FC2ブログ

記事一覧

実際にその地を訪れることによってワカルこと:2021年東京文学散歩②



『三四郎』夏目漱石
文学散歩のつもりで~📖


三四郎池…最寄り駅…東大前駅に

__🚋🚋🚋__行きました


池IMG_0073 (2)
三四郎池の説明看板 撮影:2016年10月15日


お目当ては

東京大学「三四郎池」だったのですが~😢


池-IMG_0071 (2)
三四郎池 撮影:2016年10月15日



コロナ禍のため東京大学構内は

立入禁止🚫でした



で…
昔の写真です~📷~


池IMG_0035 (2)
三四郎池 撮影:2016年10月15日


ま…イマドキ

ソンナコトもアルダローー

とは予測していましたが~(笑)


1-PA161788.jpg
東大前駅 撮影:2021年10月16日


東大前駅には

コノアタリの地図がありました


9-1-PA161785.jpg
東大前駅の地図=観光案内板


東大前駅にある…地図=観光案内板を

じっくり~👀~眺めて

今日の行動計画を~~練りました(笑)




ええっ❓ココって『文京区』なのぉ~😲



1-2-PA161786.jpg
東大前駅の地図


イチオー
考えていた計画は…


 根津神社には行ったことがあるので~

今日は
湯島天神に行って
上野駅から帰る~~つもりでした



…というのは

まっすぐは帰りません❕



プール🏊経由で帰ります(笑)




上野からだと__🚋🚋🚋__

恵比寿のプールか❓

大井町のプールか❓


ドチラも都合がいい😁




お出かけの時は
水着持参です❕




で…

コノアタリは
上野駅に近いので~



「台東区」だと思ってた~😲



9-PA161786-2.jpg
東大前駅の地図


コノアタリは…

文豪の足跡

至る所にあって…


地図を眺めているダケでも

ちょっとコーフンします



ココへも行きたい

アソコにも行きたい



と・・・

地図を眺めていると~👀~

トンデモナイ『場所』を発見しました😲


9-2-PA161785.jpg
東大前駅の地図


地図の端っこのほうに

永青文庫💛


永青文庫…とは 

熊本藩主
細川家のお屋敷跡の一隅にある…美術館です


あの❕元総理の細川さんの~オウチ❓だったトコロです




以前・・・

長谷川等伯の作品が見たぁ~い

そう~思っていた時


永青文庫で
長谷川等伯展をやっている

との情報が入り…


で…


永青文庫ってドコ❓



行ったコトのない~
土地勘のない場所に~

長谷川等伯…を求めて

出かけて行きました__🚋🚋🚋__



池袋のほうから~

雑司ヶ谷駅…下車して__🚋🚋🚋__


私にとって~不案内な場所でしたが~


永青文庫は
とてもステキな場所でした💛



絵も
メチャクチャ感動したのですが

お庭も素晴らしかった



ただ…

絵=障壁画を見るのに
立ちづくめ…で

すっかり疲れきってしまい~

お庭は
テキトーに歩きました



次回は~ぜひ❕

じっくりお庭の散策がしたい😻



そう~思いながら
ずっと行くことができない~場所です










その❕恋しい💛
永青文庫が❕

ナンデコンナトコロにあるの❓



ココは

上野❕です


永青文庫には

池袋❕のほうから行きました

雑司ヶ谷駅から歩きました



ウチのほうから
山手線に乗るのは__🚋🚋🚋__

目黒か~渋谷です


池袋上野

逆方向なのですね~


    


9-3-PA161785.jpg
東大前駅の地図


永青文庫って

ココから歩けそーなくらい近い❓



👈○永青文庫

東京大学👉

不忍池(上野公園)👉




永青文庫の最寄り駅は

雑司ヶ谷
でした

雑司ヶ谷…といえば

『こころ』(夏目漱石)の舞台ですね~🤔



東京大学から

離れた場所の墓地❓…と思っていました



そう…思っていたのですが…

近い❓



コノヘンのイメージは
読書だけでは

イマイチわからないです😢




「三四郎池」に~ハジメテ行ったときも
驚きましたね~


『三四郎』をハジメテ読んだ
田舎の高校生にとって…

学校の「池」って
噴水⛲とか~あるよーな「池」…を想像してしまった…



しかし❕

「三四郎池」って

あんな❕

ハイキングコースのような

デカい
鬱蒼とした池だなんて😲


池2IMG_0037
三四郎池 撮影:2016年10月15日


右手が池👉

池のほとりの道は…

歩くのがコワイ…くらいの道でした




赤門を這入って、二人で池の周囲を散歩した。
(中略)
小泉八雲先生は教員控室に這入るのが嫌で講義が済むといつでもこの周囲をぐるぐる廻ってあるいたんだと、あたかも小泉先生に教わったような事を云った。

『三四郎』夏目漱石
より引用



この場面だって…
実際~池の周囲を歩いてみると…

全然イメージが違ってくる(笑)



池2IMG_0046 (2)
三四郎池 撮影:2016年10月15日

👈左手が池


0-PC031254.jpg
三四郎池 撮影:2016年12月3日




行ってみないと~

実際に行かなきゃ…
わからないな…


池のまわりの
ぬるぬるする~歩きづらい道を

そろそろ~ビクビク~歩きながら~

私は~そう~思ったのでした



。。。。。



大学を選ぶ時…

奈良の大学に行って
『万葉集』研究をするか❓

東京の大学に行って
『夏目漱石』研究をするか❓



迷いました😔



奈良だと…
途中で…『万葉集』がイヤになったトキ

つぶしがきかない😢



東京で…
『夏目漱石』がイヤになっても
近代文学ドッサリあるから~

ナントカなる



そう思って~東京を選びました



実際は・・・

『漱石』と『徒然草』で迷うコトになった~という~
意味不明な状況…(笑)




でも・・・

東京を選んだのは
正解でしたねーーー😁




トイッテモ…

学生時代は
音楽にうつつをぬかし~(笑)

研究なんて
ほっとんどしなかったのですが~


ソーイウモンです😁

『思い』と実際の『行動』はチガウっ❕


で・・・

今頃になって
ガンバッテル




文学散歩は…
一生かかってもしきれないけど~


東京だと…

年とっても…

気軽に
安全に
簡単に

デキル💛



東大前駅の地図を眺めていると…

行きたい場所が
どんどん増えます



とりあえず❕

今日は…湯島天満宮です



=つづく=





関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -