FC2ブログ

記事一覧

カリフォルニア半島の先端まで行きたくなった



メキシコの旅
ラパスは…

カリフォルニア半島にある町です


カボサン2
カリフォルニア半島の地図

滞在中の町ラパスLaPaz
半島先端の町カボ・サン・ルーカスCabo San Lucas



このとき…滞在中の…ラパス=LaPazは
カリフォルニア半島の南…にある町です



でも・・・

せっかく
ココまで来たのだから~

カリフォルニア半島の…サキッチョまで

行ってみたい~😻

じゃありませんか❓




旅好きな…人間の

トーゼンな発想です😁



カボサン3
ラパスLaPaz
カボ・サン・ルーカスCabo San Lucas



カリフォルニア半島の先端には・・・

カボ・サン・ルーカスCabo San Lucas…という
リゾート地があるようです



ラパスからの距離は…100キロ程度


パブリックバスが走っていて_🚌_

所用時間=3時間程度



カリフォルニア半島の先端は

どんな海❓~

興味があります




せっかく
ココまで来たのだから~


ついでに❓

潜ってみよう

と思いました




ラパスのホテルから
~☎~
カボ・サン・ルーカスCabo San Lucasの

☎ホテルと
☎ダイビングショップに

電話をして…予約しました



ダイビングショップに
朝6時半のバスに乗るコトを伝えると・・・

バス停まで迎えにきてくれる
ということになりました


1日のバスの本数は少ないので~

バス会社に問い合わせれば
到着時刻がわかるそうです



ちなみに・・・

対応してくれたのは
ダイビングショップの日本人スタッフです‼
日本語対応デス😁




カボ・サン・ルーカスへの小旅行・スケジュール



ラパスLaPaz(出発6:30)
|
バス🚌
カボ・サン・ルーカスCabo San Lucas到着

ダイビング

カボ・サン・ルーカス・ホテル宿泊

翌日:ラパス帰着






2-プリントスキャン20210223_0004
ラパスからカボ・サン・ルーカスへ向かうバスからの車窓



絵が流れていますから~

走行中の_🚌_バスの中からの

撮影📷…のようです




カメラ水没したのに
なぜ~❓~
写真が残っているかというと・・・


『写ルンです』を買ったのですね~😁


1-写ルンです
写ルンです


サスガっ💛富士フィルム

メキシコでも売っていましたね~(笑)



助かりましたぁ~



ただし~日本で買うより
高かったデス


だから
1個しか買えず・・・

写真は…少ないです😢




――――カメラ水没のブログ――――



2-プリントスキャン20210223_0005
バスからの車窓


朝6時半の
パブリックバスに乗って
__🚌__
カボ・サン・ルーカスに向かいました~



📅1996年8月27日…のことでした


なぜ~❓~
こんなに~詳細に覚えているかというと・・・


ログブックがあるからです😁



4-ログブックm
のりちゃんのログブック


3-ログブックm
のりちゃんのログブック


1996年8月27日
Cabo San Lucas で
1本潜っています


6:30のバスに乗って
Cabo San Lucasに行き_🚌_

ダイビングしたことが・・・

書かれています_🖊_



。。。。。



たしか・・・

カボ・サン・ルーカスに行く前日だったと思います


ダイビング・ショップで知り合った~
いっしょに潜ったコトがアル~日本人女性と

ラパスの町で…バッタリ…会いました


お互いの~近況を話す中~

私は・・・

明日カボ・サン・ルーカスへ行く

と言いました


彼女は・・・

私も行きたい‼

そう言うと
行き方を訊ねてきました



で・・・私は・・・

パブリックバス_🚌_の方法を話し始めたら・・・


彼女は途中で遮って・・・


私はレンタカーで行く_🚙_

そう…言いました


私は・・・

外国でレンタカー❓

あぶなーーー

知らない道…レンタカーで運転するの…コワイよぉ~


私が…そう言うと・・・


彼女は・・・


ドーセ1本道だから…

カンタンでしょう

それより...
パブリックバスのほうがコワイよっ



その時は・・・

ナニゲに聞き流したのですが・・・


あとで・・・

コノトキの会話を

私は・・・
思い出すコトとなるのでした......




=つづく=

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -