ってきて…



ナンデ❓(@_@)




で…

とりあえず~
取り急いで~😁

書いた記事がコレ👇




2016-PA101066.jpg
五重塔跡地の説明看板 撮影:2016年10月



焼失後の五重塔…😭



トイウコトデ…

今年=2021年の撮影より

2016年の撮影のほうが
写真がクッキリしているので

2016年の写真📸…を再利用©しました😁



1030-PA302547.jpg
撮影:2021年10月30日


👆これが…今年=2021年の撮影です




。。。。。




私の「東京文学散歩は」…

「宇太郎」後追い文学散歩です


1-1-野田-文学散歩
『新東京文学散歩』
野田宇太郎



B五重塔2-宇太郎-上野4
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎



私の訪ねる五重塔は墓地のほぼ中央に当る交叉した道路の角に泰然として聳えていた。




野田宇太郎の『新東京文学散歩』のときには・・・

まだ…五重塔…あったんですねーー



1-文学散歩出発日
引用:『新東京文学散歩』野田宇太郎


野田宇太郎の『新東京文学散歩』は…

昭和25年12月です


2016-PA101065.jpg
昭和32年7月6日焼失 撮影:2016年10月



私が…生まれる前です…ね…



。。。。。




前回=2021年10月30日

根津からココまで歩いて
疲れたので~


休憩がてら・・・


ココのベンチで

『五重塔』幸田露伴📖

を読みました



ベンチ-1PB072747
五重塔跡 撮影:2021年11月7日


五重塔跡地…周辺には…

ナニゲに…
ベンチがたくさんあります😁



墓地ですから
静かで…(笑)

ベンチで読書している人も多い…




しかし・・・😢


露伴2
『五重塔』幸田露伴 


美文です。



流るるような露伴の名文が、私の脳裏をかけめぐり、




野田宇太郎は…露伴の名文を
覚えていたのかしらねーーー❓




でも・・・私の

頭の中には…全然…入ってこない…😢


露伴3
『五重塔』幸田露伴



美文ですけど~




……其一……

たった…2文なんですよねーーー

1文目
2文目




作文指導で・・・


1文を短く書きなさい。


そう…指導していましたが…




もし
コンナモノ📖…持ってこられて


幸田露伴の1文…はこんなに長いよーー😁



ナンテ生徒に言われたら
言い返せなかったなーーー




しかし…



木理美しき槻胴(もくめうるわしきけやきどう)
うっかりのりちゃん『五重塔』読みて
急にむらむらとその文体にかぶれ
とても及ばぬとは知りながら
こんな文にてブログを書いてしもうたなら
わけのわからぬ文
仕方のないもないもの......





流るるような露伴の名文…は

一旦流れ始めたら
その流れは止められず(。句点がない)〰〰〰

ナントモ過酷な読書となるのでした


今夜は…眠れない❓…



。。。。。




この日は

日暮里駅からスタート

1-PB072713.jpg
日暮里駅 撮影:2021年11月7日


1-PB072723.jpg
天王寺 撮影:2021年11月7日


チョコっと
天王寺を覗き~👀~


1-PB072724.jpg
天王寺 撮影:2021年11月7日


目的の…五重塔は

天王寺の五重塔ですから~


イチオー
形だけ…覗きました(笑)




1-PB072726.jpg
谷中墓地 撮影:2021年11月7日


谷中墓地を…

五重塔跡地…に向かって

歩きました〰〰〰〰



サスガに
モーーー勝手知る(笑)ーーー道です❕


毎週末…通ってるっ(笑)



1-標識PA302545
谷中墓地 撮影:2021年10月30日



2-PB072728.jpg
👈五重塔跡地 撮影:2021年11月7日


五重塔跡地が…見えてきました


2-PB072730.jpg
五重塔跡地 撮影:2021年11月7日


正面が…五重塔跡地


2-1-PB072730.jpg
五重塔跡地 撮影:2021年11月7日


五重塔跡地は…
奥の…標識が立っているトコロです


五重塔PA101060




2-PB072731.jpg
五重塔跡地 撮影:2021年11月7日


中に入ります

五重塔跡に近づきます


2-PB072734.jpg
五重塔跡地 撮影:2021年11月7日


👆ココが五重塔跡地



2-PB072741.jpg
五重塔の説明 撮影:2021年11月7日


ブログを書いていて…気づいた


説明の写真が変わっているっ😲


1-PA302548.jpg
2021年五重塔跡 撮影:2021年10月30日


👈左の説明立札に注目


1-スクショ2016
2016年の五重塔跡 撮影:2016年10月


2016年の…説明の立札の写真は

👈こんなだったのです❕



編集五重塔1--PA101064
五重塔跡の説明看板(編集) 撮影:2016年10月


2016年に来たときは
コンナフーに
デカイ写真が3枚…並べて貼ってあったんだ…


よく…撮っていたなぁ~😲


自分でも驚く撮影が…時々…あります(笑)



薄汚れた写真を…自分のカメラで撮影📷って

フィルム写真の頃には
絶対にしなかった行動だから・・・


ドーリで
今年=2021年の撮影より

2016年の撮影写真のほうが…いいハズだ…🤔



しかも・・・

五重塔跡のブログ記事は…
以前=2016年に書いていたので

今回…書いたつもりになってた…


書き始めると
こんなに長くなってしまった...😅




3回分をまとめて一気に投稿=🖊=

ナンテ

トンデモナカッタ😢




2-PB072738.jpg
五重塔跡の説明 撮影:2021年11月7日



3-PB072739.jpg
五重塔跡の説明 撮影:2021年11月7日



2-PB072743.jpg
五重塔跡地 撮影:2021年11月7日


礎石は残っている


2-PB072746.jpg
五重塔跡地 撮影:2021年11月7日


実測図も残っていて

復元も可能…と書いてあるけど


しないほうがいいねーー(…ト私は思う)




2-PB072747.jpg
五重塔跡地 撮影:2021年11月7日



『荒城の月』のモデルの…大分の「岡城」もそうだけど…

哀愁の美…というか

焼失したモノのせつない美しさ…みたいな

かえって…ソノ美しさのほうが
現代建築での復元よりも
キョーレツな自己主張を感じるヨーナ気がする...🤔...



岡城址の光景は...
40年くらい前だけど...
今でも目に焼きついている...



2-PB072748.jpg
五重塔跡地 撮影:2021年11月7日



B-3スタート5-地図―文学散歩
「東京文学散歩」のコース


このブログのコースは

たったコレダケ👇


日暮里駅スタート

天王寺
五重塔跡



遅々としてすすまない…ブログ記事…




=つづく=




関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30