『練習』と同じ演奏はアリエナイコトを知る=2021バースデーライブ⑲
- 2021/07/19
- 00:05
我々シロートの
クラシック演奏会では…
『練習』の80%の演奏がデキレバ成功だ❕
と言われました
つまり・・・
自分自身も
緊張して~平常心では弾けないし~
仲間も
やはり~練習通りには演奏できない
だから・・・
演奏会では
『練習』通りの演奏はできない…ということなのです
たったひとりで演奏した
ピアノの発表会でも~
今まで間違えたことのない箇所を♩♩間違えて
今でもクヤシイ思い~😭~は消えません
演奏会では・・・
『練習』通りの演奏はデキナイ
1番いい演奏は…『練習』の時❕
だから・・・
本番は・・・
良くても
今日の演奏の80%くらいの演奏しかデキナイから
そのつもりで練習しろ❕❕
そう…言われたものです
私が目指していた…演奏会での演奏は・・・
『練習』に…デキルダケ❕近づけて演奏するコト…が目標でした
。。。。。
今年=2021年
はじめて
ロック・コンサート🎶を
⋯⋯配信でしたけど⋯⋯
最初から最後まで
生配信で…楽しみました
そして
さらに
そのアーカイブ配信で
セッションをしたとき・・・
『練習』と同じように演奏してはいけない😲
ということに気づかされました
ロックコンサートだからなのか❓
宮本さんのコンサートだからなのか❓
ソレは~今の私には~わかりませんが~
『練習』と同じ演奏にはならない…
トイウカ
『練習』と同じ演奏を求めない…求めてはイケナイ…
という…演奏会🎶=コンサート🎶
ちょっと…シロートの私にとっては
衝撃的な経験でした
『練習』では弾けたのに…
今だって…
弾けないんじゃない
弾けるのに


弾いてはいけない❓
。。。。。
ソレに気づいたとき・・・
青山教授の講義を思い出した
『美学・芸術学研究』
著者:青山昌文
発行:2013年3月20日 第1刷
発行所:放送大学教育振興会
放送大学=修士課程で受講した~
大好きな講義で~
ものすごく❕
楽しく💛興味深かった
この講義を受講して
徳島県の大塚美術館を知り
見学に行った___🛫___
ブログ:「
撮影:『美学・芸術学研究』 著者:青山昌文 p102より引用
『美学・芸術学研究』の第6章に
「場共生芸術」
――音楽・演劇――
というのがあって・・・
非常に…興味深く…学んだ
上演芸術は・・・
毎回毎回、作り上げてゆく芸術
「作り手」のみならず、聴衆や観客という「受け手」をも含む多くの人々が、
場を共有して、その具体的な、或る場において、或る一時を、共生することによって、
作り上げてゆく芸術
撮影:『美学・芸術学研究』 著者:青山昌文 p116~p117より引用
俳優は、観客のほうをも見ながら、演技を、微妙に、的確に調整しています
コレ
まさに❕
シンガーの宮本浩次さんと
バンドマンの関係だ
…と思った

俳優は、観客のほうをも見ながら、演技を、微妙に、的確に調整しています
バンドマンは、宮本浩次のほうをも見ながら、伴奏を、微妙に、的確に調整しています
宮本さんは~環境や観客によって~歌い方がカワル
バンドマンは~宮本さんの歌い方によって~伴奏がカワル
だから・・・
同じ演奏・演出は
絶対に無い❕ってこと
だから・・・
カラオケだと
つまんないんだね~~~
。。。。。
ふと…思った
コレって
きっと~
スポーツでも同じ現象が起きるんじゃないかな❓
無観客か~有観客で
たぶん
演技とかタイムとか
違ってくるんだろーな
実は・・・
私は・・・
サッサと
無観客にして
無観客としての放映の準備をすればいいのに~
そう~思っていた~
けど・・・🤔・・・間違ってたかも❓
例えば・・・
水泳🏊
各コースのスタート地点とゴール地点に
水中カメラ埋め込んで
1人の選手の泳ぎを
全部録画する
1コース100円~くらいで売る
全コースなら500円~とか
ドコで抜かれたか❓
逆に
どんなフォームで抜いたか❓
わかる❕
そういうの
ほしがっている人いる…と思う
競技の中で
思わぬドラマが生まれる
競馬のように
大穴だってアルダロー
そしたら・・・
無作為に全部録画しているから~
アトカラ見たくなった人が
買うダロー
決勝は
見放題で~5000円とか~
。。。。。
今年はじめて
配信チケットを購入した
2時間程度のコンサート配信
4000円程度で購入したけど~
全然…お金💴惜しくなかった
生配信チケット
オリンピックも・・・
見たいときに
見たい選手の競技ダケ
見たい❕
見たかったら
お金出しても見るよね~
1日は…🕘24時間しかない
見たくもないコマーシャルや~
聞きたくもない解説や~
見たくもない
既に何回も見たダイジェストやら~
ソンナ時間が・・・
タマラナク…嫌





。。。。。
8月8日
WOWOWで
コンサート『宮本浩次縦横無尽』
が放送されるらしい
WOWOWの番組表
思わず加入しようかと思ったけど~
加入すると
他のも…見たくなる
甲斐バンドとか~😻
甲斐バンドだけならいいけど~
番組表見てると
アレも見たいーーー
コレも見たいなーーー
と…まだ加入検討中なのに…
思ってしまう
実は・・・
ソーイウ気持ちになるのが
イヤなんだ...

『見放題』だと・・・
見られるのに見なかったら
損した気分になる
コレって負の気持じゃん
それダケならいい
今までヤッテイタコトが…できなくなる
1日は…🕘24時間しかない
1日が終わり・・・
アレが…できなかった😢
こんな思いになる
コレって負の気持じゃん
つまり
私の場合・・・
ストレス=負の気持
が増えるワケ
加入しなかったら…無いハズの
見られなかった悔しい…トイウ負の気持
アレができなかった後悔…トイウ負の気持
わざわざ~お金を払って加入するとこで
負の気持
が増える
ソレに気づいて
加入はやめた
1月だけの加入も考えたけど
加入月は解約デキナイらしい・・・
若いトキだったら・・・
食わず嫌いしないで
イロイロ
見たり聞いたりしたほうがイイと思うけど~
ある程度
ヤリタイコトが固まったら~
自分の興味あるコトだけに
厳選したほうがいいと~思うんだよね~
時間は無限にアルわけじゃない😁
。。。。。
もともと東京オリンピックには反対で・・・
東京の居心地がワルクなるので
脱出するつもりだった
フツーの年でも
8月は日本にいないから
2020年は・・・
少し早めに
オリンピックの前に脱出して~🛫~
騒ぎがおさまってから~🛫~
帰国するつもりだった
今回のオリンピック限らず…
夏のオリンピック中は
タイテー
日本にいない
異国で見るオリンピックがどんなモノか❓
まず日本人選手にはお目にかかれない(笑)
たとえ~勝ち進んでいても~
どこの国でも自国の選手を映す📹
開会式でさえ
日本選手団映らないからね~
タイで・・・
開会式は見たくて~
わざわざデパートの大画面映像を見に行ったけど~
日本人選手団は映らなかった
今の時代・・・
異国で働いている人
過ごしている人
どれほどいるか❓
異国で過ごしているモノにとって…
同胞が異国で頑張っている姿って
励みになるもんなんだ......
金メダルの演技が見たいんじゃない
同胞が
自分と同じように異国で
自分よりも過酷な状況でガンバッテル姿が
励みになるんだ...
でも・・・
異国では自国の選手は
映らない😢
でも・・・
アーカイブ配信だったら
見られるじゃない
スマホで見られるじゃない
どーして
そういう放映の仕方を
探らないんだダロー❓
無観客でも・・・
例えば~マラソン~
~

1人の選手に
少なくとも1台のカメラがつく
スタートからゴールまで
アナタをず~~~っと―📹ーカメラで録画して
ソノ映像を…配信&販売します
って言われたら~
選手も
ケッコー❓少しは~❓
モチベーション上がるんじゃないかな❓
無観客だから
観客エリアを
カメラ・ロボットに走らせる_📹🤖_とか❓
なぜ~❓~
ロボットかというと
オリンピック選手と対等に動ける『ヒト』ナンテ
いないダローから(笑)
選手全員に
Pepperクンみたいな
『御付きのロボット』がつくワケ
球場みたいに…😁
そしたら・・・
カメラ何台あっても足りない❓
カメラが売れに売れて~
水中カメラのオリンパスだって
カメラ部門…📷…手放さなくてもすんだかもしれないよねーーー😢
妄想…でした(笑)
。。。。。
今回のオリンピックは・・・
選手の人が
ホント―に気の毒だね~
それと
カンケー機関で働く人たち
自分にはドーシヨーモナイ事への
罵詈雑言
浴びてるんダローなー

長野県の公務員の方で
長野オリンピックにかかわった方に会ったコトがある
2~3年後の
インドネシア旅行中に・・・
彼は…
自分がオリンピックの仕事をした…トイウコトを
つい...口を滑らしたよーで
自分で…シマッタ‼口を滑らした…と言った
その話(オリンピック)には
触れたくないよーで~
ま…イロイロあって......

としか言わなかったので~
私も~
聞かなかったコトにした
フツーに
開催されたオリンピックでも
イロイロ...あるらしい......
私は・・・
プライベートでは
デキルダケ
『教員』だということは言わないようにしてきた
『教員』だと知ると~
トタンに
学校批判をする人がいる
批判はしなくても~
タイテー
夏休みが長くていいですね~

と言われる
『国語科』だと知ると~
国語のテストの採点方法の不満を
延々と愚痴られる
こんなふうに『漢字』を書いてバツになった
ムカツク

今でも忘れられない



ソンナコト・・・
私に言われてもね~
ソレが
タトエ~
ダイビング中の海の上の~ボートの上であっても~(苦笑)
タイの海~でしたけどね~(実話デス‼)
トタンに
旅行気分は消え失せる
都内の電車の中で__🚋🚋🚋__
○○センセイ~
ってデカイ声で会話している
若い~元・同業者を見ると~
バカっ

って言いたくなる
つまり・・・
何が言いたいかというと・・・
選手や関係者への批判が…アルダロー…というコト
過酷なトレーニングを~頑張っているのに~
生活のために~頑張って働いているのに~
直接に…
壮絶な批判を浴びるコトもある❓…かもしれないってコト…
ホント―に気の毒だね~
またまた…
『バースデーライブ』から
ヒドク…脱線してしまった......

=つづく=
- 関連記事
-
-
2022.1.12.満席の武道館新春ライブ:武道館ライブ② 2022/01/14
-
生まれて初めてのロックコンサートは武道館です:武道館ライブ① 2022/01/13
-
ピアノでロック「going my way」=2021バースデーライブ㉔ 2021/08/18
-
何度も「ありがとう」を言うコンサート=2021バースデーライブ㉓ 2021/08/08
-
『曲』の数だけ『ギター』を用意しているコンサート?=2021バースデーライブ㉒ 2021/08/07
-
曲によって音程がチガウ❔チューニングの怪=2021バースデーライブ㉑ 2021/08/03
-
音楽というより演劇に近いのかもしれない=2021バースデーライブ⑳ 2021/07/26
-
『練習』と同じ演奏はアリエナイコトを知る=2021バースデーライブ⑲ 2021/07/19
-
「昇る太陽」のドラムの⦅大変さ⦆がワカッタ時=2021バースデーライブ⑱ 2021/07/16
-
セッションしてわかった‼「昇る太陽」のドラムのチガイ=2021バースデーライブ⑰ 2021/07/14
-
いつもとチガウ?‼「昇る太陽」のドラム=2021バースデーライブ⑯ 2021/07/11
-
「昇る太陽」のドラムに恋心=2021バースデーライブ⑮ 2021/07/09
-
『どんなときも。』が応援歌だった頃=2021バースデーライブ⑭(脱線話) 2021/07/07
-
『森鷗外』の歌=2021バースデーライブ⑬(脱線話) 2021/07/05
-
ソロで『声変わり』したのかな?=2021バースデーライブ⑫ 2021/07/03
-