FC2ブログ

記事一覧

大学時代の『書道』の講義の思い出



8月中=夏休み中❔に
どうしても書いておきたかった記事…デス




オリンピック選手の
『賞状』の話から~

『賞状技法士』の話になって~

大学時代の
『書道』の話につづきました(笑)


2-賞状
フェンシング山田優選手のTwitterより引用


山田優選手の金メダル『賞状』です







。。。。。




大学時代の『書道』の講義は
タイヘンでした



普段の講義は
楽しかった・・・



週に1回・・・

黙々と『書』を書く…時間って
ナンダカ~心地よくて~


好きだった



今…思うと

ちょっとした瞑想タイムですね~



編み物~とか
ピアノのハノンの基礎練習~とか
1000mスイミング~とか

単純作業を
無心でする~時間って
気持ちが穏やかになる___

心を休める…ってかんじ




大学時代の『書道』の講義は・・・
仲良し女子3人組で
受けていた講義


仲良し3人組~といっても
『書道』の時間だけの3人組


部活は
みんな違っていた


だから
濃いカンケーじゃなかったから

居心地が良かった



3人とも
黙々と『書』を書く『空気感』が好きだ…
という共通の『思い』があったんだ・・・



1人は真面目な子だったけど~

私とモー1人の子は
部活のほうに力を注いでいて~(笑)

大学の講義には
あまり真面目ではなかったけれど~

『書道』だけは真面目に受けた



3人で早めに教場に行って
いい席を
3人がまとまって受けられる場所を確保して~

教授が来るまでに
墨をすって準備していた




「いい席」というのは・・・

1番前の席ではなく
(ソコまで真面目ではナイ…前列の学生は決まっていた)

テキトーに前だけど

黒板の文字は読みやすい程度の前


お互い~隣の席だと
お互いの荷物が置きづらいので~


たしか~3人掛けの長テーブルに
1人ずつ
3列


うまい順に
3列


私が1番ウシロ



教場の後ろのほうの席だと
アトから来た人に
隣に来られると~

自分の荷物を片付けなければならなくなる


だから・・・

アトから来た学生が
座りにくい~くらいの
テキトーに前のほうの席を選んだ


3人で~けっこう広いスペースを陣取っていたので~🙇

人の分まで席を確保すると
ヒンシュクなので~


必ず
3人で
席は確保した



6-P8270513.jpg
のりちゃんの書道作品


『書道』の
毎時間の提出作品の評価は

こう
おつ
へい


が1番いい



コレ=写真の作品は

大学3年次のモノで~😁


『書道』受講最初の年=大学2年次には

私は・・・

は一度も、もらえなかった



1番ウマイ子は・・・いつもだった


彼女は・・・
襖くらいの大きさの作品を
書道展とかに
出品するような子だった



私の場合・・・

大学2年次は

よくて


大学3年次になって・・・
『書道』受講2年目で・・・

ようやく
ときどき・・・

がもらえるようになった



受講1年目の『書道』は・・・

中学の教員免許取得のために
必須の講義だった


だから・・・
そういう意味で・・・(笑)
仕方なく~受講する学生も多くて・・・

たぶん
教授もウンザリしていたんだと思う



2年目の『書道』受講は
中学の教員免許取得のためではないので~

たぶん・・・

教授の評価が
甘くなったような気がする(笑)



我々
『書道』仲良し3人組は~

3人とも
黙々と『書』を書く『空気感』が好きで~

で・・・

3人とも

2年目も受けたいね~

トイウコトで
2年目(大学3年次)も
そろって受講した



私の場合・・・

小学生でお習字をやめてしまっていたから~

中学での
『書写』の授業のためにも

『習字』の練習をしたかった



『書道』は
1年だけ書いたって書けるようになるもんじゃない


かといって
書道教室に通うのも

メンドーだし~
お金もかかるし~

大学の講義だったら
無料で受けられるので~😁

単位にはカンケーなく
受けたかった



。。。。。



この『書道』の講義

夏休みの課題が
タイヘンだったのです



大学時代~❔

イヤ…生涯で1番❕

宿題に…マジで取り組んだ…夏休みでした



『書道』というと・・・

夏休み中・・・

毎日❕
書いた日々を

思い出します


1-1-P8270484.jpg
大学2年の時の『書道』の提出課題


この中に

100枚=百枚

課題が綴じてある


2-P8270484.jpg
大学3年の時と2年の時の『書道』の提出作品


コンナモノが
すぐに出てくるところが・・・

自分でも不思議(笑)



『ピアノお迎え準備』のために
ベッド下を片付け~

そのときに
発見した思い出の品です(笑)








=つづく=


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -