清水から伊豆までフェリーで往復⁈
- 2021/10/17
- 00:05
駿河湾を
フェリーで~伊豆まで~お散歩です(^^♪
🕘13時35分
清水港出発の〰〰🚢〰〰
フェリーに乗船しました
撮影:2021年10月2日 13:37
清水港を出航しました〰〰🚢〰〰
観覧車がみえます
撮影:2021年10月2日 13:37
伊豆に向けて
走ります
撮影:2021年10月2日 13:42
清水の街が…遠くになりました
このデッキに
ず~~~っ~~と
いました...(笑)
フェリー周遊券
片道2300円
往復(周遊)2760円
はじめて…このフェリーに乗船したときは…
フツーに伊豆=土肥で下船しました
ところがーー
土肥から東京に帰るのがタイヘンー

バスに乗って__🚌__
電車に乗って__🚋🚋__
ようやく東海道線の駅に到着して
それから
東京に向けて
東海道線で帰京するワケです__🚊__
バスは1日に数本しかないバスで
たしか~最終バス
このバスに乗り遅れたらアウト
バスが来るまで
このバス停であっているか❓
ドキドキしました
ようやく
東海道線の駅に到着した時は
ほっとしたものです
で・・・
次に…フェリーに乗る時は〰〰🚢〰〰
清水まで帰ってこよう

そう思いつきました
清水から東海道線に乗れば__🚊__
心身ともにラク☻
そう思ったのです
トーゼン
フェリー往復ですから~
料金は2倍かかると思ったのですが・・・
しかし😍
安い💛
プラス460円で
便利な清水まで戻ってくることがデキルのです💛
海のお散歩も
倍
楽しめる
ワケです


このチケットは…
『周遊』…と呼ぶようです
土肥で下船できないチケットです
でも・・・
不安な気持ちでバスを待たなくていいし~
料金も~💴~それほど変わらない
実は・・・
土肥から東海道線までの
バス&電車
田舎(=車地域)の乗り物なので
料金も高い
のです

この方法=フェリー往復
を発見してからは~
すっかり味をしめて~😁
清水〰〰🚢〰〰伊豆〰〰🚢〰〰清水
往復⇔海上散歩を
楽しんでいます
撮影:2021年10月2日 14:41
伊豆=土肥に到着です
撮影:2021年10月2日 14:42
ロープで
係留します
フェリー
ロープで係留中
撮影:2021年10月2日 14:58
ロープをといて
出航の準備です
清水に向けての出航は
🕘15時
撮影:2021年10月2日 14:58
ロープ回収
撮影:2021年10月2日 14:59
出航です
撮影:2021年10月2日 15:00
離岸しました
撮影:2021年10月2日 15:01
さよなら伊豆

撮影:2021年10月2日 15:01
撮影:2021年10月2日 15:01
伊豆を海上から眺めます~👀~
松崎方向です
(松崎は~見えませんが~(笑)~)
撮影:2021年10月2日 15:01
伊豆を海上から眺めます~👀~
大瀬崎方向です
撮影:2021年10月2日 15:01
太陽の光が…🌞…うつくしい
撮影:2021年10月2日 15:01
松崎方向です
よく~伊豆一周ドライブしたな_🚘_
海を見るために...
撮影:2021年10月2日 15:01
撮影:2021年10月2日 15:04
伊豆が~はなれて行きます~
撮影:2021年10月2日 15:26
清水港にむけて
ひたすら走ります〰〰🚢〰〰
撮影:2021年10月2日 16:01
清水の街が見えてきました~👀~
セピア色の街並みが
ノスタルジック
です

撮影:2021年10月2日 16:02
出航の時に見えていた観覧車も
セピア色です
撮影:2021年10月2日 16:06
清水港に到着
撮影:2021年10月2日 16:10
下船しました
撮影:2021年10月2日 16:12
清水駅までは
シャトルバスがあります
撮影:2021年10月2日 16:25
清水駅に到着
ここから東海道線に乗って
東京に帰りました__🚊__
久々の~楽しい小旅行でした\(^o^)/
。。。。。
いつもお世話になっている~宿の美容師さんに…
台風が通り過ぎたから~
明日はフェリーに乗ろうと思う
こう~言ったら
えっ❓またっ❓
えーー

また…って



今年ハジメテよっ❕
そう~言い返したのですが・・・
美容師さんは
絶句状態でした…(笑)
- 関連記事
-
-
短時間ダケ現れるピンク富士が好きです=駿河湾から昇る太陽④ 2022/01/12
-
2022年駿河湾の初日の出と空の名残=駿河湾から昇る太陽③ 2022/01/11
-
2022年初日の出が姿を現しました=駿河湾から昇る太陽② 2022/01/10
-
2022年初日の出の…直前の光景デス=駿河湾から昇る太陽① 2022/01/09
-
世界遺産「三保の松原」「御穂神社」に行きました 2022/01/03
-
2021年ラスト・サンセットは世界遺産の「三保の松原」です 2022/01/02
-
2022年駿河湾から昇る太陽=初日の出 2022/01/01
-
清水から伊豆までフェリーで往復⁈ 2021/10/17
-
駿河湾海上散歩 2021/10/14
-
駿河湾から~昇る太陽 2021/10/11
-
静岡(清水)の夕焼けと富士山 2021/10/08
-
台風一過の富士山 2021/10/06
-
2021年元旦 富士山の雲ように🌩コロナ雲🌩のない年になりますように 2021/01/01
-
熱海の先まで小旅行。お土産は大量のみかん 2019/03/17
-
好物の海老を食べに… 2017/10/26
-