ピアノでロック「going my way」=2021バースデーライブ㉔
- 2021/08/18
- 00:05
曲って
弾いて見ないと
わからないもので…(笑)
ピアノを買って…
ピアノで弾きたい曲~♪
好きな曲を~♪♪
弾きはじめた=🎹=
YAMAHA P-125
練習した順に・・・
「夜明けのうた」
「冬の花」
「ハレルヤ」
「昇る太陽」
作詞・作曲:宮本浩次
この4曲は
ピアノを買ったときに
ほぼ確定していた(笑)
ナニゲに
好きな曲順…でもあるんだけど~(笑)
選曲の基準は・・・
20年以上~ぶりのピアノ演奏なので
ま…弾きやすそうな曲から~😁
トイウコトで
「夜明けのうた」は
ピアノを買ったその日から練習開始
ピアノは・・・
毎日欠かさず弾いているので~
「夜明けのうた」は
すでに~数か月📅📅📅📅
毎日弾いているコトになる(笑)
。。。。。
2021バースデーライブ(6月12日)の
生配信を視聴して~💻🎶
アーカイブ配信で
セッションしたくて
慌てて譜面をコピペして~練習したのが~
この曲👇
「異邦人」
作詞・作曲:久保田早紀
「あなた」
作詞・作曲:小坂明子
「きみに会いたい-Dance with you-」
「悲しみの果て」
作詞・作曲:宮本浩次
コノヘンの話は
次回に書くとして・・・(笑)
で・・・
今回書きたかった記事は・・・
コレ👇
ブログに『2021バースデーライブ』記事を
書いていて~🖊~
譜面♫が必要になった曲がある
で・・・
ネットで
譜面(コード)をコピペして~
譜面を作ると・・・
ピアノで弾きたかったワケじゃないんだけど~
せっかく
譜面を作ったのだから~
弾いてみた~🎹~
「今宵の月のように」
作詞・作曲:宮本浩次
――「今宵の月のように」のブログ――
弾いてみて
驚いたっ😲
コノ曲
メチャクチャ
ピアノに合う

トイウカ~
ピアノで弾くと🎹
ものすごく
気持ちがいい~曲


ビックリした😲
ハジメテ弾いた曲なのに
バシッと
はまった

例えば・・・
「昇る太陽」
「悲しみの果て」
この2曲は好きな曲で~
ピアノに合う…そう思うのだけど
ドー弾いていいか迷う曲で~
特に「悲しみの果て」は・・・
悲しい😢くらい
うまく弾けない
ムズカシイー⋯ー😭
ソレが・・・
「今宵の月のように」は
まるで
最初っから
ピアノ曲であったかのように
バシッと
はまった

。。。。。
やはりブログ記事を書いていて・・・
譜面♫が必要になった曲がある
『移調の記事』だった・・・
『2021バースデーライブ』の第一部の曲順が
コンナカンジで…👇
第一部
1曲目「夜明けのうた」1
作詞・作曲:宮本浩次
2曲目「異邦人」-1
作詞・作曲:久保田早紀
3曲目「解き放て、我らが新時代」
4曲目「going my way」2
5曲目「きみに会いたい-Dance with you-」3
作詞・作曲:宮本浩次
黄色数字の1や2が『移調』のコト
ピアノがラの音の場合・・・
1はラ♯
-1はラ♭
2がシ
3がド
と移調する
こんなに移調する曲を
伴奏するためには・・・
曲ごとに
ギターを取り換えているんじゃないか❔・・・🤔
そう『推理』~したのだけど~(笑)
その『推理』のために
「going my way」
の譜面がアレば~
もっと『移調の記事』が書きやすいと思ったんだなーーー😁
3曲目「解き放て、我らが新時代」
はバンド演奏じゃないと思うので~
必要ない?…と思った
―――『移調』のブログ―――
で・・・
「going my way」の譜面を
ネットからコピペした
ピアノで弾きたい曲…ではなかったんだけど…
せっかく~譜面を作ったから
弾いてみよう~🎹
弾いてみて
驚いたっ😲
コノ曲
メチャクチャ
ピアノに合う
ちょっと・・・
信じられなかった~😲
ピアノは
電子ピアノなので
いろんな音が出る
ピアノで弾く…といっても
モロ・ピアノの音色で弾いている曲は
「夜明けのうた」
くらい
他の曲は・・・
シンセピアノ
パイプオルガン
(YAMAHA P-125)
Harpsichord
Distortion Guitar
(ORIPIAピアノ)
などで弾いている
ORIPIAピアノ
ま…カバー曲の
「異邦人」
作詞・作曲:久保田早紀
「あなた」
作詞・作曲:小坂明子
この2曲は
もともとピアノ伴奏の曲だから
ピアノ=グランドピアノがバッチリ合う
。。。。。
「今宵の月のように」…♪…には
驚いたっ😲
しかも・・・
この曲を弾きだしたのは
YAMANAピアノを買ってからなので
1台目のピアノ=ORIPIAよりも
もっとマジな~ピアノの音色=グランドピアノの音色である
ピアノを弾いているトキの気持ちのよさは・・・
ワクワク感

ドキドキ感

「今宵の月のように」と「異邦人」
似ている…気がする
で・・・
「going my way」は
さらに❕もっと❕❕
驚いたっ😲
コノ曲も
サイコーにピアノの…グランドピアノ音で弾いている
他の音も試してみたけれど~
ピアノの音が…1番合う
でも・・・
「going my way」を毎日弾いていて・・・



ナンカ…聴イタコトがある雰囲気~
~

ナンダロー❔
あ゛~~~~~
「passion」だぁ~🎵
『2021バースデーライブ』』の
第一部
17曲目「passion」
作詞・作曲:宮本浩次
この曲は・・・
書き下ろしの新曲「passion」が、NHK「みんなのうた」にて、
2021年6〜7月に放送されることが決定しました
という…曲らしい
テレビ無いので
NHKなんちゃらは~
実際には知らないけれど~(笑)
曲は知っている
ピアノ伴奏の
=たぶん…本物のピアノ=
スッキリした
テンポの速い
明るい曲
メロディーは
全然チガウけど~
「going my way」
この曲をピアノで弾くと~🎹~
「passion」と
雰囲気がよく似ているコトに気づいた
。。。。。
宮本浩次さんの曲を
セッションしていて
ソノ・・・
曲によって
はげしく移調する『作曲』🎵
曲ごとに
めまぐるしく
移調する『作曲』🎵
ヒドク驚いた😲
そして
思ったのが・・・👇
おそらく~🤔
『作曲』が~ボーカルだからかなぁ~❓
って気がする
楽器演奏者の『作曲』だったら・・・
もうちょっと…楽器演奏🎸に気を遣った
『作曲』のような~気がする~~(笑)
トイウカ・・・
ナンデ~
~私が

こんなにも宮本さんの曲に惹かれるのかというと・・・
ものすごく不思議だったんだけど~
ソレは
作曲:宮本浩次…の曲は
ピアノ🎹が弾きたくなる曲=ピアノ伴奏🎹がしたくなる曲
というコト・・・
コレが
ナゼカ~
~不思議だったんだけど~

ひょっとしたら
宮本さんは合唱団出身だから~
ソノ…音楽ベースに
🎹ピアノ伴奏の曲🎹
っていうのが染みつているのかも~しれないねーーー❓
『合唱曲』って…たいてい…ピアノ伴奏だと思うから~🤔
こんなふうに・・・
思い・・・至ったんだんなーーー🤔
シロートの想像だけどーーー
=つづく=
ーーーーー『2021バースデーライブ』関連記事----------------
2021バースデーライブ㉔=ピアノでロック「going my way」
- 関連記事
-
-
初心者にやさしくない選曲:武道館ライブ⑦ 2022/01/19
-
ステージ後方から眺める絶景のライブ:武道館ライブ⑥ 2022/01/18
-
私も「四月の風」が弾きたくなった:武道館ライブ⑤ 2022/01/17
-
MCではなく『つぶやき』が少しだけアッタ:武道館ライブ④ 2022/01/16
-
武道館の座席「北・ステージ後」は最高に良い席でした:武道館ライブ③ 2022/01/15
-
2022.1.12.満席の武道館新春ライブ:武道館ライブ② 2022/01/14
-
生まれて初めてのロックコンサートは武道館です:武道館ライブ① 2022/01/13
-
ピアノでロック「going my way」=2021バースデーライブ㉔ 2021/08/18
-
何度も「ありがとう」を言うコンサート=2021バースデーライブ㉓ 2021/08/08
-
『曲』の数だけ『ギター』を用意しているコンサート?=2021バースデーライブ㉒ 2021/08/07
-
曲によって音程がチガウ❔チューニングの怪=2021バースデーライブ㉑ 2021/08/03
-
音楽というより演劇に近いのかもしれない=2021バースデーライブ⑳ 2021/07/26
-
『練習』と同じ演奏はアリエナイコトを知る=2021バースデーライブ⑲ 2021/07/19
-
「昇る太陽」のドラムの⦅大変さ⦆がワカッタ時=2021バースデーライブ⑱ 2021/07/16
-
セッションしてわかった‼「昇る太陽」のドラムのチガイ=2021バースデーライブ⑰ 2021/07/14
-