最高のチームワーク~チーム「ハンマーヘッド・シャーク」:メキシコのダイビング・キャンプ2日目
- 2021/07/13
- 00:05
メキシコ・ラパス沖での
ダイビングキャンプ2日目の…
ダイビング後のお話です
トイッテモ・・・
またまた長くなってしまって
ダイビング後のお話…は
かなり‼‼
ウシロのほうですけど~😁
(しかも…次回にも続く…トイウ…)
。。。。。
メキシコのラパスでは
1泊2日の…ダイビング・キャンプに参加しました
2日目は
2本とも
El Bajo
ハンマーヘッド・シャークのポイントを潜りました
ハンマーヘッド・シャーク 撮影:1996年8月24日?
この日の
ダイビング・メンバーは・・・
メンバー・・・7名のグループ
メキシコ人ガイド=1人
社長さんご夫妻=2人
日本人カップル=2人
日本人女性2人(含・のりちゃん)=2人
チーム「ハンマーヘッド・シャーク」
デス❕
このチーム
非常に
強力な❕チームでした!(^^)!
。。。。。
この
El Bajo
ちょっと変わった潜り方をする~ポイントで…
ハンマーヘッド・シャークがよく現れる
水深20m付近を~
ひたすら泳いで~
ハンマーヘッド・シャークを探す
という潜り方をします
El Bajoの潜り方
水深18m…と書いているのは・・・
初心者レベルのダイバー=オープンウォーター・ダイバー
が潜ることのできる深度が
水深18mまでだから~
イチオー
ダイビング前の~
ブリーフィングのアナウンスとして
水深18m❕と言うのです
潜ってからは・・・
自己管理・自己責任デス❕
。。。。。
ダイビングの講習受けた…ということは
『Cカード』を持っているということで
車の免許みたいなモン❓で・・・
自己管理デキマス
潜るコトがデキマス
という証明書ですから…
決して❕
ダイビング料金が安くなる…割引カードではナイ

㊟
『Cカード』
正式名称はCertification Card。つまり認定証のこと
よく~「ライセンス・カード」と呼ばれていますが~実はチガウ‼
もともと~日本の場合~
器材を売っているショップに
器材の使い方おしえてぇ~
と客が言い~
そう言われた器材ショップが
じゃ…器材を買ってもらったサービスとして使い方の講習をしよう。
というところから始まった講習らしい
だから・・・
私がダイビングを始めた30年前頃には・・・
何度か~
『Cカード』を持っていない=ベテラン・ダイバーに
会ったことがアル
逆に
私がインストラクターになった頃には・・・
『Cカード』を持っていないと潜れない

という時代になってしまい~
私は~消防士さんに
ダイビング講習をしたコトがある…
💦

消防士さんは
物理的な💳…『Cカード』=プラスティック・カード
がほしかったワケ(笑)
ナンダッテ❕❕❓
リクリエーション・ダイバーごときが
職業ダイバーに講習しなくっちゃいけないんだぁ~

最初…
消防士さんは自分の身分を
隠していたけれど~
コッチもプロだから
すぐ
バレルよね~(笑)


消防士さんは
水深10mプールでのダイビング講習❓訓練を受けている人だから~
スキルは完璧にデキルし~
つまらなかったら言ってくださいね~
飛ばしますからぁ~
と…冷や汗をかきながら講習したんだけど・・・😅
楽しかった♪
と言ってもらえて…ほっとした(笑)
たしかに・・・
消防士さんの
ダイビング訓練よりは~ずっと楽しかったハズ(笑)
だから・・・もともと
ダイビング講習…も❓
ショップが安全管理する…
という発想はナカッタと思うんだよね~
例えば・・・
スキーで怪我したトキ
レンタル・スキー屋さんに文句言うかな~❓
車の免許とって一度も運転してない人が
一年後に
知らない土地でレンタカー運転するかな_🚗_❓
もし~レンタカー運転して_🚗_事故ったトキ
レンタカー屋さんに責任を求めるかなーー❓
ダイビング事故の場合の
報道の仕方に
いつもギモンを感じている・・・
。。。。。
だから
私が講習をして認定したダイバーで…
自己管理デキソーニナイ・ダイバーの場合・・・
次に潜るトキは
デキレバ…体験ダイビングで申し込んでください
そう~アドバイスするコトもありました
ま…ソノクライ
人間カンケーデキタ方にのみ~ですけどぉ~
体験ダイビングなら
講習を受けていないコトになりますから
ガイドがメンドーをみてくれます
モチロン
フツーのダイビングよりお値段は高い
でも・・・
講習を受けた直後でさえ~このレベルなら・・・
この次
1年後とかに潜った場合…
講習内容はほとんど忘れています
そんなダイバーが
ワタシ自己管理デキマス-カード
を提示して
初めてのショップで潜ったなら…
ま…コワイ思いをすることが多いわけです
で・・・
二度と潜りたくない


😭





そういうダイバーに・・・
私…
たくさん会いました
せっかく講習を受けたのに
二度を潜らなくなったダイバーは・・・
3~4日かけてダイビング講習を受けた…という
時間🕘とお金💴
全て…ムダ🚮…になるのです
ですから
少し~ダイビング・スキルが上達するまで~
少しのお金をケチらないで~
安全に楽しく潜るコトがデキルように~
お金をかけたほうがいい…と思うのです
特に
久しぶりの1本目&2本目
要注意です⚠
ま…
良心的なショップの場合・・・
大丈夫です。
フォローしますから
ファンダイビングで申し込んでください
と言ってくれるコトもある?~かもしれませんが~😁
ダイビングは・・・
人間が生きていけない世界にアソビニイクのですから~
小さなトラブルが
命取りになります
とくに…日本は
人件費が高いので
ひとりのインストラクターが
8人~10人のダイバーを案内することも
多い・・・

インストラクターひとりで
大人数の初心者ダイバーのメンドーは
絶対に

みられません



だってインストラクターの✋…2本しかありませんから…
またまた~
ヒドク

脱線してしまいましたぁ~

。。。。。
ダイビング・キャンプ前日のEl Bajoダイビングの
ログブックです👇
のりちゃんのログブック
ハンマーヘッド・シャークの写真が残っている~(笑)
カメラ水没前の~ダイビングです
ボートからエントリーして
水深20m付近に到着したら…
ひたすら
水深20m付近を泳いで…
ハンマーヘッド・シャークを探し…
ハンマーヘッド・シャークを4回~5回見て…
エアが少なくなったので浮上して…
ボートに戻った…
というダイビングの記録です
ダイビング・キャンプでも~
El Bajoは
似たような潜り方をしました
実は
こういうダイビング・・・
エアの消費が速いのです
フツーは
階段状に潜ります
階段状…というのは
最初に水深20mまで潜ったら…
だんだん浅い場所に移動して
水深10m~5m付近で20分程度滞在してから
ダイビングを終えるのです
エアの消費は・・・
深い場所と
浅い場所とで
かなり❕❕違います
深い場所に滞在しているトキ・・・
自分の残圧(エアの残量)を自己管理していないと~
ハッと気づいたトキ
エアがなくて~呼吸できない

パニックになる

ダイビング事故がオキル
ということにつながるのです
実際・・・
グレートバリアリーフ(オーストラリア)での
ダイビング中・・・
水深30m付近で
日本人ダイバーがエア切れになって
バディ・ブリージングをしたコトがあります
新婚旅行中の
初対面の男性でしたけど~
彼は…ビデオ撮影していて~📹~
残圧チェックをしていなかった…
私はソノコトに気がついていて・・・
何度も浅い場所に移動するように
サインを出したのですが・・・
シロート・ダイバーだったのりちゃんは
ソレ以上は
どう対応していいかわからなかった...😢
コレがきっかけで
私…ダイブマスターの講習(ガイドの資格)を受けるコトにしましたっ😅
。。。。。
El Bajoダイビングのような
水深20mでのダイビングは
エア消費が速い
でも・・・
水深20m程度なら~普段から
フツーに潜る深さです
だから…深い…という意識が
欠如するのですね~
でも・・・
普段のダイビングは
水深20mにずっと滞在しているワケではなく
スグに浅いところに移動しているのです
でも・・・
ダイビング・コンピュータのデータを見たり
ログブックに記録するトキは
最大深度を見ますから~
水深20mというのは
いつもの~馴染みのある深度なのです
水深20mに
10分滞在するダイビングでも
20分滞在するダイビングでも
最大深度20mのダイビングなのです
ところが
エア消費量は
全然チガウ❕
。。。。。
この日の
我々チームの『位置取り』は
こんなかんじでした👇
チーム「ハンマーヘッド・シャーク」の位置取り
この
水深20m_______
水深20m付近を
ひたすら泳いでいたトキ_______
私は
ナントナク・・・
泳ぎづらく感じていました
ナンカ泳ぎづらいな❓
ナンデダロー❓
そう思いながら~泳いでいました
あたりは・・・
ただ~水だけ~という~
濃いブルーの~海の世界デス
たまに魚が泳いでいましたが…
珊瑚などの静物は見えない海です
ですから…
流れがあっても
視覚的には…よくわからなかったのです
ま…ソノ程度の
インストラクターだったワケです

その泳ぎづらい海が
しばらく続いたトキ・・・
社長さんは
後ろの
女子の手を…とりました😲
つまり‼
奥様の横にいる…若い女子と
手をつないだのです❕
私は・・・
社長さんの行動を見て
気づきました
あっ
ナガレがあるんだ

だから
泳ぎづらいんだ

私は・・・
社長さんの行動で
ようやく~流れがアルことに
海が…けっこう流れているコトに気づきました
インストラクターは
水中での安全のタメに
ダイバーと手をつなぎますからね~
コレ仕事です(笑)
『自分好み』の相手を選んで
手をつないでいるワケじゃないのです
(ソーイウ・スケベな男ガイドもいるコトは…ヒテイしない)
。。。。。
ダイビングを終えて
ボートに戻ったトキ・・・
コノトキのことが話題になりました
社長さんは言いました
ケッコー流れてたねーーー
アノ深さで
アノ流れだと
すぐエアがなくなってしまうから
手をひいたんだよっ
後ろの彼女(=カップル女子)も気になったけど
彼(=カップル男子)がいるし~
彼が助けるダローと思って
放っておいた
俺も2人は…ちょっとなーーー
ソレを聞いて…
慌てて





カップル男子が言いました
ボク…自分のコトで精一杯でした
助ける…ナンテ…デキナイ…😢
遅れないように
必死でついていきましたっ
でも
サインとか…
何度も振りかえって見てくれたんで…
見捨てられていない…という
安心感がありました
スゲー勉強になった
あっ…ごめんね…<(_ _)>
(彼女に謝る)
この…安心感…というのも
ダイビングでは重要です
呼吸をコントロールする遊びなので
リラックスした呼吸か❓
アセリの呼吸か❓
呼吸方法でエアの消費量は違ってきます
コノトキのダイビングでは・・・
社長さんがハンマーヘッド・シャークをみつけて
すっ飛んで行ったときは
私までついていくと
チームがバラバラになるので
チームで固まって
社長さんの指示を待ちました
社長さんが~
おいで

と手招きをしたら
みんなでついていくのです
逆に社長さんから~
もういなくなったよっ

というサインが来たら
社長さんが我々のトコロに戻ってくるのを
休息しながら😁~待つのです
こうすることで
各自のエアを節約することができて・・・
みんなで❕
デカイーメタリックな魚群と
その中に埋もれたハンマーヘッド・シャークを見ることができたのでした
社長さんのおかげで~
チームワークのおかげで~
サイコーのダイビングの思い出と
思わぬ~サイコーのダイビング研修❓が
できましたっ\(^o^)/
=つづく=
――――ブログ:メキシコのダイビング・キャンプ――――
- 関連記事
-
-
カリフォルニア半島最先端のカボ・サン・ルーカスでダイビング 2021/08/04
-
無事?カリフォルニア半島最先端の町カボ・サン・ルーカスに到着 2021/08/01
-
「クレイジー」と言われたカリフォルニア半島・パブリックバスの旅 2021/07/27
-
カリフォルニア半島の最先端までパブリック・バスの旅 2021/07/22
-
カリフォルニア半島の先端まで行きたくなった 2021/07/20
-
与那国へとつづくダイビング旅行:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/17
-
ダイビングのインストラクターとガイドの仕事の話:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/15
-
最高のチームワーク~チーム「ハンマーヘッド・シャーク」:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/13
-
デカ・カツオ群に突っ込むハンマーヘッド・シャークを見る:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/10
-
自作ダイビング・ログブックの紹介:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/08
-
チーム「ハンマーヘッド・シャーク」結成:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/06
-
6つの『目👀』でハンマーヘッド・シャークを探したダイビング:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/04
-
ダイビング・キャンプ前日のハンマーヘッド・シャーク:メキシコのダイビング 2021/07/02
-
ハンマーヘッド・シャークを見に行く「山立て」ダイビング:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/06/29
-
「深海の果て」をウロついていた頃:メキシコの旅ブログ・再開 2021/06/27
-