2021年11月のハイビスカスの蕾はゆっくり膨らみました
- 2021/11/09
- 00:05
久しぶりに
ハイビスカスが咲きましたヽ(^。^)ノ
9月25日に…
3輪目のハイビスカスが開いて以来の…開花です
撮影:2021年11月3日
今にも開きそ~な
開花前日の
ハイビスカスの蕾
ホントは
開花のハイビスカスと~
そこに至るまでの
蕾のふくらみを~
まとめて
アップするつもりだったのですが
気温のせいか~



ものすごぉ~~~~く
ゆっくり
蕾がふくらみ~
けっこう何日も咲き続けていて~
大量の写真撮影==📷=📷=になってしまいました😅
一度では
アップできない量になったので~
とりあえず
蕾の写真です(笑)
📅10月29日
撮影:2021年10月29日
もう少し前に
蕾に気づいていたのです…
が…
雨とか~
強風とか~
寒さとか~
コノ蕾は育たないかも😔
そんな心配がありました
撮影:2021年10月29日
でも~
ナントナク
無事大きくなってきて~
蕾も
色づきました😍
撮影:2021年10月29日
上から撮影📸☆彡
撮影:2021年10月29日
横から撮影📷
このくらい育ったら~
もう大丈夫かも❓
そう思いました
📅10月30日
撮影:2021年10月30日
撮影📷~開始の
翌日です
撮影:2021年10月30日
固かった蕾が
ほぐれています
撮影:2021年10月30日
このくらいからは
一気に咲くダロー🌺
そう思いました
📅10月31日
撮影:2021年10月31日
撮影:2021年10月31日
ナントナク~
~

コノヘンで
固まっています(笑)
撮影:2021年10月31日
こんなに大きくなっているのに~❓
📅11月1日
撮影:2021年11月1日
コノヘンの日は…
今日…咲く

今日は!…咲く

毎日
ドキドキ…👀…でした
撮影:2021年11月1日
今にも~咲きそ~に
見えるんですけどね~🤔
撮影:2021年11月1日
この日も…
開花は
オアズケ…でした…
…

📅11月2日
撮影:2021年11月2日
すでにっ(笑)
期待しないで❕
開花を待つ

ようになった日々です(笑)
撮影:2021年11月2日
いつ~開いてもいいよ~な
蕾です
撮影:2021年11月2日
う~~
~~ん🤔

📅11月3日
撮影:2021年11月3日

撮影:2021年11月3日

撮影:2021年11月3日
さて・・・
いよいよです
撮影:2021年11月3日
この日が❕
この蕾が❕
開花前日の…蕾です❕
=つづく=
――前回のハイビスカスの開花――
- 関連記事
-
-
浅間大社の富士山御霊水で淹れたcoffeeタイム 2022/02/27
-
2022年東京の大雪:「初日の出」記事はあとまわしデス 2022/01/08
-
ハイビスカス2輪咲き=2021年11月 2021/11/23
-
2021年11月に2輪目のハイビスカス開花 2021/11/21
-
今にも咲きそうなハイビスカスの蕾 2021/11/19
-
何日も咲き続ける2021年11月のハイビスカス 2021/11/14
-
2021年4輪目のハイビスカスは蕾も開花もゆっくりでした 2021/11/12
-
2021年11月のハイビスカスの蕾はゆっくり膨らみました 2021/11/09
-
2021年3輪目のハイビスカス開花2日目も咲き続けています 2021/09/27
-
2021年2輪目のハイビスカス咲きました🌺 2021/09/20
-
2021年ウチのハイビスカス初咲 2021/09/15
-
2021年:鮮やかに咲き乱れる松葉ボタン 2021/09/04
-
2021年:満開の松葉ボタン 2021/07/23
-
2021年勝手に松葉ボタン 2021/07/12
-
2021年ブーゲンビリアの花が咲きました 2021/06/13
-