元気に育っているウチの二世の『稲』:2021年稲作⑥
- 2021/07/25
- 00:05
こんなに~
大きくなりました🌾(^。^)🌾
撮影:2021年7月23日
撮影:2021年7月23日
プランターが…2つ
ちょっと…ワケアリで・・・(笑)
コチラ・・・右👉
大事に育てて
田植えをした稲👉
👈コチラ・・・
撮影:2021年7月23日
大分~追いついてきたけど~
ナゼカ~❓~
捨てたっぽい❓稲のほうが大きかった😅
撮影:2021年7月23日
手をかけないほうの稲・・・
手をかけないほうが・・・
たくましく
育つのね~(笑)


撮影:2021年7月23日
大事に育てて
田植えをした稲
撮影:2021年7月23日
大事に育てて
田植えをした稲
。。。。。
昨年=2020年
ナニゲに植えた玄米が…
すくすくと育ってしまい…😲
お米が実りましたヽ(^。^)ノ
けっこう
稲の成長観察が
楽しかったので~

今年も
稲作をはじめましたっ🌾
。。。。。
2021年稲作🌾
🌾稲の成長記録
2020年の稲
ウチのバルコニーで…
昨年=2020年秋
収穫した稲です
撮影:2021年5月28日
昨年…収穫した稲の…
籾を水に浸けました
撮影:2021年6月1日
4日後…
籾から~芽が出ました
撮影:2021年6月1日
籾から~芽が出たので
土に植えます
プランターの土に
穴をあけたトコロ
撮影:2021年6月1日
芽が出た籾を
土に植えました
撮影:2021年6月8日
土に植えてから…1週間後
土から
稲の芽が出ました
撮影:2021年6月12日
土に植えた稲の芽が
大きくなって…
丸いプランターが狭くなったので…
広いプランターに
お引越します
撮影:2021年6月12日
広いプランターに
お引越したトコロ
ピンク⇧⇩が
稲の芽です
1稲も欠けずに
育っていますヽ(^。^)ノ
ちなみに・・・
2021年7月23日の稲との比較👇
撮影:2021年7月23日
。。。。。
も1つ比較
撮影:2021年7月23日
成長が…イマイチの稲が
2鉢
⇨
⇦
撮影:2021年6月12日
最初・・・
稲は…
この丸いプランターに
植えました
で・・・
大きくなって
狭くなったので
広いプランターに
引越したのですが・・・
撮影:2021年6月12日
2稲は残しました
2稲なら~
コチラのほうが
広いと思ったのです
撮影:2021年6月13日
コチラには
1稲だけ残しました
ところが・・・
撮影:2021年7月23日
1稲当たりの面積は~
丸いプランターのほうが
広い・・・と思うんですが~
何が気に入らないんダロー❓
気遣って…手をかけると…イマイチで…
ナニモシナイ…と元気に大きくなる…😅
=つづく=
- 関連記事
-
-
「新嘗祭=勤労感謝の日」と「祝日講話」の思い出(脱線ブログ):2021年稲作⑬ 2021/11/26
-
「東京バルコニー米」2021年米と2020年米の比較:2021年稲作⑫ 2021/11/25
-
実りのナイ稲の収穫:2021年稲作⑪ 2021/11/24
-
少しダケ稲刈り🌾チョット不作っぽい:2021年稲作⑩ 2021/10/13
-
心配だった『生育不良の稲』に花が咲きました:2021年稲作⑨ 2021/09/25
-
お米のような『お米の花』が咲きました:2021年稲作⑧ 2021/09/03
-
出来たての緑の『稲穂』:2021年稲作⑦ 2021/09/01
-
元気に育っているウチの二世の『稲』:2021年稲作⑥ 2021/07/25
-
「田植え」後の稲🌾順調に育っています:2021年稲作⑤ 2021/06/23
-
広いオウチに引越です(田植え):2021年稲作④ 2021/06/19
-
土から芽が出てすくすくと成長:2021年稲作③ 2021/06/17
-
芽が出た稲を土に植えました:2021年稲作② 2021/06/15
-
今年も稲作はじめました:2021年稲作① 2021/06/10
-
2020年スーパーで購入の玄米で育てたお米の稲刈り 2020/10/29
-
2020年カラスのいない年 2020/09/23
-